給食パワー、昼休み!その18
いよいよ、昼休みが終わりに近づいてきましたよ!
給食パワー、昼休み!その17
給食パワー、昼休み!その16
給食パワー、昼休み!その15
給食パワー、昼休み!その14
給食パワー、昼休み!その13
給食パワー、昼休み!その12
いえ、必死こいて走っています・・・(>_<)
給食パワー、昼休み!その11
遊ぶ場所がたくさんあるよね〜(^^♪
給食パワー、昼休み!その10
給食パワー、昼休み!その9
おっぱい大きくなったでしょ?(^^♪
給食パワー、昼休み!その8
給食パワー、昼休み!その7
給食パワー、昼休み!その6
給食パワー、昼休み!その5
でもね、高速で滑るから、あっという間に順番が来るワ(^^)/~~~
給食パワー、昼休み!その4
給食パワー、昼休み!その3
給食パワー、昼休み!その2
給食パワー、昼休み!
代表委員会の様子!その3
まず、各委員会の活動内容や当番活動などについて、質疑の時間がありました。とても活発なやり取りでした。その一部を紹介します。 質問:(食器返却する時に)給食委員会に(「お願いします」の)あいさつしたいが、誰が給食委員会の人か分かる方法はありますか? 回答:白い手袋をしている人が給食委員会です。 「しっかり、あいさつしたい!」という願いから生まれた前向きな質問、誰が給食委員会かよくわかる適切な回答と、とてもすばらしい場面でした。 子供たちの頑張りはもちろんですが、代表委員会の効果で、さらに日々の学校生活が楽しくなりそうです。 期待していますよyo! 富曽亀っ子の皆さん(byヨーヨー) 代表委員会の様子!その2
4・5月の生活目標「気持ちのよいスタートにしよう!」の各学級の具体策を紹介し合いました。 「いつでも、どこでも、だれにでもあいさつしよう!」 「笑顔になれるあいさつ、返事をしよう!」などが多かったです。 クラスの課題をよく考え、目標を設定したことや、すでに実践してよくなったことをあげた学級がありました。よさを共有するよい場となりました。(byヨーヨー) |