<保護者投稿作品>家族読書 〜ステキな光景〜![]() ![]() なんてステキな写真。 当校は、読書旬間実施中です。 みんなで、読書に親しみましょう!!!(by山さん) 突然の訪問者(給食パワーの昼休み)!その8![]() ![]() わたし「はいよはいよー(^O^)/」 突然の訪問者(給食パワーの昼休み)!その11![]() ![]() わたし「はい、よく来たね(^0_0^) 何か持って、写真でも撮りましょうか?」 お友達「はーい(^_-)-☆」 ![]() ![]() 突然の訪問者(給食パワーの昼休み)!その11![]() ![]() 突然の訪問者(給食パワーの昼休み)!その10![]() ![]() お友達「四葉のクローバーだよー(^O^)/」 突然の訪問者(給食パワーの昼休み)!その9![]() ![]() 突然の訪問者(給食パワーの昼休み)!その7![]() ![]() わたし「はいよー(^O^)/」 突然の訪問者!その6![]() ![]() 突然の訪問者!その5![]() ![]() わたし「まじっすか。バカ丁寧ですね。恐縮します。でも、本当にうれしいよ! ありがとう(^O^)/」 突然の訪問者!その4![]() ![]() お友達B「みんなの期待に応えられるように頑張ります。!(^^)!」 お友達C「みんなからの信頼を裏切らないように頑張ります。(^^)v」 わたし「すんばらしーね〜(^0_0^)」 突然の訪問者!その3![]() ![]() お友達「いいっすね〜!(^^)!」 突然の訪問者!その2![]() ![]() わたし「よかったねー。みんなから信任はされたの?」 お友達「はい、OKをもらいました。」 わたし「よかったね。それでは、本日から当日まで、みんなの期待&信頼に応えないとね!では、がんばるぞ!ポーズを(^O^)/」カシャ♪ 突然の訪問者!![]() ![]() わたし「はい、なんでしょうか?」 お友達「じつは…、本日…、」 わたし「はい、はい。そして〜?」 読書旬間の様子〜おすすめ本の紹介〜 その4![]() ![]() 2年生代表は「まいて観察!たね図鑑」の本を紹介をしました。「花や野菜に詳しくなりたい人はぜひ読んでください」と呼び掛けていました。 植物に興味のある人には、ぜひお勧めの一冊ですね。(byヨーヨー) 読書旬間の様子〜おすすめ本の紹介〜 その3![]() ![]() 3年生代表は「銭天堂6」という物語の本を紹介しました。銭天堂でねこが「チャーミングミ(グミのお菓子)」等のお菓子を作るお話だそうです。 とても興味深い内容なので、ぜひ機会があれば読んでみてください!!(byヨーヨー) 読書旬間の様子〜おすすめ本の紹介〜 その2![]() ![]() おすすめ本の紹介カードで書いたものを、学年ごとに代表の子が給食時の放送で紹介しています。 5年生代表は「ハウルの動く城」を紹介しました。「とても面白い愛と魔法の物語です。」としめくくり、とても読みたくなりました。(byヨーヨー) 読書旬間の様子〜おすすめ本の紹介〜 その1![]() ![]() そこでその日、読書旬間の取組の一つ「おすすめ本の紹介カード」の書き方を図書委員会のメンバーがテレビ放送で説明しました。 「おすすめの本を紹介するにはどうしたらいいのかな?」「これを使うといいんだよ!」(と紹介カードを取り出す)というやり取りから説明しました。 放送を見た子供たちも本を読んで、おすすめ本をカードを使って紹介しようという気持ちになりました。ステキな図書委員会の皆さんですね。(byヨーヨー) 委員会活動の様子 その8![]() ![]() 図書室に掲示するポスターや読書ビンゴの企画の景品を作っています。 読書ビンゴは、読書旬間の取組の一つです。ビンゴのマスにいろいろな本のジャンルが書いてあり、そのジャンルの本を読んでビンゴになるようにする取組です。 全校の子供たちが読書でさらに視野を広げるのによい取組だと思います。素敵な企画をありがとう!(byヨーヨー) 委員会活動の様子 その7![]() ![]() 7・9月にイントロクイズ大会を行うので、その準備を進めています。今日は曲を決めたり、進行を考えたりしました。 音楽に興味をもち親しんでもらおうという企画なんです。大会ではどんな曲が流れるか?とても楽しみですね。(byヨーヨー) 委員会活動の様子 その6![]() ![]() ![]() ![]() 6月に行われる「ありがとう週間」や「いじめ見逃しゼロ集会」の準備を分かれて進めています。 これはどちらも6月の生活目標「みんなが大事 みんなが大切」につながります。「相手のことを考えて行動できる」ように、子供たちが中心になって取組を進めています。先日の代表委員会のように子供たち自身が自分事として行うことが大切ですね。(byヨーヨー) |