4日 運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Q「このスポンジは何に使うのでしょう。」子どもたちからの答えは、「ラグビーのタックルの練習で使うもの」「布団のマット」「プールで浮かべて乗るもの」などユニークな解答がありました。多くの子どもたちは、「切ってグラウンドの水をすいとる」と正解を答えてくれました。昨年の運動会は前夜までの降雨でグラウンドに水が浮き、このスポンジは威力を発揮しました。今年も追加で購入したというわけです。 5時間目、上学年の子どもたちと職員で、出来る範囲での運動会準備を行いました。天気予報では、雨は夜にはあがるとのこと。予報通りになることを信じ、明日の朝、グラウンド整備に力を入れたいと思います。 今日の給食 4日![]() ![]() カミカミきんぴら丼、もずくのスープ、牛乳、アセロラゼリー 今日の給食 3日![]() ![]() ごはん、大豆とごぼうの味噌がらめ、青菜のサラダ、キムチ肉じゃが、牛乳 3日 5・6年生、歴史に浸った一日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして5時間目、佐渡への修学旅行の事前学習を行いました。5・6年生は、大積小の5・6年生と一緒に6月23日・24日に佐渡に行くことになっており、今日の学習会は、大積のお子さんにも来てもらいました。講師として『佐渡を世界遺産にする会』の方を招いての講話でした。佐渡をこよなく愛している講師のお話しにより、子どもたちは佐渡への思いが膨らみました。 <運動会について> 天気予報によると明日4日(金)は雨、5日(土)は晴れとなっております。天候が心配ですが、現時点では開始時刻を遅らせる等で対応し、5日(土)開催を考えています。5日(土)は、グラウンド等の状況回復が見込まれず、開催できない場合は、5日(土)は授業日(通常登校)で給食あり、6日(日)休みとなります。尚、運動会開催日は、5日(土)に決定し報告します。 2日 運動会練習を保育園の子どもたちが見学![]() ![]() ![]() ![]() その練習を宮本保育園の子どもたちが見学に来てくれました。保育園から学校のグラウンドは近くにあり、小学生たちの練習の声がよく聞こえるそうです。今日は、園児の皆さんのリクエストがあって見学に至りました。コロナ対策で、遠く離れたグラウンド端での見学でしたが、小学生たちは、可愛い後輩たちにかっこよい姿を見せることが出来ました。 長岡市から要請されていた、無観客での運動会の実施が解除されました。天候が心配されますが、5日(土)皆さまのご来場をお待ちしています。 今日の給食 2日![]() ![]() きな粉揚げパン、海藻サラダ、たっぷり野菜スープ、牛乳 1日 3連休明けの学校では![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の子どもたちは、よく草花を摘み、お世話になっている先生方にプレゼントしてくれます。今朝、草花をプレゼントされた調理員さんが、それを小瓶に挿し、給食室前に飾っていました。心優しき2年生に感謝です。(写真右) 今日の給食 1日![]() ![]() ごはん、鶏の塩麴カレー焼き、チーズサラダ、切干大根のみそ汁、牛乳 |