自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1年生の朝の様子 3組その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組の朝の様子です。

子供たちVサインがいっぱいです。

今日は給食もあるからとても楽しみだね!(byヨーヨー)

1年生の朝の様子 2組その2

画像1 画像1
 1年2組の朝の様子の続きです。

 脱いだ奨励服をたたんで、体育着袋に入れました。6年生がついていてくれるので安心ですね。(byヨーヨー)

1年生の朝の様子 1組その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組の朝の様子です。

 今日から1週間がスタートしました。担任はもちろんですが、6年生が朝から優しくサポートしてくれて、1年生も楽しく色塗りをしています。(byヨーヨー)

1年生の朝の様子 1組その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組の朝の様子の続きです。
 
 黒板に、「初めての給食たのしみだね。」とあります。
 そうです。今日から給食が始まりです。小学校に入って初めての給食楽しみですね。(byヨーヨー)

1年生の朝の様子 2組その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組の朝の様子です。

 富曽亀小学校は朝登校後、すぐに着替えます。こちらは、朝の着替えを行っています。
 こちらも6年生が丁寧に教えてくれます。安心して着替えられますね。。(byヨーヨー)

1年生の朝の様子 3組その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組の朝の様子の続きです。

 こちらもていねいに色塗りをしています。
 新しく買ったクーピーで、丁寧に色塗りをしていますね。6年生も感心して見ています。(byヨーヨー)

新年度初のカメ吉登場!その2

画像1 画像1
カメ吉「お久しぶりねー。みんな元気にしてたぁ?」
わたし「いやぁー、カメ吉っさん、元気でよかったよ。会いたかった、会いたかった、会いたかった、イェイ!!!」
カメ吉「逢いたかった、イェイ! カメに〜!!!! あれ? オレの分身か…?」
画像2 画像2

新年度初のカメ吉登場!

画像1 画像1
 いよいよお目見えです。冬眠から覚めました(^^)v
画像2 画像2

新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その7

画像1 画像1
 生活委員会の「あしあつ隊」です。今日も、ナイスなあいさつをありがとう!

 お〜、お魚さんも、目覚めましたよ! おっはー!
画像2 画像2

新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その6

画像1 画像1
 今日もお天道様は、私たちのことを温かく見守ってくれてます。

 天気予報は、晴れ!  というわけで、傘が少ないですね!

画像2 画像2

新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その5

画像1 画像1
 おや? 後光が差したのかぁ?
画像2 画像2

新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その4

画像1 画像1
 今朝のラッシュタイムです。
 でも、班長さんは自分の登校班のメンバーをしっかりとリードしているんです。やるなぁー!!!
画像2 画像2

新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その3

画像1 画像1
 今朝も、右から左から、登校班でじゃんじゃんとやってきます。でも、みんな笑顔であいさつしてくれます。さすがだなぁー(^^)v
 あれ? あれは、のぶさんですか?
画像2 画像2

新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!その2

画像1 画像1
 朝7時35分〜50分頃まで、卒業生(東北中自転車通学生)が、当校の校門前を×出勤、〇通過します。
 そして、さわやかな「おはようございます!」の挨拶をして、通り過ぎるのです。わたしは、思わず、「いってらっしゃぁーい!」とあいさつの返礼をします。朝からとてもいい気分になります(^O^)/
画像2 画像2

新年度初の月曜日、今朝の登校の風景!

画像1 画像1
 当校の卒業生が自転車乗車のマナーよく、東北中学校へ登校しています。
 さすが卒業生ですね(^O^)/
画像2 画像2

学習の様子(5年生)

画像1 画像1
 続いて、5年3組です。
 係活動について決めていました。黒板には、エコ係、保健係、連絡係、音楽係など、たくさんの係名が書かれていました。そして、担任のH教諭の周りには子供たちの姿が。子供たちの意見を大切にしている様子が伝わってきました。
 学級の一員として働く喜びを感じてくれることを期待しています。(byのぶ)

学習の様子(5年生)

画像1 画像1
 続いて、5年2組。
 子供たちが順番に自己紹介をしていました。が、普通の自己紹介とは違う様子。
 「80点」「90点」「98点」…。担任のY教諭は、自己紹介後に点数をつけていました。いったい何のために??
 実は、「理想的な話し方・聞き方」について練習していたのです。
 学習中、様々な場面で話したり聞いたりすることがあります。年度初めに話す・聞くスキルを高めていくことで、より効果的な学びが展開できると考えたのでしょう。さすがですね。
 100点をもらった人はいたのか、気になりますね。(byのぶ)
 

スマホトラブル予防 12日は?

画像1 画像1
 12日は、「友達と写ってる写真を無断でアップして楽しさ共有でゲス!」です。

<コメント>
 「複数の人が映っている写真をアップすると自分だけでなく、他の人の個人情報が漏れることがあります。SNSは、秘密のスペースではありません。全世界の人から見られているのです。」と啓発しています。

学習の様子(5年生)

画像1 画像1
 今日は、5年生の学習の様子をお伝えします。
 まずは、5年1組です。
 係活動について、決めていました。
 後ろからこっそり入って写真を撮ろうとしたところ…。
 担任のY教諭「みんな後ろを向いて。」
       「今、ノブは教室に入るときに何をしたと思う?」
     A児「おじぎをしたと思う。」
    Y教諭「なんでおじぎをしたと思う?」「お隣さんと話し合って
        みて」
     B児「授業中に『失礼します』と言うと、みんなが集中でき
        なくなるからだと思います。」
     C児「それが礼儀だから。」
    Y教諭「礼儀って、なんのためにあるの?」
       (後略)
 
 Y教諭と子供たちのやり取りは、5分ほど続きました。
 時期を逃さずに学びを深めるY教諭、やりますね〜。(byのぶ)

けいせつ野球クラブ 気合満点!

画像1 画像1
 朝8時から、気合満点のかけ声が聞こえてきます。けいせつ野球のお友達は、練習を重ねるたびに上達しています。
 「どーしてそんなことが分かるの?」って…。
 実は、技術の上達は、言動に現れるからだよ。つまり、あいさつ、返事、きびきびとした行動…などね。
 昨年度、けいせつ野球の6年生のあいさつはピカ一だったよね。結果、冠大会で、県制覇を2回したよ。
 つまりは、勝ちたければ、言動をしっかりとせよ!ってことだ。言動をチーム全員がしっかりと当たり前にできるようになると最強ですね。
 逆に、一人でもできない人がいると、チームワークがイマイチ。大事なところで、ミスしてしまうんだ。日常生活、学校生活を凡事徹底せよ!ってことだね。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30