4/27(火) 1年生を迎える会(その4)・・・![]() ![]() ![]() ![]() さあ、1年生の皆さん、分からないことはお兄さんお姉さんに聞いて、早く川崎東小学校に慣れてくださいね( ^)o(^ )そして、仲良く元気に生活していきましょう! 4/27(火) 1年生を迎える会(その3)・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、校長の話では、一緒に頑張っていくための励ましの言葉がありました。 そして、4年生から堂々とした終わりの言葉がありました。 4/27(火) 1年生を迎える会(その2)・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、2年生と3年生が「紅蓮華」で、1年生に生き生きとしたダンスを披露しました。 5年生からは、首飾りのプレゼントもあり、1年生は大喜びでした(^^)/ 4/27(火) 1年生を迎える会(その1)・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(4月28日水曜日)![]() ![]() タラの竜田揚げ 切り干し大根のソース炒め わかたけ汁 牛乳 575kcal/2.1g 5年生 稲の学習![]() ![]() 来月の連休明けに田植えを控えていることもあり、子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。これから、少しずつ稲の成長についての知識を増やし、理解を深めていきたいと思います。 本日の給食(4月27日火曜日)![]() ![]() シャキシャキそぼろ丼 塩ちゃんこスープ ヨーグルトあえ 牛乳 670kcal/2.0g 本日の給食(4月23日金曜日)![]() ![]() 味付け海苔 ちくわの磯辺揚げ ほうれん草のナムル 豆腐の中華煮 615kcal/2.0g 本日の給食(4月23日金曜日)![]() ![]() ご飯 サワラの薬味みソースがけ キャベツのゆかりあえ あおさ汁 牛乳 592kcal/2.0g 本日の給食(4月22日木曜日)![]() ![]() ジャーマンポテト さわにわん 牛乳 561kcal/2.4g 4/21(水) 朝の音楽朝会・・・![]() ![]() ![]() ![]() 音楽主任の指導のもと、校歌とみつわ児童会歌を歌いました。子どもたちの美しい歌声が、体育館に爽やかに響き渡りました。全校児童が、朝の心地よいひと時を過ごすことができました(^-^) 本日の給食(4月21日水曜日)![]() ![]() ミートソース 海藻とお豆のサラダ 柑橘類 牛乳 673kcal/2.3g 本日の給食(4月20日火曜日)![]() ![]() 鶏肉のレモンあえ すき昆布煮 豆汁 牛乳 658kcal/2.3g 4/16(金) 2年生と学校探検・・・![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(4月19日月曜日)![]() ![]() しゅうまい バンサンスー マーボー豆腐 牛乳 659kcal/2.5g 4月15日(木)避難訓練後の6年生校舎内清掃・・・
避難訓練では、内履きでグラウンドに出て、終わったら靴の裏を拭きました。でも、校舎内が汚れてしまいました。それを、昼休みに6年生がきれいに掃除してくれました。ボランティアでやってくれた6年生の姿、立派でした。川崎東小学校のリーダー役として、すばらしい行動だと思います。6年生、ありがとう!(^^)!
![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(木)避難訓練・・・![]() ![]() ![]() ![]() 地震発生時を想定したこの避難訓練。地震発生によりベルが鳴り、放送の説明を聞いてグラウンドに避難しました。今年度最初の避難訓練でしたので、グラウンドに避難したら、学年ごとに整列しました。無駄話はほとんどなく、皆が真剣に取り組むことができました。いつ来るか分からない地震に備えて、真剣にこの訓練ができたことはとてもよかったと思います(^-^) 本日の給食(4月16日金曜日)![]() ![]() ほきのトマトソースがけ 五目きんぴら煮 生わかめの味噌汁 牛乳 611kcal/2.2g 本日の給食(4月15日木曜日)![]() ![]() 切り干し大根のサラダ ミートボールのトマト煮 かんきつ類 牛乳 557kcal/2.3g 4月15日(木)朝の児童朝会・・・![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会の委員長と各学級の学級委員に、校長から任命証が渡されました。委員長代表(運営委員長)と学級委員代表(6年生)が、言葉を述べました!その言葉は、やる気に満ちていました。 委員会はメンバー間で相談しながら、学校生活がより良くなるような活動を期待しています。学級では、友達と相談しながら、楽しく元気に、そしてきまりよく過ごせるように活動していきましょう(^-^) |