5/7 今日の工事現場
5月に入ったので,現在の工事の様子をお伝えします。
工事用の防護ネットが,給食室の上部(左手側奥)にも掛かっています。 いつも玄関前からの写真のみだったので,今日は給食室脇からの写真も載せてみました。 内部の様子は分かりませんが,5月は校舎脇に配管を埋設する工事が始まると聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 アカギーの突然お邪魔します(5年)
3階に上がってきました。今日は右に曲がって5年教室にお邪魔します。
1組は国語で俳句の学習をしています。「表現を工夫しよう」ということで,感動を伝えるために「言葉を選ぶ」「言葉の順序を工夫する」など,俳句の作り方を学んでいました。 2組は家庭科で「整理・整とん」について考えています。いるものといらないものを分けたり,美しく片付けたりする方法などを話し合っていました。 3組は理科のテストをしていました。集中を途切れさせないように注意して退室しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 アカギーの突然お邪魔します(4年)
続いて4年教室にお邪魔します。
1組は社会で新潟県について調べていました。新潟県を紹介するVTRを見て,米,信濃川,朱鷺,せんべい などについて確認していました。 2組は総合の学習で,四郎丸小のことについて知っていることを伝え合いました。いろんなことを聞いて思ったことをカードに書いています。 この先,どんなことを詳しく調べるのでしょうか?楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 アカギーの突然お邪魔します(3年)
西裏公園から戻って,3年教室にお邪魔しました。
1組は算数のテストを始めたばかりです。集中を途切れさせないように,写真を1枚だけ撮って退室しました。 2組も算数です。同じ数ずつ分ける計算の仕方を考えています。わり算の学習が始まりました。2年生で学んだ,かけ算九九を生かしてね! ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 1年生 春さがしに行ってきま〜す!(その2)
春さがしが終わると,自由時間です。
遊具で遊んだり,公園内を鬼ごっこで走り回ったり。みんなでたっぷり自由時間を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 1年生 春さがしに行ってきま〜す!(その1)
1年生が「春さがし」に,金房2丁目の西裏公園へ出かけました。
探すものが9つあり(ふわふわのもの,香りがするもの,黄色のもの など),9つ全部見付けることができるとビンゴになるカードを持って公園内を探し回っています。 みんな真剣に探しています。友達同士で教え合いながら探している子もいます。見付けることができると,カードに絵に描いたり名前を書いたりしていました。 ビンゴになった子がたくさんいてびっくりです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 今日の給食![]() ![]() ・鯖の塩焼き ・かぶの甘酢漬け ・春野菜の煮物 ・牛乳 絶妙の塩加減で,鯖の美味しさが引き立つ塩焼きです。薄い塩味で食べることで,素材の旨味が感じられる給食でした。 鯖の皮もパリッと焼けていて,うまさ倍増でした。 5/6 今日の昼休み(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 応援の振り付けを考えたり,1年生でもできるファミリー班種目を考えたりしています。写真にはありませんが,その他のプロジェクトチームも活動していました。 5/6 今日の昼休み(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では一輪車に乗っている子が3名いました。上手にバランスよく乗っています。 グラウンドや遊具でも大勢の子どもたちが元気に遊んでいます。 5/6 アカギーの突然お邪魔します(6年)
3階に上がってきました。今日は6年教室へGO!
1組は…? 理科室でした。 「ろうそくが燃える前と後の空気について」酸素,ちっ素,二酸化炭素の割合がどう変化するか予想を立てています。 2組は社会で「平和主義」について学んでいました。日本の戦前,戦後の歴史から,平和の大切さについて考えています。 3組は算数でXを使った式の学習をしていました。方程式の入口ともいえる大切な部分です。しっかり理解してくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/6 アカギーの突然お邪魔します(2年)
続いて2年教室にお邪魔します。
1組は音楽で鍵盤ハーモニカを吹いていました。曲は「かっこう」です。指使いに気を付けながら上手に吹いています。 2組は国語でメモの取り方の学習をしていました。「だいじなことをおとさないようにメモをとる」をめあてに,CDから聞こえる音声の内容をメモしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/6 アカギーの突然お邪魔します(1年)
5連休明けの1年生は元気いっぱい!
体育館で体育をしていました。 赤白に分かれて鬼ごっこで勝負です。 そして,鬼ごっこの終了合図で整列をします。その整列の早さでも勝負です。 アカギーが見ていた時は,鬼ごっこは赤組の勝ち。整列は白組の勝ちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/6 今日の給食![]() ![]() ・たまご入りなめこスープ ・レモンムース ・牛乳 赤,黄のパプリカが彩り鮮やかでした。そして,たけのこの食感もよく,見てよし食べてよしの中華そぼろ丼でした。 食後のムースもレモン味で爽やかでした。 |