一年生を迎える会4
縦割り班の顔合わせとゲーム(じゃんけん列車)を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会3
5年生は、楽しいクイズで会場を盛り上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会2
2,3年生は、ダンスをプレゼントしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
1年生を迎える会を行いました。8名の1年生が入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生の体育
「よーい、バン」
短距離走の練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
「訓練放送、訓練放送」
「只今、理科室で火災が発生しました。」 火災発生の想定で避難訓練をしました。 「お・は・し・も」の合言葉が守れたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本1周の旅に
昨年度、学校支援員として勤務していただいた方が、念願の日本1周の旅に出かけます。
今日出発し、夏ごろ戻ってくる予定です。 ![]() ![]() 学習参観6
6年生は、算数でした。ならべ方と組み合わせの学習です。
![]() ![]() 学習参観5
5年生は、算数です。小数と整数の学習です。
![]() ![]() 学習参観4
4年生は、社会。知りたいな47都道府県の学習です。
![]() ![]() 学習参観3
3年生は国語です。漢字の音と訓の学習です。
![]() ![]() 学習参観2
2年生は、国語。春がいっぱいの学習です。
![]() ![]() 学習参観1
1年生は、算数。10までの数を学習しました。
![]() ![]() 5,6年生体育
「いたたたた。」「でも、気持ちいい。」
ストレッチをしたり、腹筋を鍛えたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おすすめの本
「どの本を読もうかな?」
入口の近くにおすすめの本コーナーがあります。 また、寄贈された本(矢尾板文庫)は、窓側にあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頼もしい6年生
セーフティパトロール様との「対面式」が終わり、「交通安全教室」を行うにあたって会場の準備が行われました。その時、6年生が素早くパイプ椅子の移動などの手伝いを行っていました。とっても頼もしい6年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 【4月14日】児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から任命書を渡された後、一人一人の委員長が抱負を語りました。 子ども達が自主的に活動する委員会活動を目指します。 【4月13日】交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生は校舎の外で横断歩道の渡り方や道路歩行の練習をしました。 3年生以上は体育館でDVDを見て、自転車の乗り方の学習をしました。 セーフティリーダー、セーフティパトロールの皆様からご協力をいただきました。 ありがとうございました。 今年も、交通事故ゼロの十日町小学校を目指します。 【4月13日】対面式をしました![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室の前に、セーフティリーダーとセーフティパトロールの皆様との対面式を行いました。 今年も、子ども達の安全な登下校のために、よろしくお願いいたします。 【4月12日】お心遣いありがとうございます![]() ![]() 「本日はありがとうございました」 と、メッセージ。 ???と思っていたら、地域の少年野球チームの方からTEL。 「昨日、練習試合をしたのです。相手チームの方が、トイレを使わせてくれたお礼に、トトイレットペーパーを置いていったそうです。」 ???にならないように、連絡をくださいました。 両チームの方々のお心遣い、ありがとうございます。 |