教育目標「向学 創造 協和」

5/7 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 1年生 美術 3年間使用するアクリル絵の具に名前を書いています。これからデザイン画に挑戦です。
中 2年生 体育 短距離走の計測を体育館で行っています。
右 2年生 道徳 題材「自ら考えて行動する」について、班で話し合っています。

5/7 3年生学級目標づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が学級目標をつくっています。各班でアイディアを出し、話し合いをしています。真剣に取組んでいるので、きっと素晴らしい学級目標に決まることでしょう。

5/7 3学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は3学年朝会がありました。3人の生徒が5連休の過ごし方について発表していました。部活動や勉強を頑張った事や、3蜜を避け、感染予防をしながら家族で出かけた事などを発表していました。

5/6 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化部も一生懸命練習や作品作りに頑張っています。

左 茶道・箏部 県内でも珍しい箏を練習しています。
中 創作部   部活の目標を、一人が一文字デザインして作っています。
右 吹奏楽部  パートごとに練習をしています。

感染症予防対策の徹底について(お願い)

画像1 画像1
本日、標記の件について文書を配布しました。ご確認いただき、感染症の予防にご協力をお願いします。
感染症予防対策の徹底について(お願い)

5/6 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5連休も終わりました。生徒たちは授業に集中して取り組んでいます。

左 1年生 美術 立体模型を鉛筆でデッサンしています。
中 2年生 理科 鉄と硫黄を一加熱して、化学変化を確認しています。
右 3年生 家庭科 ビデオを見ながら、炭水化物の働きを学習中です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31