校内研修会(参観授業)3限の様子!その9
「聞く、話す、書く」は、授業づくりの基本なんです。
校内研修会(参観授業)3限の様子!その8
校内研修会(参観授業)3限の様子!その7
校内研修会(参観授業)3限の様子!その6
校内研修会(参観授業)3限の様子!その5
校内研修会(参観授業)3限の様子!その4
2年1組です。
3枚目の写真は、学ぶ姿勢がよい人に、シール(ポイント)を与えているところです。
校内研修会(参観授業)3限の様子!その3
潟県教育会より、教育アドバイザーを招聘しました!
校内研修会(参観授業)3限の様子!その2
校内研修会(参観授業)3限の様子!
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その9
花びらが一枚一枚、何枚か集まって、一輪の花を作る。 その輪が、いくつか集まって、花の形を成す。 見る人の心を和ませる花たち…。ステキ(^_-)-☆ 恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その8
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その7
真ん中の花の色は何色? 下の花の色は何色? 恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その6
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その5
これは、ガーデニングでもおなじみのセイヨウサクラソウで、一般によく出回っているプリムラ・マラコイデスね(^O^)/(多分) 恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その4
お猿さんがこっちを向いて笑ってる?怒ってる?(^O^)/ 恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その3
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その2
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!
今朝の傘立ての様子!その3
これが富曽亀小学校の高学年なんです! 美意識、整理整頓につながる相手意識、やさしさんんです(^^)v
今朝の傘立ての様子!その2
明らかに、4年生は意識して置いていますよね。すごい(^^)v 高学年はどうかな?
|