プール清掃の前に〜低学年で水中生物探し〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は5/28(金)、1年生は5/31(月)に行いました。両日とも天候に恵まれ、2年間「池」状態だったプールに入ることができました。子どもたちはさっそく目を凝らして探し、「あっ、いた。」「捕まえたよ。」と、タモ(網)を使ってアメンボ、ヤゴなどをたくさん捕りました。 暑くなったら水遊び。思い出に残る、楽しいひとときとなりました。 2年ぶりにプールがきれいになりました〜プール清掃〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その準備として、5/31(月)の5限に6年生、放課後は職員が2年ぶりのプール清掃を行いました。水中生物捕獲(次の記事参照)の際に2年生も壁の汚れを取ってくれていたこともあり、みんなで協力、分担して行ったら思ったよりもきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとう!職員もお疲れさまでした。 今年は、柿小のプールに久しぶりに子どもたちの笑顔が戻ってきます。このプールを使っての水泳授業も2、3年後には終了となる見通しですので(老朽化によりダイエープロビスフェニックスプールの利用が決まっています)、小学校時代の思い出に残る、安全で楽しい水泳授業になるようにしたいと思います。 |