給食パワーの5限?学習参観日!その8 
	 
保護者の方も一緒になって考えました。いいね(^^♪  
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その7 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その6 
	 
新潟県って、やっぱり、縦に長い県とか、コメがうまい県とか、雪深い県とか・・・、ですよね? 給食パワーの5限?学習参観日!その5 
	 
みなさんは、何て答えますか?  
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その4 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その3 
	 
「この形は、何県でしょうか?」って問題は、テレビのクイズ番組でもよく出ますよね?島根県や鳥取県がわたしには難しいなぁー♪  
	 
給食パワーの5限?学習参観日!その2 
	 
 
	 
給食パワーの5限?学習参観日! 
	 
 
	 
4月28日、学習参観日!その28 
	 
これは、絵の具を使ったいろいろな技法で模様を付けた紙を使い,コラージュ(貼り絵)の技法を用いて絵に表す学習です。 ほらっ、すてきな模様がたくさんあるでしょ!(^^)!  
	 
4月28日、学習参観日!その27 
	 
まずは、我が子の作品を、カシャ!  
	 
4月28日、学習参観日!その26 
	 
「まずい! 積み木を倒したところを誰かに見られちゃったぁー!」時の音は?  
	 
4月28日、学習参観日!その25 
	 
「積み木を触ってみるね。どんな感じかなぁ?」「では、積み木でできた建物をゆらしまぁーす。どんな音が聞こえるかなぁ?」「では、積み木の建物が倒れた時の音は?」「  
	 
4月28日、学習参観日!その24 
	 
 
	 
4月28日、学習参観日!その23 
	 
「きつつきの商売」の登場人物がしたことや、気持ちについて叙述を基に想像を広げながら読み、それらが伝わるように音読することがねらいでしゅ!(^^)!  
	 
4月28日、学習参観日!その22 
	 
きつつきも商売をするようになったんだねー? コロナ禍だからかねー?  
	 
4月28日、学習参観日!その21 
	 
〇グーテンモルゲンは? 〇ブオンジョルノは? 〇アンニョンハセヨは? 〇サワッディーは? 4月28日、学習参観日!その20 
	 
世界の国の挨拶を聴いて、その国を当てまぁーす。 「シンキングターイム!」でしゅ!(^^)!  
	 
4月28日、学習参観日!その19 
	 
「×ミカンジュース、×ポンジュース!いや違った、〇ボンジュール!」はどこの国の挨拶ですかぁ?  
	 
4月28日、学習参観日!その18 
	 
「ナマステー!」ってどこの国の挨拶ですかぁ?  
	 
4月28日、学習参観日!その17 
	 
小道具を作成し、「ふきのとう」を役割分担して音読しました!(^^)!  
	 
 |