5/11(火) 6年生 租税教室・・・![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は今,社会の学習で,政治や経済について学んでいます。税金が使われている物と使われていない物を考えたり,学校を建てるのにどのくらいの税金が必要かを考えたりしました。子どもたちは「税金があることで暮らしが豊かになっている。」「税金の大切さがよく分かった。」と感想を述べていました。 5/11(火) 3年生 町たんけんパート2![]() ![]() ![]() ![]() 「前回探検した東の町の西側と比べて、自然がたくさんある。」 「大きな通りがあるから、車通りも多い。行ったことのあるお店がたくさんあった!」 「人がたくさん住んでいるから、お店も多いのかな?」 親しんでいる町並みから、いろんなことを発見した町探検でした(^-^) 5/11(火) 5年生の田植え・・・![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、平柳の田んぼで 、元気いっぱい気持ちよく田植えを行うことができました。その田んぼは、平柳の熊原さんからお借りしているものです。 最初は、まっすぐ稲を植えることの難しさを感じていた子どもたちも、慣れるにつれて、楽しく田植えをすることができました。昔のように人の手で行う作業の大変さを実感するとともに「収穫が楽しみ(^-^)」という声も多く聞こえ、今後の学習への意欲も見られました 本日の給食(5月11日火曜日)![]() ![]() 打ち豆味噌汁 ミニ笹団子 牛乳 625kcal/2.1g 5月10日(月) 外清掃・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスごとに分かれて、決められた場所で草取りやゴミ拾いをしました。「○○本の草を取ったよ」「ゴミを○○個拾いました」と言いに来る子どもたち・・・。運動会へ向けて頑張ろうとする子どもの姿が、そこにありました。 さあ、運動会へ向けて、これから全校で頑張っていきましょう(^-^) 本日の給食(5月10日月曜日)![]() ![]() ご飯 野菜春巻 たくあんおかかあえ キャベツと肉団子のスープ 牛乳 684kcal/2.1g 本日の給食(5月7日金曜日)![]() ![]() ご飯 鮭のわかば蒸し カレーきんぴら キャベツの味噌汁 牛乳 624kcal/1.9g 本日の給食(5月6日木曜日)![]() ![]() ツナとワカメのサラダ デザート 牛乳 654kcal/3.0g |