始業式後の初顔合わせ(学級開き)!その8
始業式後の初顔合わせ(学級開き)!その7
始業式後の初顔合わせ(学級開き)!その6
始業式後の初顔合わせ(学級開き)!その5
始業式後の初顔合わせ(学級開き)!その4
始業式後の初顔合わせ(学級開き)!その3
始業式後の初顔合わせ(学級開き)!その2
始業式後の初顔合わせ(学級開き)!
新年度、名札を購入しましたか?
わたし「はい、では、〇〇先生が担当だから、お願いしましょうね。」 お友達「はい、わかりました!大島先生、名札ください!」 〇〇先生「〇〇だよ!」 みんな「・・・笑・・・」 始業式の朝、当校の様子!その6
(下写真)けいせつ野球クラブの5年生が、「先日、応援に来てくださってありがとうございました。」と、お礼のあいさつに訪れました。
始業式の朝、当校の様子!その5
下の写真は、生活委員会のあいさつ運動の様子です。初日から気持ちのよい挨拶が飛び交っていました。いいぞ!
始業式の朝、当校の様子!その4
感謝の言葉しかありませんね。ありがとうございます。m(__)m
始業式の朝、当校の様子!その3
先頭の登校班の人たちが素早く渡ってくれないと、後方の登校班の人たちは、渡り切れないのです。よろしくね('◇')ゞ
始業式の朝、当校の様子!その2
先日、赴任の挨拶に当校へいらっしゃいました。「一生懸命に市民、地域の方々の安全を守ります!」と宣言してくださいました。 やさしくてたよりになる、ステキな駐在さんです。
始業式の朝、当校の様子!
富曽亀っ子は、新登校班の班長さんを先頭に、みんな元気よく登校していました。 私は、みんなとの再会に、とてもハッピーになり、気分はハイテンション! あいさつのよい班に思わず、カシャ! 東北中自転車通学生も行ってらっしゃーい!
新年度(令和3年度)交通安全出発式!その3
今年度も宜しくお願いいたします。(^O^)/
新年度(令和3年度)交通安全出発式!その2
駐在さんも含め、関係者が一堂に揃いました。
新年度(令和3年度)交通安全出発式!
交通安全協会富曽亀支部が主催し、今朝6時50分から出発式が行われました。
春休み、徳育部会では・・・
学校評価の結果を受け、「知育、徳育、体育、健康食育」の4部会に分かれて教育活動の工夫・改善について教職員が知恵を絞りました。 例えば、徳育部! 今年度は、「相手意識をもって人と接すること」を目指す子供の姿とし、具体的な方策について案を出し合いました。 明日の入学式を終えると、いよいよ全校児童511名揃って教育活動がスタートします!(^O^)/(by山さん) 始業式だよ! 親子クイズ!!第6問
|