<5年生>挨拶キャンペーンの成果!![]() ![]() 実は、4つが難易度別に並んでいます。 子供たちにとって最もハードルが高いのは・・・? なんと、「自分から」なんです。 人によっては「自分から」なんて朝飯前と言う人もいます。 しかし、多くの人にとっては結構ハードルが高いんですね。 そのことを知っておいて、子供たちの挨拶指導を進めていきます。 ある程度、長期戦は覚悟の上。 根気強く、30歳にして自立…を目指して!!(by山さん) <5年生> あおぞら体育!![]() ![]() この日は透き通るような青空。眩しい陽光の中、100m走のタイムを計測しました。 爽やかな汗! 気持ちいい!!(by山さん) <5年生>1迎会の様子!![]() ![]() 結構長い時間、腕を高く上げて、花道を飾る姿…。 大変立派で、さ・す・が!!(by山さん) <5年生>水彩絵の具を楽しんでいます!![]() ![]() 子供たちは、色彩感覚を働かせて、図工の時間を楽しんでいます。(by山さん) 5年3組、授業の様子!![]() ![]() 手塚治虫さんの生き方から学ぶ ・・・道徳科の時間です。深く?考えました♪ 5年2組、授業の様子!その2
アルファベットを再確認しました!
mizusima → mizushimaって感じね(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組、授業の様子!![]() ![]() そう、外国語活動の時間です('◇')ゞ ![]() ![]() 5年1組、授業の様子!
算数の時間でした。
「子供だけでなく、担任も張り切っていますね!」との指導主事先生方の感想でした!(^^)! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年3組、授業の様子!
音楽の時間でした。
五線譜(楽譜、ドレミファソラシド)を読んでいましたよ。 やるねー(^^)v ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組、授業の様子!その4![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組、授業の様子!その3![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組、授業の様子!その2![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組、授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組、授業の様子!その2![]() ![]() その後、白地図(プリント)が配付され、新潟県の形を再確認したのじゃ。佐渡を忘れずにかきましたかぁ? ![]() ![]() 4年1組、授業の様子!![]() ![]() 社会科の時間でした! ![]() ![]() 3年1組、授業の様子!
昨日のことじゃったぁー。
「生活目標(気持ちの良よいスタートを切る)を達成するために、自分や学級では何ができるのか?」話し合っていたのじゃった。よろしくね(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 突然の訪問者!その15![]() ![]() わたし「NiziU(ニジュー)みたいに、かわいいポーズで行ってみよー!」 お友達「はぁーい、こんな感じですか?」 わたし「いいですねー!OKベイベェー!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! 富曽亀小のニジュー)(20)ならぬ、半分の年齢のジュー(JiyU=10)って感じですね。お見事(^^)/~~~ 突然の訪問者!その14![]() ![]() お友達「こーちょーセンセー、撮ってー!」 わたし「はぁーい、OKですよー!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! 突然の訪問者!その13![]() ![]() わたし「もちろん、OKベイベェー!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! 突然の訪問者!その12![]() ![]() わたし「ほぉー、うれしーですね。ヨロピコお願いしまっしゅ!」 お友達「では、第1問!」 わたし「ジャ・ジャン!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! |