感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

今年度、最初の代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回の代表委員会を28日(水)に行いました。新運営委員会が進行し、新委員長、各学級の新しい代表(学級委員)が参加しました。運動会のスローガンを決定したり、各委員会の活動計画を紹介したりしました。また、各学級のあいさつ運動の取組結果の報告もありました。第1回とは思えないほ、しっかりとした運営でした。運動会のスローガンは、「火花を散らして燃えろ赤組、つばさをひろげてはばたけ白組」に決まりました。

連休中の事故防止等について

明日から5連休になります。交通事故、水難事故等には十分お気をつけください。また、連休中も感染予防対策をお願いします。本日、児童におたよりを配付しました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月30日(金)
ハヤシライス
(ごはん)
ブロッコリーとキャベツのサラダ
てづくりおからのチーズケーキ
牛乳

 みなさんが食べている給食は、どこで作られているか知っていますか?学校の1階にある給食室です。そこで、献立を考える栄養士さんと、料理をしてくださる調理員さんが力を合わせて給食を作っています。そのほかにも、野菜を育ててくださる農家の方々、それを運んでくださる八百屋さんなど、多くの人の努力や協力があって、目の前の給食はできています。感謝していただきたいですね。

【スマイル】社会科 栃尾の町をみてみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 わたしたちのまち「栃尾」について調べてみよう!ということで、屋上に上がって、栃尾のまちを見回しました!屋上にあがることが初めてだった子どもたち。高い場所から見る景色に見入っていました。遠くにある建物や、自分たちの通学路など、色々な発見をしていました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月28日(水)
ごはん
あげだしどうふのそぼろあんかけ
かぶときゅうりのさっぱりあえ
はるだいこんのみそしる
ミルメークコーヒー
牛乳

 自分のおぼんの上を見てみましょう。ごはんが左側、お汁が右側、その奥におかずの皿が置かれているでしょうか。これが正しい食器の並べ方です。給食を準備するときや、いただきますの前に正しい並べ方になっているか確認しましょう。

応援練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(土)の運動会を目指して、応援の練習が始まりました。今年度は、感染予防対策として、すべての応援でマスクを着用して、十分に距離をとって行います。声もあまり大声でなく歌うようにします。その中できびきびとした動きを大事に応援を行います。

第1回の避難訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(火)今年度、第1回の避難訓練を行いました。地震が起きて、その後火災が発生し、全校児童がグラウンドに避難する想定で行いました。初めての1年生や、学級や教室が変わりましたが、子どもたちは真剣に訓練に参加していました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月27日(火)
カレーピラフ
しろみさかなのレモンソース
ジャーマンポテト
うずらたまごとやさいのスープ
牛乳

 「三角食べ」という言葉を聞いたことがありますか?おぼんの上に、ごはん・おかず・お汁の食器がありますね。これを少しずつ順番に食べることを三角食べといいます。「ごはんだけをずっと食べる」「おかずだけをずっと食べる」という食べ方では、ついつい苦手なものが残りやすくなります。また、三角食べをした方が、ごはんもおかずもよりおいしくいただくことができます。三角食べを心がけてみましょう。

1年生を送る会でダンスを踊りました!

画像1 画像1
1年生のみんなに、元気に登校してほしい気持ちをこめて、ダンスでエールを送りました。
バンダナをつけて踊る4年生の姿は、とてもかっこよかったです。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月26日(月)
ごはん
レバーとポテトのちゅうかいため
ちゅうかスープ
かわちばんかん
牛乳

 新学期が始まって、もうすぐ一か月がたちます。1年生のみなさんは、学校生活に少しずつ慣れてきたころでしょうか。学校は、勉強のほかにも、さまざまな活動があります。何事にも全力で取り組めるように、給食の量は前の学年よりも少し増えています。体もぐんぐん大きくなる時期です。自分の成長や健康を考えて1人1人が給食をしっかり食べましょう。

先生となかよし!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例の1年生の4月の活動「先生となかよし」が始まりました。職員室の先生をたずねて、自己紹介をして先生からサインをもらいます。「先生、いまよろしいですか。」「わたしの名前は○○です。・・」と練習してきた言葉を一生懸命に言う姿がほほえましいです。このような活動をしながら、学校に慣れていってほしいですね。

応援団が立ち上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日の運動会に向けて、赤白両軍の運動会が立ち上がりました。昨秋の運動会実施の頃よりも感染対策を強化する必要があると考え、マスク着用で、単に大声を出し合うのでなく、きびきびとした動きや動作も含めてよい応援を目指すこととしました。自己紹介等では、さすがに立候補してきた子どもたち、堂々と話していました。活躍が楽しみです。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月23日(金)
長岡しょうがじょうゆラーメン
じゃことこまつなのマヨネーズあえ
てづくりまっちゃむしケーキ
牛乳

 今日のラーメンは、長岡生姜醤油ラーメンです。新潟には、個性的なラーメンが多くあり、とくに有名な5つのラーメンを「新潟5大ラーメン」と呼んでいます。長岡生姜醤油ラーメンは5大ラーメンの1つです。あとの4つは「あっさりしょうゆ」「濃厚みそ」「背油ラーメン」「カレーラーメン」です。醬油味のスープに生姜が入っており、体がポカポカしてきます。雪の多い長岡の生活の知恵から生まれたラーメンですね。地元のおいしいものを味わいましょう。

1学期のめあてを発表しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
22日の朝は、放送朝会で各学年の代表児童が、1学期のめあて(目標)を発表しました。下級生の手本になりたい、いじめをしない、あいさつを頑張りたいなどの生活のめあてや、漢字や計算を頑張りたいなど学習のめあてをしっかり発表することができました。教室で聞いていた、子どもたちも、自分のめあてを決めたと思います。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月22日(木)
ごはん
てづくりハムカツ
かぶのあさづけ
はるやさいのにもの
牛乳

 今日の給食は、調理員さん手作りの「手作りハムカツ」です。栃尾南小学校の調理員さんはたった4人で毎日給食を作 ってくれています。今日のように、手作り給食の日はとても大変です。しかし、調理員さんは給食のプロなので、4人で力を合わせ、全校分の給食を時間内においしく作ってくれています。感謝して味わって食べたいですね。

学習参観・PTA総会・学年懇談会ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日(水)の学習参観、PTA総会、学年懇談会に、保護者の皆様からご来校いただきありがとうございました。4月の子どもたちがはりきって学習する様子を参観していただくことができました。駐車場の確保にもご協力いただき、徒歩や自転車で来校されつ方が多く、本当にありがとうございました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月21日(水)
たけのこごはん
さけのタルタルやき
なのはなあえ
しんじゃがのみそしる
牛乳

 今日のご飯は「たけのこごはん」です。たけのこは、名前の通り竹が成長する前の幼い茎で「竹の子供」から「たけのこ」と呼ばれるようになったそうです。成長すると、竹になります。たけのこは、今の時期にしか採れない旬の食材です。味わって食べましょう。

縦割り班清掃が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り班の顔合わせも終わって、20日から縦割り班での清掃をはじめました。1年生も他の学年との活動にも慣れてきたようです。6年生を中心に、仕事を分担しててきぱきと清掃をはじめている姿がありました。

南小学校オリジナルTシャツについて

画像1 画像1
本日配布した「栃尾南小学校オリジナルTシャツ希望販売について」というお便りですが、白黒印刷のため色見本が分かりづらくなっております。
こちらに、カラーのものを載せますので、参考にしてください。
また、明日の学習参観に合わせて、1年生教室前に見本を展示いたします。そちらも合わせてご覧ください。
よろしくお願いします。

不明な点がありましたら、栃尾南小学校  齋藤大輝 までお問い合わせください。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月20日(火)
ごはん
とりのからあげ
うのはないりに
はるキャベツのみそしる
牛乳

 クイズです。今日のおかずの「うのはな」とは何からできている食材でしょうか?1.お肉、2.大豆、3.お米。正解は、「2」の大豆です。「うのはな」とは「おから」の別名です。おからは大豆を絞ったときに残るもので、食物繊維が多く含まれています。「うのはな」とは4月に咲く白い花のことで、おからに似ているため「うのはな」と呼ばれるようになったそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 市教研総会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 全校朝会 4〜6年内科検診(午後)