自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

新年度初、ファミリー班活動の様子!その15

画像1 画像1
 1班、2班(会場:なかよしホール)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その14

画像1 画像1
 5班、6班(会場:サポートルーム)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その13

画像1 画像1
 29班、30班(会場:コスモス3組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その12

画像1 画像1
 これも17班、18班です。
 当校は、縦割り班活動(1〜6年生で構成)を「ファミリー班」と称し、清掃活動やお楽しみ会、遠足などの行事をファミリー班で活動しています。
 これは当校の教育活動の伝統の一つとなっており、上学年が下学年を5年間お世話する中で、30歳にして自立するための必要な資質・能力を養っています('◇')ゞ

画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その11

画像1 画像1
 17班、18班の様子(会場:4年3組)です。
画像2 画像2

スマホトラブル予防 18日は?

画像1 画像1
 18日は、「どうしよう 一人じゃ解決できない問題 だよ、でもトーチャンに言ったら怒られる。」です。

<コメント>「スマホでトラブルが起きた時、大人に相談して怒られるのが嫌で黙っていると事態は、もっと悪い方へと向かっていきます。してしまった事は、反省し勇気を出して大人に相談しトラブルを繰り返さないための方法を、一緒に考えましょう。」と啓発しています。
<トラブル発生SOSは「こたエール」へ>
 「こたエール」は、インターネットやスマホでのトラブル(「お金を払えと言われた」、「会いたいと言われた」、「画像を送ってしまった」など)で「どうしよう…」と困っている青少年のための相談窓口です。青少年本人の他、保護者や学校関係者の方も相談することができます。
<電話・メール・LINEにて相談を受付>
○ 電話は、月曜日〜土曜日15時〜21時 ※祝日除く
○ メールは24時間いつでも受付中です
○ LINEは、月曜日〜土曜日15時〜21時(受付は20時30分まで)※祝日除く 相談は無料、秘密は厳守されます。

新年度初、ファミリー班活動の様子!その10

画像1 画像1
 9班、10班の様子(会場:4年2組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その9

画像1 画像1
 41班、42班の様子(会場:4年1組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その8

画像1 画像1
 31班、32班の様子(会場:3年3組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その7

画像1 画像1
 7班、8班の様子(会場:3年2組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その6

画像1 画像1
 25班、26班の様子(会場:3年1組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その5

画像1 画像1
 21班、22班の様子(会場:2年2組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その4

画像1 画像1
 21班、22班の様子(会場:2年1組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その3

画像1 画像1
 33班、34班の様子(会場:1年3組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その2

画像1 画像1
 13班、14班の様子(会場:1年1組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!

画像1 画像1
 19班、20班の様子(会場:1年2組)です。
画像2 画像2

新潟県、県の花は何?その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ♪ さいたー さいたー チューリップの はーながー
   なーらんだー なーらんだー 〇〇 ○○ ○○○ (^^♪

新潟県、県の花は何?その3

画像1 画像1
 新潟市は、肥沃な土地と気象条件に恵まれており、チューリップ球根生産の発祥の地と言われています。
 今では県内で広く栽培され、ロシアなどにも輸出しているそうです。ご存じでしたか?

新潟県、県の花は何?その2

画像1 画像1
 チューリップは、明治後期の長岡市(旧三島郡越路町)で栽培が試みられたそうです。

 商業生産が本格化したのが現在の新潟市(旧新津市)です。ご存じでしたか?

新潟県、県の花は何?

画像1 画像1
 そうです。チューリップです。昭和38年8月23日に制定されたそうです。ご存じでしたか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30