おやっ? あれは? その2
やっぱり、そうだぁー(^O^)/ 土台、土壌が大切なのだ!
5月2日のことじゃったぁー(^O^)/
おやっ? あれは?
なんかなつかしい人? 一週間ぶり? 校庭の木々に息吹が…花が…!その4
校庭の木々に息吹が…花が…!その3
さて、おしべ、めしべは? やく、花糸(かし)、花弁(かべん)は? 柱頭(ちゅうとう)、子房(しぼう)、花柱(かちゅう)は?
校庭の木々に息吹が…花が…!その2
校庭の木々に息吹が…花が…!
5月1日のいちごちゃん!その6
赤ちゃんに飲ませるお乳の準備もオッケー(^^)v 5月1日のいちごちゃん!その5
赤ちゃん、待っているよ(^O^)/ 5月1日のいちごちゃん!その4
5月1日のいちごちゃん!その3
いちごちゃんは優しいので怖がりません。いいね!(^^)! 5月1日のいちごちゃん!その2
5月1日のいちごちゃん!
が、朝、一時的に晴れ間があったのです(^O^)/ 5月5日は、子供の日!
もともと5月5日は、「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。1948年に、5月5日を「子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する」祝日と決められてから、端午の節句の日が、こどもの日にもなったそうです。 そのため本来は男の子のための日だったけれど、今では子供たちみんなをお祝いするようになりました。また、子供のお祝いだけじゃなくて「お母さんに感謝する」という意味もあったのですよですよー♪ スマホトラブル予防 5日は?
<コメント> 「歩行中、自転車や自動車などの運転中のスマホが原因で、死亡事故になったケースもあります。一時の慢心で一生を棒に振ってしまわないよう、周囲の安全を確保できる環境で使いましょう。」と啓発しています。 今日のいちごちゃん家族!その16
今日のいちごちゃん家族!その15
今日のいちごちゃん家族!その14
今日のいちごちゃん家族!その13
いちご「合点だー! 今行くよー!」 今日のいちごちゃん家族!その12
|