5年生 学年体育! その2 
	 
これがまた、面白いんですヨ! チームワークが試されます。 あと、知恵比べの要素も必要です。 子供たちも大喜び。 さっそく笑顔があふれました!!(By山さん) 5年生 学年体育! その1 
	 
青空の下で、あおぞら学年らしく、仲良く楽しく学習しました。 新担任とのコミュニケーションもバッチリ! 早くも絆が広がっています。(By山さん) お昼の様子 その3 
	 
	 
	 
イチゴちゃんの散歩もしていますね。赤ちゃんがもうすぐ生まれる予定です。 天気がいいから、遊びも散歩も気持ちいいです。一週間の初日、ともていいスタートが切れました!!(byヨーヨー) お昼の様子 その2 
	 
	 
	 
うんていで遊んでいますね。できるようになるまで時間がかかりましたが、自分はこのうんてい遊びが大好きでした。一つとばし、二つとばしもできるようになりました。 富曽亀の子供たちも、うんていに挑戦してくれてうれしいです。チャレンジ精神を忘れず、いろんなことができるようになってほしいです。(byヨーヨー) お昼の様子 その1 
	 
	 
	 
やはり、ブランコは遊具1番人気です。三半規管を鍛え、平衡感覚も養われるそうです。乗り物酔いの対策にもなりますね。(byヨーヨー) 1年生の朝の様子 3組その1 
	 
	 
	 
子供たちVサインがいっぱいです。 今日は給食もあるからとても楽しみだね!(byヨーヨー) 1年生の朝の様子 2組その2 
	 
脱いだ奨励服をたたんで、体育着袋に入れました。6年生がついていてくれるので安心ですね。(byヨーヨー) 1年生の朝の様子 1組その1 
	 
	 
	 
今日から1週間がスタートしました。担任はもちろんですが、6年生が朝から優しくサポートしてくれて、1年生も楽しく色塗りをしています。(byヨーヨー) 1年生の朝の様子 1組その2 
	 
	 
	 
黒板に、「初めての給食たのしみだね。」とあります。 そうです。今日から給食が始まりです。小学校に入って初めての給食楽しみですね。(byヨーヨー) 1年生の朝の様子 2組その1 
	 
	 
	 
富曽亀小学校は朝登校後、すぐに着替えます。こちらは、朝の着替えを行っています。 こちらも6年生が丁寧に教えてくれます。安心して着替えられますね。。(byヨーヨー) 1年生の朝の様子 3組その2 
	 
	 
	 
こちらもていねいに色塗りをしています。 新しく買ったクーピーで、丁寧に色塗りをしていますね。6年生も感心して見ています。(byヨーヨー) 新年度初のカメ吉登場!その2 
	 
わたし「いやぁー、カメ吉っさん、元気でよかったよ。会いたかった、会いたかった、会いたかった、イェイ!!!」 カメ吉「逢いたかった、イェイ! カメに〜!!!! あれ? オレの分身か…?」  
	 
新年度初のカメ吉登場! 
	 
 
	 
新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その7 
	 
お〜、お魚さんも、目覚めましたよ! おっはー!  
	 
新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その6 
	 
天気予報は、晴れ! というわけで、傘が少ないですね!  
	 
新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その5 
	 
 
	 
新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その4 
	 
でも、班長さんは自分の登校班のメンバーをしっかりとリードしているんです。やるなぁー!!!  
	 
新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その3 
	 
あれ? あれは、のぶさんですか?  
	 
新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その2 
	 
そして、さわやかな「おはようございます!」の挨拶をして、通り過ぎるのです。わたしは、思わず、「いってらっしゃぁーい!」とあいさつの返礼をします。朝からとてもいい気分になります(^O^)/  
	 
新年度初の月曜日、今朝の登校の風景! 
	 
さすが卒業生ですね(^O^)/  
	 
 |