理科の学習【3・4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根が切れないように、根ごとそっと抜いて、水で洗い、植物のからだのつくりを詳しく調べました。 ソフトボール投げの練習【5・6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2回目は、1回目より遠くに投げようとどの子も頑張っていました。本番まであともう少しです。 朝の水やり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 階段花壇となかよし班のまがたま花壇に水やりをした後、草を取ったり花がらを摘んだりしながら、お世話をしています。 クラブ活動開始【4〜6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【スポーツクラブ】男子チームと女子チームに分かれ、バスケットボールをしました。 【ものづくりクラブ】折り紙を細く巻いて、虹を作るためのパーツを作っていました。 【パソコンクラブ】自作作品を作るための、参考作品の体験をしていました。 今日の給食【かみかみどんぶり】![]() ![]() ![]() ![]() ・かみかみどんぶり ・ゆかり和え ・まこもだけのみそ汁 ・牛乳 今日の「かみかみどんぶり」は、ごぼうがたくさん入っていて、みんなよく噛んで食べていました。おみそ汁の中に入っていた『まこもだけ』は、きのこやたけのこではなく、マコモという植物の茎だそうです。えぐみやくせがほとんどなく、柔らかいたけのこのような食感でした。おいしくいただきました。 昼休みの様子【3・4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サツマイモの苗植え【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「サツマイモができたら、石焼き芋にして食べたい!」という声が聞こえました。 |