スポーツDAY

体育学芸委員会が主催するスポーツDAYが今日から6日間の予定で行われます。競技は「たすけ鬼」です。今日は、1年1組、3組、5組で行いました。1年1組が勝ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(木)
ごはん さばの梅みそ焼き アーモンド和え いちょっぱ汁 牛乳

11月27日(金)
プルコギ丼 鮭ボールスープ 牛乳 豆乳パンナコッタ

11月30日(月)【ながおか減塩うまみランチ】
鶏肉とごぼうの揚げ煮丼 呉汁 牛乳 りんご

彩 中庭の整美

整美委員会の生徒が天気のいい日に少しずつ中庭の冬支度をしています。今日は3年生がプランターの片づけをしました。ボランティアで手伝ってくれる生徒もいて、作業が進みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年生 社会科

アフリカ州の学習に入りました。アルジェリアの世界遺産タッシリナジェールは、サハラ砂漠にある500キロにも及ぶ山脈です。森林が生い茂ることもなく、ほとんどが砂岩の山であり、その山脈には壁画が描かれています。壁画には、動物が多く描かれており、この場所がかつては砂漠ではなかったことが考えられます。生徒の興味を引く、話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柏友会役員選挙 投票日

昨日の演説会を受けて、朝から各学年ごとに投票が実施されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イノシシ出現情報

本日16時過ぎに東北中学校の校地内にイノシシが出現しました。その後、16時10分ごろに川崎3丁目方面へと逃げていきました。部活動をして下校する生徒には注意を喚起しました。川崎交番の協力を得て職員も巡視する中で、生徒は17時45分頃に下校をしました。まだ付近に潜んでいる可能性もありますので、引き続き注意し、明日の朝も気を付けて登校するよう、お願いいたします。

柏友会役員選挙立会演説会

落ち着いた雰囲気の中で立会演説会が行われました。次年度の東北中学校のリーダーを選ぶための大切な演説会で、4名の立候補者がそれぞれの想いを全校の前で堂々と述べました。明日の朝、投票が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月20日〜11月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日 まごわやさしい給食&和食給食
ごはん 鮭のマヨコーン焼き ひじきの炒り煮 みそけんちん汁 牛乳

11月24日
ごはん 鶏肉とれんこんの黒酢炒め 豆乳みそ汁 ヨーグルト 牛乳

11月25日
うどん すきやき汁 コーンしゅうまい さつま芋入りごま和え 牛乳

授業の様子 英語 3年生

あなたはどこの国に行ってみたいですか。そして何がしたいですか?
英語でスピーチする内容を作文しています。辞書を使って、一生懸命作文しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 美術 2年生

モダンテクニックを活用しての作品づくりの途中です。今日はアートカードでのカードバトルを通じて、作品に対する印象や感情について考えを深めました。生徒は大変熱心に課題に取り組み、有意義な意見交流ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

加湿器

今日から各教室に加湿器を設置しました。

画像1 画像1

新研究(2年生)

2学期中間テストが終わり、2年生は新研究を活用して学習内容の定着を図っています。写真は各学級で回収された新研究ノートが教務室前に提出されている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(火)
ごはん スタミナレバー かみかみきんぴら 里芋のみそ汁 牛乳

11月18日(水)
米粉パン ブルーベリージャム ハニーマスタードチキン フレンチサラダ かぶのスープ 牛乳

11月19日(木)
ごはん きりざい わかめツナサラダ かぼちゃのそぼろ煮 牛乳

授業の様子 理科 1年生

ハーフミラーを用いた実験を通して、鏡の向こうに映る像のでき方について学びました。生徒たちはハーフミラーに高い興味を示し、意欲的に課題の解決に向けて学び合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙運動開始

今日から柏友会役員候補による選挙運動が始まりました。朝から候補者と推薦者の大きな声が生徒玄関前で響きました。なお、11月25日(水)に柏友会役員選挙立会演説会を開催します。オープンスクールですので、ぜひ御参観ください。
【柏友会役員選挙立会演説会】
令和2年11月25年(水) 14時45分から
会場 東北中学校体育館(体育館玄関からお入りください)

画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談

学級担任との教育相談期間中です。昼休みや放課後の時間を使用して一人ずつと学校生活のことを中心に面談をします。

授業の様子 英語 (1年生)

さまざまな英語の会話表現について学びました。今回は相手に聞きにくいことの聞き方について学習し、まとめに楽しい動画を見ている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 数学 (1年生)

垂線の作図です。コンパスと定規を使って丁寧に作図ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 体育 (1年生)

保健の授業で欲求についての学習です。生理的欲求と心理的・社会的欲求について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期中間テスト(1・2年生)

今日は1・2年生の2学期中間テスト1日目でした。明日まで行われます。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31