運動会に向けてその4![]() ![]() ![]() ![]() ダンスの練習です。みんな振り付けを確認していました。 「恥ずかしがる方が、むしろ恥ずかしい。」それくらい、みんなが一生懸命でした。 すてきなダンス、楽しみにしているよ。(byのぶ) 運動会に向けてその3![]() ![]() ![]() ![]() こちらも、運動会に向けて準備をしているようです。 のぶ「何しているの?」 子供「応援で使う物を作っています。」 声を出す代わりに、応援グッズを工夫して、運動会を盛り上げてくれるようです。 黙々と作業する子供たち。すごい集中力!!(byのぶ) 運動会に向けて その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供に任せつつも、話し合いが円滑に進んでいるか、みんなが話合いに参加しているか、しっかり見守っているのです。さすがですね。(byのぶ) 運動会に向けて その1![]() ![]() 子供たちの朝の様子を見に行こうと、校舎を回ってみると…。 5年生が、図工室や3階中ホールでグループごとに集まって、何やら話し合っています。 のぶ「何しているの?」 子供「作戦を立てているんです。」 のぶ「何の作戦?」 子供「ソーシャルディスタンス玉入れです!」 ただの玉入れではないようです。作戦カードに、それぞれの立ち位置がかいてありました。 昨年度のソーシャルディスタンス玉入れのルールを改良をしたのだそうです。 みんな、楽しそうです。(byのぶ) カメ吉はメスです(by飼育栽培委員会)その3![]() ![]() お友達「いいえ、なんともないですよ。 カメやコイが喜んでいます。 それを見ているだけでも、なんか嬉しい気持ちになるんです!」 わたし「すごい! ステキだねー!」 てな感じで、カシャ(^^♪ カメ吉はメスです(by飼育栽培委員会)その2![]() ![]() 「こーちょーセンセー、カメ吉が喜んでいます。」 わたし「ホントだ! そういえば、カメ吉は雌なんだよね!」 お友達「そーなんですよ! 今度、名前の募集をしようかな?」 カメ吉「いいですねー!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! カメ吉はメスです(by飼育栽培委員会)![]() ![]() 給食パワーで、ファミリータイム突入!その4![]() ![]() この班も、前半の「○○と言えばゲーム」の様子です。 この時のお題は「『動物』と言えば」でした。これは「ぞう」「パンダ」など、いろいろな答えが出ました! 集会委員会の皆さん!! 楽しませてくれてありがとう!(byヨーヨー) 給食パワーで、ファミリータイム突入!その3![]() ![]() この班も、前半の「○○と言えばゲーム」の様子です。 この時のお題は「『新潟県』と言えば」でした。難しいお題だと思ったのですが、子供たちはスラスラと答えていました。 さて、集会委員会の答えは何だったでしょうか? これも、お子さんに聞いてみてください!!(byヨーヨー) 給食パワーで、ファミリータイム突入!その2![]() ![]() この班も、前半の「○○と言えばゲーム」の様子です。 この時のお題は「『ドラえもんのひみつ道具』と言えば」でした子供たちは「どこでもドア」「タイムマシン」など答えていました。集会委員会の答えは何だったでしょうか? これも、お子さんに聞いてみてください!!(byヨーヨー) 給食パワーで、ファミリータイム突入!その1![]() ![]() 今回のファミリータイムは、テレビ放送で集会委員会から「○○と言えばゲーム」、その後は班ごとの遊びをするという内容でした。 この5,6班の様子は、前半の「○○と言えばゲーム」の様子です。 この時のお題は「『そうじ』と言えば」でした。集会委員会の答えは何だったでしょうか?(写真をよく見ると、正解して喜んでいるようですよね。) お子さんに聞いてみてください!!(byヨーヨー) <5年生>給食パワーの休み時間!その3![]() ![]() ただし、やるからには手加減しません。 が、・・・・今日も負けました! でもタノシー!!!(by山さん) <5年生>給食パワーの休み時間!その2![]() ![]() いろんな曲を奏でます。 聴く方も癒される〜♪(by山さん) <5年生>給食パワーの休み時間!その1![]() ![]() 踊りまくっています。 いい汗かけるんです。 ダンス、大好き!!(by山さん) <5年生>ダンス&スマイル(運動会に向け) その2![]() ![]() 輝きがまぶしいんです。 今日は、あいにくの雨でしたが、体育館の中は、あふれる笑顔でまぶしかったです。(by山さん) <5年生>ダンス&スマイル(運動会に向け) その1![]() ![]() 燃えているけど、笑顔なんです! あふれる笑顔!! ダイナマイトな笑顔なんです!!(by山さん) 運動会前のある日の職員!その4![]() ![]() 朝、7時頃ことでした。子供を思う心が、職員にこのような行動をさせているんです(^^)v 運動会前のある日の職員!その3![]() ![]() 運動会前のある日の職員!その2![]() ![]() 運動会前のある日の職員!![]() ![]() |