今週の給食!その2 
	 
・白ご飯 ・鮭のマヨコーン焼き ・千草あえ ・白菜となめこのみそ汁 です。 実は私、鮭のマヨコーン焼き、だーい好きなんです。マヨネーズと鮭が越妙に絡んで食が進みます。なめこ汁も美味しかったねー(^O^)/ 今週の給食! 
	 
・わかめごはん ・じゃが芋と豚肉の揚げ煮 ・豆腐の中華スープ です。 わかめご飯はうす塩味で食べやすい。じゃが芋と豚の揚げ煮は絶妙のおかずです。中華スープで体が温まりました。 突然の訪問者!その3 
	 
わたし「ハイハイハイのハーイ!」 ってことで、ハイ・ポーズ! 突然の訪問者!その2 
	 
わたし「はいよー!」 ってことで、ハイ・ポーズ! 突然の訪問者! 
	 
わたし「お〜、3人は仲良しですねー!」 では、ハイ・ポーズ! スマホトラブル予防 1日は? 
	 
<コメント> 「ネット上で個人情報を聞き出してくる人やサイトがあった場合、絶対に教えてはいけません。理不尽な脅し文句を言われたとしても断る勇気をもって接しましょう。」と啓発しています。 給食パワーの5限?学習参観日!その25 
	 
下の写真、右の問題で、「 X×9÷2+10×9÷2 」っていう式をかいてめた人がいます。この人は、どのように考えて求めたのでしょうか?説明しなさい(^0_0^)  
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その24 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その23 
	 
「折り紙が何枚かあった。7枚もらったら35枚になった。」って、算数の問題らしいですよね。 折り紙をなぜ中途半端な7枚をもらうの?それも合計が中途半端な35枚じゃだめだよね! 給食パワーの5限?学習参観日!その22 
	 
これが中学校の一次方程式に繋がります(^^♪  
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その21 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その20 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その19 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その18 
	 
「させられる学習」から「(目標に応じた)したい学習」へ。つまり、学ぶ姿勢を受動から能動へ変えなければならないんです。 お友達の高校教師がよく嘆(なげ)いています。「宿題を出さないと、何の勉強もしないだよ!それで国公立大学に入ろうなんて無理に決まってるでしょ!自ら勉強もしないでよく高校(普通科)へ入ってくるよね。義務教育段階でもっとしっかりキャリア教育してくれよ(+o+)」 親や教師の言うとおりに行動する子が、本当にいい子なのか?それで将来幸せになれるのか? どんな境遇におかれても幸せになれる子を育てたい!30歳までに自立できる人に育てよう!  
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その17
 5年3組、みんな学ぶ姿勢が素晴らしいでしょ(^O^)/ 
 
	 
 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その16 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その15 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その14 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その13 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その12 
	 
学習参観なので、担任は気合満点です。  
	 
 |