<1年生>アサガオさん、コンニチハ!(全員が飼育栽培委員)9
【1年生】 2021-05-21 18:12 up!
<1年生>アサガオさん、コンニチハ!(全員が飼育栽培委員)8
アサガオと一緒に、ワタシも映してくださぁーい(^O^)/
【1年生】 2021-05-21 18:11 up!
<1年生>アサガオさん、コンニチハ!(全員が飼育栽培委員)7
【1年生】 2021-05-21 18:09 up!
<1年生>アサガオさん、コンニチハ!(全員が飼育栽培委員)6
【1年生】 2021-05-21 18:07 up!
<1年生>アサガオさん、コンニチハ!(全員が飼育栽培委員)5
【お知らせ】 2021-05-21 18:06 up!
<1年生>アサガオさん、コンニチハ!(全員が飼育栽培委員)3
【1年生】 2021-05-21 17:58 up!
<1年生>アサガオさん、コンニチハ!(全員が飼育栽培委員)3
【1年生】 2021-05-21 17:54 up!
<1年生>アサガオさん、コンニチハ!(全員が飼育栽培委員)2
【1年生】 2021-05-21 17:50 up!
<1年生>アサガオさん、コンニチハ!
昨日朝のことじゃったぁー! いよいよこの時期なんじゃぁー(^^♪
【1年生】 2021-05-21 17:48 up!
<2年3組>朝活動の様子!その3
集中力が高い人、書くときの姿勢がいい人を、「カシャ!」 もちろん他にも「カシャ!」したい人がたくさんいます! ステキです(^^♪
【2年生】 2021-05-21 17:45 up!
<2年3組>朝活動の様子!その2
私が学級を訪問したときには、もうこの状態。つまり、みんなが朝の準備を終え、プリントを祖やっていたんです。「準備が早いんじゃぁー!」(byノブ)
さらには、プリントを終えた人は、読書しているんです。ステキすぎ!(^^)!
【2年生】 2021-05-21 17:43 up!
<2年3組>朝活動の様子!
登校後は、提出物を所定の位置に出し、直ちにジャージ(体育着)に着替えます。その後、朝活動になります。
2年3組は、学習プリント(漢字)をしていました。
【お知らせ】 2021-05-21 17:35 up!
朝の挨拶がよくなってきたよ(by生活委員会)7
上が2年生、下が1年生です。
前回とは比べ物にならないくらい、意識して置かれてますね。きっと、傘が喜んでいますね!(^^)!
【お知らせ】 2021-05-21 17:30 up!
朝の挨拶がよくなってきたよ(by生活委員会)6
上が4年生、下が3年生です。
先日紹介したときよりも、さらに意識して置かれているのが分かりますね。中学年で、ここまでできるんですよ(^^)v 低学年はどうかなぁ?
【お知らせ】 2021-05-21 17:28 up!
朝の挨拶がよくなってきたよ(by生活委員会)5
上が6年生、下が5年生です。
当校でなく他公共施設の、雨の日の傘置き場をご覧ください。絶対に、このようにはなっていません。この相手意識が私はうれしいんです(^^)v
【6年生】 2021-05-21 17:26 up!
朝の挨拶がよくなってきたよ(by生活委員会)4
そうです。要因の一つに、亀貝駐在さんがあげられます。
毎日どんな天候でも安全パトロールを行い、ポイントで「おはようございます!」とさわやかな挨拶をしてくださるのです(^_-)-☆
【お知らせ】 2021-05-21 17:16 up!
朝の挨拶がよくなってきたよ(by生活委員会)3
ココ?って…「挨拶がよくなった!」と言われる要因の一つです(^^♪
【お知らせ】 2021-05-21 17:12 up!
朝の挨拶がよくなってきたよ(by生活委員会)2
今朝も高い評価をいただいました。
たくさんの富曽亀っ子が、相手に伝わる挨拶を始めたんだね(^O^)/
【児童会】 2021-05-21 17:09 up!
朝の挨拶がよくなってきたよ(by生活委員会)1
お久しぶりです♪ 登校時の旗持ちが久しぶりに出来ました。
写真は、生活委員が「今日の挨拶は…?」と、評価をいただいているところです。(^O^)/
【お知らせ】 2021-05-21 16:57 up!
18日(火)給食パワーの昼休み!その12
うんてい部、「月の呼吸」壱ノ型 闇月・宵の宮(やみづき・よいのみや)ってとこかな? 1年生ですよ。ナイスです。スゴイですねー(^O^)/
【お知らせ】 2021-05-21 13:47 up!