自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

5年生「桜をバックに」

画像1 画像1
 全員で撮影! いい写真でしょう(^^)v(by山さん)

5年生「全員遊び」の様子

画像1 画像1
 「全員遊び!? やったー!!!」子供たちは大喜び。
 しかし、単なる遊びではありません。 全員遊びです。

 「鬼ごっこにしよう! それならクラス替えしたばかりの僕たちにぴったりだよ。」
 「いいね! 賛成!!」

 助け鬼をみんなで楽しみました。

 最後に、桜をバックにハイチーズ!!(by山さん)

野球応援のお礼を…♪

画像1 画像1
 けいせつ野球部員は立派です。

 土曜日の試合では、校長と私(山さん)が応援に駆け付けました。
 早速、7日登校後、応援のお礼を言いに、校長室へおじゃましました。

野球クラブのお友達
 「校長先生、土曜日は、応援に来てくださってありがとうございました!これからもよろしくお願いします!」
ボス
 「うむ、キミたち。ホームページは見たかね? 一人一人の活躍がちゃんとアップされているんだよ。」

お友達A「わ! 本当だ。オ、オレのヘッドスライディングだ!!」
お友達B「ぼく、ウチで見ました。ありがとうございました。」

 ホームページ、今日も様々な話題がアップされています。(by山さん)

4月7日、新任式!その3

画像1 画像1
 最後に、6年生の代表児童が「歓迎のあいさつ」を述べました。

 ファミリー班(縦割り班活動)や音楽発表会のことなど、富曽亀小の伝統的な活動やよさを伝え、「私たちと一緒に、笑顔があふれる学校を築きましょう!」と呼びかけました。
 新任職員は、代表児童の話の内容や堂々とした態度(原稿なし)に驚きを隠せません。やる気をみなぎらせていました。
 ステキな歓迎のあいさつ、ありがとう(^O^)/(byヨーヨー)

4月7日、新任式!その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当校は、この新任職員を含め、全45名のスタッフで、「笑顔があふれる学校」づくりを目指します。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。(byヨーヨー)


4月7日、新任式!その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当校は、昨年度末10名の教職員が転出・退職し、この4月に新たな職員を6名迎えました。

 全校テレビ放送で行われた新任式。
 どの教職員も、子供にすぐ打ち解けられるよう工夫し、自分の持ち味を発揮した自己紹介をしていました。

 ここで問題です。この中でバスケが好きな先生はだれでしょう。(byヨーヨー)

スマホトラブル予防 9日は?

画像1 画像1
 9日は「どうしよう知らないサイトクリックしちゃったよぉ。」です。

<コメント>
 「メール等で知らないURLが載っていても絶対にクリックしないでください。その後架空請求等が来て不安におちいってしまいます。」と啓発しています。

5年生 学年の合言葉を決めました!

画像1 画像1
 道徳「わたしはひろがる」の後、学級の代表者が集まり、学年の合言葉について話し合いました。

 一人一人の大事にしたい言葉も持参しています。
「挑戦」「ポジティブ」「プラス」「助け合い」「あふれる笑顔」「広がる」「心」「思いやり」「絆」・・・様々な言葉。どれもステキです。

 代表者たちは悩みます。
 建設的な意見を言いながら、検討を重ねます。
 ポジティブは「明るく」。 挑戦はチャレンジに。広がるには絆をつけて。
 そして、当校の目指す学校像「あふれる笑顔」はやっぱり欠かせません。

 はたして、できた合言葉は・・・!?
 明日の学年開きで子供たちが子供たちに発表します。
 わくわく!!(by山さん)

☆ 私も、ワクワクー(^O^)/(byボス)

本日4月8日、入学式の様子!その10

画像1 画像1
 1年3組の記念写真です(^^)v

本日4月8日、入学式の様子!その9

画像1 画像1
 1年2組の記念写真です(^^)v

本日4月8日、入学式の様子!その8

画像1 画像1
 1年1組の記念写真です(^^)v

本日4月8日、入学式の様子!その7

画像1 画像1
 富曽亀小学校の歴史に残るくらい、新入生は、あいさつがよく、けじめをつけられ、我慢強い?子供たちのようです。
 たくさんの教職員が入学式の態度を見て、そう語っていました(^^)v いいね!
画像2 画像2

本日4月8日、入学式の様子!その6

画像1 画像1
 新入生退場後、引き続き、PTA入会式が行われました(^^♪

 下の写真は、今年度1学年の中のPTA役員の皆様です。よろしくお願いいたしますm(__)m
画像2 画像2

本日4月8日、入学式の様子!その5

画像1 画像1
 引き続き、校歌を披露(CD)し、新入生が退場です。

 新入生は、返事がよかっただけではなく、話を聴いている態度もよかったです。やるなぁー!
画像2 画像2

本日4月8日、入学式の様子!その4

画像1 画像1
 校長の話の後に、入学児童一人一人が呼名されました。
 
 続いて、写真でご覧のように、代表児童が歓迎の言葉を述べました('◇')ゞ

本日4月8日、入学式の様子!その3

画像1 画像1
 国歌演奏後、校長の話(式辞)です。

 新入生の挨拶と返事がとてもよく、校長はとても感心していました!

本日4月8日、入学式の様子!その2

画像1 画像1
<新入生入場>
 いよいよ新入生が、6年生と手を繋いで、入ってきました(^O^)/

 なんと、全員が入場したら、シャッキーン!
画像2 画像2

本日4月8日、入学式の様子!

画像1 画像1
 児童玄関の風景と保護者入場後の体育館の風景です!
画像2 画像2

入学式後、新年度初の昼休みの様子!その17

画像1 画像1
 美味しいと思わず「うめぇー」と、顔を上にあげて、泣きます(^^♪

 それが、何か???
画像2 画像2

入学式後、新年度初の昼休みの様子!その16

画像1 画像1
 なかよしお友達です(^^)v
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30