岡南中学校は、「保護者、地域住民、生徒、教職員 4者で創りあげる学校」を目指しています。
TOP

4/30 授業参観・PTA総会ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月28日(水)は、授業参観・PTA総会がありました。多くの方から、感染症拡大防止対策をしていただきながら、ご来校いただきました。ありがとうございました。

 今年は、必要な活動はできる方法を工夫して、できる限り実施していく方向で検討していきます。よろしくお願いいたします。

4/8 全校オリエンテーション&新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、全校オリエンテーションと新入生歓迎会が行われました。

 学校ではよく「黄金の三日間」と言われています。始業式から始まる最初の三日間で学級経営の基礎を築き上げることが、学級経営の安定には必要であるということです。

 今日は2日目。学級の生活の仕方や、みんなが気持ちよく過ごすためのお互いの約束を確認するとともに、よい関係性を築いていく大切な一日です。全校の約束やきまりは、全校オリエンテーションで先生方から説明を受けました。

 新入生歓迎会は、前半、生徒会総務が中心となって専門委員会の説明活動をしてくれました。劇風にプレゼンテーションをしてくれた生徒会総務のメンバーは、終了後、「1年生に120%伝わったと思います。」「緊張しましたけど、頑張りました。」と満足感に満ちた表情で話をしてくれました。後半は、部活動紹介が行われました。

 明日は3日目。テストと教科指導が始まります。

4/7 着任式・始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、午前中に着任式と始業式、午後に入学式がありました。

 着任式では、今年度転入された校長先生をはじめ5名の教職員の紹介とあいさつがありました。適度な緊張感のある中で、さわやかな出会いの場となりました。

 始業式では、2名の生徒が新年度の決意を発表しました。一生懸命発表する生徒と真剣に聞く生徒。「新年度、スタートからがんばるぞ!」という気持ちが体育館いっぱいに広がっている感じがしました。

 そして、入学式。20名の新たな仲間が岡南中に仲間入りしました。学年の垣根がなく、部活動や委員会活動、清掃活動で切磋琢磨し合う、仲の良さが岡南中らしいところです。全校97名の活躍をこのHPでもお伝えしていきますので、よろしくお願いします。

4/1 令和3年度が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和3年度が始まりました。

 岡南中学校では5名の転入職員を迎え、新年度の教育活動の準備を元気よく始めました。

 昨年度末には、今年度使用する新しい教科書が運び込まれ、生徒の手に渡る日をまだかまだかと待っています。

 いずれ、教科書が電子教科書になるというニュースも出ているように、今、教育界は大きな転換期を迎えています。長岡市では、昨年度中に全員にタブレット端末が配当され、今年度は授業やその他の活動での活用を積極的に進めていくことが求められています。また、全国の中学校で新学習指導要領が完全実施となりました。岡南中学校でも「主体的・対話的で深い学び」の具現をとおして、一人一人が輝く教育づくりに邁進していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30