自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

今朝の美しすぎるフラワー(by飼育栽培委員会)その4

画像1 画像1
 さて、わたしは、どこに咲いているでしょうか?

今朝の美しすぎるフラワー(by飼育栽培委員会)その3

画像1 画像1
 さて、わたしは、どこに咲いているでしょうか?

今朝の美しすぎるフラワー(by飼育栽培委員会)その2

画像1 画像1
 さて、わたしは、どこに咲いているでしょうか?

今朝の美しすぎるフラワー(by飼育栽培委員会)

画像1 画像1
 さて、わたしは、どこに咲いているでしょうか?

連休明けの朝、登校の様子!その16

画像1 画像1
 「今日の挨拶はいかがでしたか?」の風景!
 回答は、朝の生活委員会の放送のとおりです。
 高学年の皆さん、伝わる挨拶をよろしくね(^O^)/

連休明けの朝、登校の様子!その15

画像1 画像1
 やったぁー!
 「連休明けだから、パトロールしないのかなぁ…。」って思ってたんです。亀貝駐在さん、継続パト、ありがとうございましゅm(__)m
画像2 画像2

連休明けの朝、登校の様子!その14

画像1 画像1
 ピッカピッカの1年生! おやっ?
 太陽光線が…! いいこと、あるぞー( *´艸`)

連休明けの朝、登校の様子!その13

画像1 画像1
 「とぅーこー、ラーッシュ!(クローバZ風に)」の風景(^O^)/

連休明けの朝、登校の様子!その12

画像1 画像1
 おやっ? あれ? 山さん?

連休明けの朝、登校の様子!その11

画像1 画像1
 おーっと、左からも登校ラーッシュ! いいぞ(^^♪

新着 連休明けの朝、登校の様子!その10

画像1 画像1
 お〜、右から、登校ラーッシュ! いいぞ(^^♪

新着 連休明けの朝、登校の様子!その9

画像1 画像1
 はぁーい、休み明けなのに、ステキな笑顔で、よく来た! いいぞ♪

連休明けの朝、登校の様子!その8

画像1 画像1
 富曽亀小学校「こどもの安全を守る会」のスタッフの皆さん、いつもありがとうございます!

連休明けの朝、登校の様子!その7

画像1 画像1
 ほらっ、新保・永田・堀金方面からも登校して来ましたよー!
 やったぁー、うれP−(^O^)/

連休明けの朝、登校の様子!その6

画像1 画像1
 おーっと、中越高校の自転車通学生が前方からやってきましたよ。
 高校生は、安全を確保すべく、一旦停止!「小学生が壁の区間を通り過ぎてから通過しよう!」と判断しました。さすがですね( `ー´)ノ

連休明けの朝、登校の様子!その5

画像1 画像1
 おっ? 冨島方面から、元気よく登校してきたぞー!
 よかったぁー、うれPー!(^^)!
 安全スタッフの皆さんもありがとうございますm(__)m

連休明けの朝、登校の様子!その4

画像1 画像1
 さぁ、富曽亀っ子さん、いらっしゃぁーい(^O^)/
 あれ? のぶ?

連休明けの朝、登校の様子!その3

画像1 画像1
 写真でご覧の通り、次々と、卒業生が校門前を通過します。
 マナーがいいでしょ! これは、無理やり守らされているんじゃないんです。自らの判断と思いやりの心(道徳心)が、自分をそうさせているんです(^^)v
 結果だけを追い求め、教師や親の上から目線で指導ばかりしていると、こんなにステキな子供たちは育ちません。
 過程を大切に、心を大切に支援してきたからなんですね!(^^)!勉強も一緒なんです。
 させて育てた子は、させられないと勉強しない子になりますよ(';')大切なのは、社会で生き抜く力(モラルやコミュニケーション能力を含め、自ら課題を見付け判断し納得解を求めようと追求する子)を育てることですよね( `ー´)ノ
画像2 画像2

連休明けの朝、登校の様子!その2

画像1 画像1
 やっぱり、まず、卒業生(東北中自転車通学生)のマナーが素晴らしいことをお伝えしたいのです。自慢できる先輩をもてる富曽亀っ子は幸せ者だー!うれP−(^O^)/
画像2 画像2

連休明けの朝、登校の様子!

画像1 画像1
 おや? お天道様と空と富曽亀小が、×カモ、〇ハモッているぞ!
 めざまし占いが悪くても…、絶対に…、今日は…、
       今日はいいことあるぜ−Z\(◎o◎)/!
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係