昨日、学習参観日、朝清掃の様子!その6 
	 
わたし「おっ〜、あれはね・・・・(^^♪」 さて、これは何でしょうか? そして、どこにあるかお分かりですか?  
	 
昨日、学習参観日、朝清掃の様子!その5 
	 
ナイスー(^^)v そして、階段・廊下清掃のファミリー班メンバーですやん。 チョリーッス('◇')ゞ  
	 
昨日、学習参観日、朝清掃の様子!その4 
	 
 
	 
昨日、学習参観日、朝清掃の様子!その3 
	 
外国の人たちが、「日本人のスゴサ」の一つに、必ず「学校での清掃活動」をあげます。なぜでしょうか? 昨日、学習参観日、朝清掃の様子!その2 
	 
 
	 
昨日、学習参観日、朝清掃の様子! 
	 
入学したばかりなのにすごいでしょ( `ー´)ノ  
	 
昨日、学習参観日の朝、登校風景!その12 
	 
職員(大人)もしっかりしなくっちゃね!  
	 
昨日、学習参観日の朝、登校風景!その11 
	 
 
	 
昨日、学習参観日の朝、登校風景!その10 
	 
 
	 
昨日、学習参観日の朝、登校風景!その9 
	 
上が1年生、下が2年生です。  
	 
昨日、学習参観日の朝、登校風景!その8 
	 
 
	 
昨日、学習参観日の朝、登校風景!その7 
	 
「おはようございます。お疲れさまでした。今朝の挨拶はいかがでしたか?」 スタッフの皆さん 「今日はねー、・・・・・・。」 アイボ「はいっ、分かりました。ありがとうございました。駐在さんも、ありがとうございました('◇')ゞ」 あれっ? あの腰つきは? 山さん?  
	 
学習参観で 
	 
 
	 
子供の考えを引き出そうと、様々な道具を使っている担任。全員が自分の考えをもてるように工夫しているその姿勢、いいですね〜。(byのぶ) 昨日、学習参観日の朝、登校風景!その6 
	 
1年生が駆け足で玄関に向かっていく様子が、写真から伝わりますか? 昨日、学習参観日の朝、登校風景!その5 
	 
 
	 
学習参観で 
	 
 
	 
なにやら、紙に書き込んでいますね。自己紹介カードのようです。どの子供も夢中になっています。この真剣な表情、いいですね〜。(byのぶ) 昨日、学習参観日の朝、登校風景!その4 
	 
のぶ「おはようございまーす!」 卒業生「おはよーございまーっす!」 のぶ「毎日、引率ありがとうございます。あいさついかがですか?」 スタッフさん「「私の担当しているところの班は、みんないいですよ。毎日、感心です(^^)v」  
	 
学習参観で 
	 
 
	 
2枚の写真の違いが分かりますか? 場面によって、発表者の立ち位置がかわっているのです。何か意図するものがあるのでしょう。なぜそうしたのか聞きたかったのですが…。次の学級へ(byのぶ) 学習参観で 
	 
 
	 
黒板には「学習には、シャーペンを使った方がよいか?」と書かれていました。討論会の学習ですね。 自分の考えを集中して書き込む子供の姿。悩んでいる子供がいると、すぐに寄り添って助言している担任の姿。どちらもすてきですね〜。(byのぶ) 昨日、学習参観日の朝、登校風景!その3 
	 
それはね、写真を見てお分かりのように、塀のある区間を一列になって(いつ自転車が来ても大丈夫なように)通路を確保しているでしょ。 さらには、班長さんが自転車の位置を確認(安全を確保)しながら歩いているでしょ。 そして、もちろん、全員の挨拶がいいんです。No.1(^^)v  
	 
 |