TOP

運動会練習1〜3年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレー並びを確認した後に実際に走ってみました。

運動会練習1〜3年生

開会式並びや「回れ右」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天のため体育館で全体練習を行いました。
開会式練習の様子です。

長岡甚句

画像1 画像1
画像2 画像2
長岡市民としてしっかりと踊れるようになりました。

応援団

みんなをリードする応援団です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操

6年生の代表が前で見本を示しました。
画像1 画像1

表彰練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「優勝は〇組です。」
本番はどちらが勝つでしょう。
楽しみですね。

開閉会宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の代表が務めました。
堂々と発表できました。

米百俵未来塾

 現在募集中です。先着順で定員になり次第締め切られます。4年生以上が対象です。
参加費は無料で、様々な体験ができます。

 昨年度は、当校から1名が参加しました。充実した活動を通して、大きく成長した姿が見られました。

 下記のサイトにアクセスし、必要事項を入力すると申し込みができます。

【米百俵未来塾特設サイト】
https://kome100.or.jp/miraijuku/
画像1 画像1

4〜6年生運動会練習2

リレー練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年運動会練習1

バトンパスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訪問者

「失礼します。」
「図工で作ったストロープロペラを見せに来ました。」
「すごいの作ったね。写真撮っていいですか?」
「いいですよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習3

画像1 画像1
ラジオ体操の練習をしました。

画像2 画像2

運動会練習2

応援団長中心に応援練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習1

全校で児童会種目の練習を行いました。縦割り班のチーム対抗戦です。二人一組になって棒を持って走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会についてのご連絡


特別警報発令期間に実施する運動会の対応について(長岡市教育委員会)

 14日金曜日の午後、長岡市教育委員会より、標記について通知(指導)がありました。ご理解をお願いいたします。

               記
1 運動会の実施について
 新型コロナウイルスへの感染が拡大しているところですが、「子どもたちの学びを止めない」という観点から、5月12日付教学教内第109号「新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について(通知)」に基づき、感染防止対策を徹底すること。

2 保護者等の観覧について
 特別警報が発令されたことを受け、「人流を抑える」という観点から、運動会での保護者等の観覧をご遠慮いただき、無観客での実施を原則とする。

 よって、今月31日(月)までに行われる学校、原則全ての学校が無観客(保護者であっても観戦不可)となります。

 新型コロナ感染症予防&防止策をしっかりと行って実施し、保護者の方々からも観戦&激励していただこうと、職員が一丸となって準備をしてまいりました。
 あまりにも突然の決定で、職員一同、驚きを隠せません。
 本日、学校からのお便りを子どもに持たせました。ご理解とご協力をお願いします。

興味走練習が終わって

「気をつけ、礼。」
「3年生、後片づけお願いします。」
すごい勢いで走っていく子どもたち。
あっという間に片付けが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1〜3年生 興味走練習

最初にミニコーンの置き換えをしてからじゃんけんマンとじゃんけんをします。じゃんけんに勝つとコップに1杯。あいこと負けは2回水をくんで運びます。その後、お股にボールを挟んでぴょんぴょんしてゴールします。
画像1 画像1

全校 花いっぱい活動 終わりの会2

たくさんのボランティアの方たちのおかげで、充実した活動を行うことができました。
会の終わりにみんなでボランティアの方たちにお礼を言いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校花いっぱい活動 終わりの会

終わりの言葉では、環境委員長がこれから頑張っていくことを発表しました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31