家庭確認のため、朝清掃の様子!
写真は、職員室清掃です。ファミリー班の高学年がリードし、協力してよくできています(^^)v
今朝の登校の様子!その17
今朝の登校の様子!その16
今朝の登校の様子!その15
2年、3年生の傘置き場に、ずっーと置きっぱなしのものが1本ずつあります。早く、お家に還してあげてくださいね♪ 今朝の登校の様子!その14
スタッフの声「今日はね、月曜日だから、挨拶は金曜日より声が小さかったね。まぁ、75点ってとこかな…!」でした。 目指せ90点以上! 君たちならできる! あれっ?そういえば、山さんは? どこに?
今朝の登校の様子!その13
うん、いいね(^O^)/ 今朝の登校の様子!その12
富曽亀っ子がいい子だからお天道様の光が…! あれっ? のぶ? 今朝の登校の様子!その11
でも、白色コーンが見えていますね。ナイスー(^^♪ 今朝の登校の様子!その10
駐在さんが、「おはようございます。ありがとうございます。スタッフの方々、今週も宜しくお願いします。」って声掛けしてくださいました。 やさしいね(^O^)/ 今朝の登校の様子!その9
「富曽亀小学校の皆さん、通路を確保してくれるやさしい人が多くいます。挨拶もしてくれます。ありがとう!」 今朝の登校の様子!その8
ラッシュ時でも、右側の白色コーンが見えるくらいが、自転車通学生にやさしいんです。よろしくね(^O^)/
今朝の登校の様子!その7
これでは、自転車通学生は通ることができましぇーん(>_<) 今朝の登校の様子!その6
今朝の登校の様子!その5
今朝は、交差点を渡ったところから、「おはようございます!」の声が聞こえて来ました(#^^#)
今朝の登校の様子!その4
今朝の登校の様子!その3
今朝の登校の様子!その2
今朝の登校の様子!
この班は、班長さんが素晴らしいので、班員のみんなも爽やかに元気に挨拶ができます。それだけでなく、この区間を一列になって一般の方の通路をあけている満点の登校班です。 おやっ? 後方から自転車が来ますよ('◇')ゞ 第41回 高円宮賜杯 全日本学童軟式野球長岡大会!その23
何とか1アウト、満塁まで持って来ました。が、次打者の内野ゴロが絶妙のところへ飛び、バックホームWするも、ホームイン! まれにみるプロ野球のような好ゲームでした。残念ながら試合には負けましたが、「バトンタッチした秋と比べると、比べものにならないくらい上達した。この負けで、さらに強くなる!」そう確信した、私なのでした。 朝早くから準備、応援をしてくれた保護者・関係者の皆さん、そして、応援にかけつけてくれた現中学1年生でシニア野球で頑張っている卒業生の皆さん、大変ありがとうございました('◇')ゞ よき思い出を、感動体験の積み重ねを、これからも宜しくお願いしますm(__)m
第41回 高円宮賜杯 全日本学童軟式野球長岡大会!その22
善戦するも相手のピッチャー、守りを崩せず…、残念!
|