離任式

本日17名の退職、転出職員の離任式を行いました。感染症対策のため体育館と武道場に分散しての開催です。生徒たちは先生方の心温まる話に耳を傾けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

本日、2学期終業式でした。代表生徒による1年間の成果発表に続き、校長先生から講話がありました。1年生の代表生徒からは、学習や部活動等の取組が向上するように工夫してきたことが成果につながったという話がありました。2年生の代表生徒からは、様々な取組を通じて中堅学年としての自覚が高まり、大きな成果を感じることの1年間であったという話がありました。落ち着いた雰囲気で校長先生の講話に耳を傾ける姿から生徒たちの成長を感じました。その後の学級活動では学級担任から通知表が手渡されました。コロナ禍の一年間でさまざまな制限の中での一年でしたが、東北中学校の教育活動に御協力いただきましてたいへんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日で終了

授業は今日が最終日でした。2学年は学年集会を行い、先生方一人ずつがこの一年を振り返ってあいさつをしました。また、3月をもって転出する生徒に学年全員でエールを送りました。明日が令和2年度の登校の最終日になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生 社会科

東日本大震災から10年が経過しました。東北地方の学習では、福島第一原発の汚染水問題について考えました。処理された汚染水は、タンクに入れて原発の敷地内にありますが、もうすぐ敷地を埋め尽くそうとしていて、海に放出する計画があります。処理された汚染水の中にはトリチウムという弱い放射線を放出する物質が含まれています。濃度が低いと健康には影響はないようですが、漁業関係者が風評被害を心配していることなどについて考えました。
今日は運用したばかりのタブレットも活用して新しい授業のスタイルに挑戦しました。生徒にはこのような社会問題に対し、自分事として考え、主体的に関わっていける力を付けていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級レクリエーション

今年度も残りわずかとなりました。各学級では締めくくりの活動をしています。温かい日差しのグラウンドで2年6組と1年2組は学級レクリエーションを行いました。元気に動きまわる子どもたちの様子はいつ見てもいいものです。いろんなことがあったこの一年ですが、特に学級の仲間とは力を合わせてのり越えてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の皆さんへ(25日の連絡)

卒業式を終えて、しばらく経過しましたが元気で過ごしていますか。
25日(木)の離任式の登校について連絡です。卒業生は8:20までに武道場玄関から入ってください。自転車通学生は、ヘルメットを着用して自転車で登校してかまいません。なお、この連絡を見た人は、連絡のできる卒業生に伝えてもらうと助かります。よろしくお願いします。

2年生清掃活動

2年生が年度末の清掃活動に取り組みました。教室の掲示物をはがしたり、水飲み場や階段、生徒玄関など一年間使用してきた場所を全員で清掃しました。校舎がきれいになりました。ありがとうございました。1・2年生の残りの登校日は3日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地下道清掃

今年度最後の地下道清掃を行いました。今回は1・2年生のみで愛宕、川崎、堀金の地下道の清掃に取り組みました。清掃する生徒の横を通る地域の方から「ありがとう」と声をかけられる場面もあり、生徒はうれしそうに清掃に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生 理科

教室でタブレットを使用しての授業です。1年生の理科ではなかなかログインできなくて苦労する様子も見られましたが、動画を見た感想を打ち込んだファイルを先生に送信して提出するなど、タブレットならではの活動をしました。生徒も教員も試行錯誤しながら楽しく進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 完食賞の表彰式(3/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年朝会で、給食完食賞の表彰式を行いました。

2学期は完食への意識が高まり、どのクラスもよく取り組んでくれました。来年度も引き続き、積極的に取り組んでいきましょう。

1学年 完食賞の表彰式(3/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年朝会で、給食完食賞の表彰式を行いました。

1学期の頃と比べて完食数が増えてきました。
来年度も完食を目指して、取り組んでいきましょう。

タブレット研修

校内のwifi環境が整い、各教室でのタブレットが使用できるようになりました。今日は、先生方がタブレットの使用について研修をしました。年度内の授業日はあと数日ですが、タブレットの活用をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 体育 1年生

1年生はバレーボールで汗を流しました。ワンバウンドOKのルールでどれだけつなげられるか頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 数学 2年生

長さの感覚がどのように変化していくか挑戦しました。
配布された長細い紙を定規を使わず自分の感覚で6cmだと思うところで折り曲げ、実際の長さを測ります。これを何回か繰り返し、全員分のデータを集めました。もちろん回を重ねるごとに長さの感覚はよくなるようです。次回はこのデータの分析をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みに向けて

1年生は春休み(3月24日〜4月6日)に向けての計画を立てました。進級に向けて充実した14日間の休みにしてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

2学期終了まで1週間ほどになりました。昼休みの様子をお伝えします。担任の先生との会話を楽しんだり、友人とカードゲームで楽しんだり、図書室では、本を紹介する展示物を作成したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柏友会

東北中学校の生徒会は柏友会といいます。今日の昼休みに柏友会総務、専門委員長が参加する執行委員会が開催されました。
もうすぐ始まる来年度を見据えた活動計画の報告や、日常活動の意味の再確認などを行いました。新しい年度に向けた準備が着々と進めてます。


画像1 画像1

授業の様子 英語 1年生

未来を表す表現「be going to〜」の学習です。横や前後のペアでコミュニケーション活動に続き、学級内でも積極的にコミュニケーション活動に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級に向けて

1学年委員会を中心に進級に向けて時間を意識して生活する取り組みを進めてきました。
「Watch!今何時!」という企画で、朝読書前の着席や給食準備時間の改善がねらいです。生徒の意識が高まり、取組の成果があらわているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA常任委員会

今年度最後となる常任委員会が開催され、今年度の活動の報告がなされ、常任委員の皆さんで確認をしました。今年度は制限のある中でしたので、年度当初に計画した通りには活動が進められませんでしたが、定期的に常任委員の皆さんには集まっていただき、より良い活動をしていくための話し合いを重ねてきました。会の最後には出席の皆様からのあいさつがあり、多くの方からPTA活動に対する熱い思いが語られました。また、今年度で退任される皆さんには平澤PTA会長より花束が手渡され、締めくくりにふさわしい温かい雰囲気で会を終えることができました。一年間のPTA活動、大変ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31