感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月6日(木)
ちらしずし
アーモンドあえ
うすくずじる
ささだんご
牛乳

 昨日は、5月5日、こどもの日でしたね。こどもの日とは、子どもたちが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。そのため、今日の給食は、こどもの日のお祝い献立にしました。すまし汁の中には、兜の形をした蒲鉾が入っています。デザートは、笹団子です。笹団子は、新潟県の伝統的な和菓子で、こどもの日に食べられてきました。全国的には、こどもの日というと、柏餅が食べられています。新潟県独特の風習ですね。

6年生が若草太鼓の練習を開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(土)の運動会に向けて、6年生が当日披露する若草太鼓の練習をはじめました。12月の引継式より半年ぶりの太鼓です。初本番に向けて、これから気持ちを高めて練習していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 全校朝会 4〜6年内科検診(午後)
5/7 眼科検診(午後)
5/11 委員会