連絡
新型肺炎の感染者数の増加に伴い、長岡市から「緊急警戒情報」が出されています。本日C4th Home & Schoolで市からのお手紙を配信いたしました。御確認ください。
つきましては、明日5月12日から予定されていました小中合同挨拶運動につきましては児童・生徒の密を避けるため中止といたします。御協力いただく予定でした保護者、地域の皆様大変申し訳ありません。秋の機会にまたお願いいたします。 現段階では学校の教育活動は通常通り行います。 ![]() ![]() 5月11日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月に行われる中越地区大会に向けて1年生の応援練習が昨日から始まりました。拍手を中心にした練習を行いました。3年生の応援団員の指導の下、一生懸命練習に取り組んでいました。(写真左) 【 教育相談 】 本日から14日(金)まで全生徒を対象にした教育相談を行います。今年度から6限の時間帯に教育相談を設定し、相談をしている以外の生徒は各学年で決めた学習や学級活動を行うことにしています。本日は、1年生は先日の遠足の振り返り作文を書いていました(写真中)。2年生は来週行われる基礎テストに向けた漢字の練習(写真右)、3年生も基礎テストに向けた学習などをしていました。 今回の教育相談は事前のアンケートに基づいて話を聞いていますが、時間を取って相談したい生徒には別に改めて時間を設定します。遠慮せず担任にお声掛けください。 5月10日(月)
【 お知らせ 1 】
明日5月11日(火)は、先日の遠足の予備日としておりましたので給食はありません。お弁当の準備をお願いいたします。 【 お知らせ 2 】 今週5月12日(水)〜14日(金)まで新町小との合同挨拶運動を行います。PTA生活指導部の皆様からも御協力いただきます。役員以外の保護者の皆様でも御都合がつきましたら少しの時間でも結構です御協力ください。 朝7:45〜8:00 の間行います。 3年生遠足
与板のたちばな公園まで歩きました。様々な遊具を使って謎解きをチーム対抗で行いました。笑顔あふれる遠足になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生遠足
悠久山公園へ行きました。蒼紫神社で説明を聞き見学した後、お弁当です。小動物園を見たりしながら休憩し、最後は郷土資料館の見学を行いました。往復14キロ頑張って歩きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生遠足
三島体育館まで歩きました。学級目標の発表会をした後、球技や工夫を凝らしたレクリエーションを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(金)朝![]() ![]() ![]() ![]() 各学年元気に出発しました。 お弁当の準備ありがとうございました。 5月6日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生物育成の内容として本日は「土の団粒構造」についてタブレットを使って調べプレゼンを作成しました。プレゼンを作成する際に授業者と生徒のやり取りから、見る人により分かりやすい工夫を考えながらプレゼンを作成していました。(写真左) 【 生徒総会に向けて 】 5月17日(月)に生徒総会が予定されています。昨年度は紙面での質問・応答でしたが今年度は全員で集まって実施するための準備を進めています。1年生の教室には2・3年生の本部役員の生徒が出向き議案書についての審議の仕方をアドバイスしていました。1年生にとっては初めてのことだらけでしょうが、疑問に思ったことをどんどん出して一つずつ理解していくことができるといいと思います。 【 本日の給食 】 昨日の端午の節句(子どもの日)にちなんで「こいのぼりゼリー」が提供されました。ほかには「きんぴら丼」「ツナサラダ」「キャベツとウインナーのスープ」「牛乳」でした。あまり端午の節句と関係ないような献立と思われるかもしれませんが、献立の一つから季節を感じ、その意味を考えることは気持ちを豊かにします。ぜひ身近な些細なことやモノから得られる感性を大切にしてほしいと思います。 【 お知らせ 】 〇明日5月7日(金)は遠足です。延期の場合だけ朝6:30にC4thHome&Schoolで延期の配信をします。遠足の有無にかかわらずお弁当と水分の用意をお願いします。各学年片道7キロ〜10キロ程度を歩きます。体調が良くない場合には無理をせず学級担任にお申し出ください。 |