感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

6年生体験入学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(木)6年生が、東谷小学校の6年生と合同体験入学に行きました。初めに、保健の授業を受けました。その中では、赤ちゃん人形を抱くなど、自分の成長を感じました。その後、中学1年生と交流し、中学校生活について教えてもらったりクイズを解いて交流したりしました。

1年生がタブレット体験

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生から順に取り組んでいるタブレットの使用体験。今週は1年生が体験しました。まだアルファベットが読めない1年生ですが、頑張ってログイン、ログアウトができるように練習しました。2回目になると、スラスラバスワードを入力できる子もいて、子どもは覚えるのが早いな、と感じます。

スキー授業用の用具の搬入のお願い

スキー授業の用具の学校への搬入は、1月13日(金)〜1月19日(火)にお願いします。3〜6年生は、スキー庫へお願いします。1、2年生は低学年玄関内の雨具かけにお運びください。スキーぐつ、スキーウェアは各学年のとちなん教室(各教室となり)へお持ちください。場所等が分からないばあいは職員にお声がけください。盗難、紛失防止のために、スキー庫、児童玄関は、夜間施錠しています。朝は職員出勤後に開錠しています。搬入の都合がつかない方は、19日以降、スキー授業開始まででけっこうです。お持ちの際、教務室にお声かけください。(スキー庫は施錠してあります。)
・搬出は2月17日(水)の学習参観日でお願いします。
 週末等にスキー板やストック、スキー靴を持ち帰る場合、下校時にスキー庫の前に置くこととします。紛失を防ぐため、できるだけ早い時間帯に学校まで取りに来られるように、お願いします。

書初め展が始まりました。

子どもたちが冬休み前後に取り組んだ書初めの展示が始まりました。力作が並んでいます。1月は学習参観がありませんので、スキーの搬入時など、お時間のある時にご覧いただければありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬休み明けの委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大雪の3連休でしたが、子どもたちは元気よく登校しました。新年1回目の委員会活動では、5,6年生がしっかり活動していました。給食委員会は、給食週間に行う、児童朝会での発表を寒さに負けずステージ練習をしてがんばっていました。

書初めを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
南小は、広いスペースの部屋がカーペットということもあって、3〜6年生が体育館で書初めを行いました。左右のスペースも広く取れて、子どもたちは集中して、冬休み練習してきた題字を書いていました。

1月8日大雪による授業短縮について

1月8日(金)は、大雪で道路状況が悪いため、全校授業5限、集団下校とします。14:30頃の下校です。3〜6年生の6限はカットとなります。スクールバスは、14:40分発の便に全員乗車します。なお、大雪は10日頃まで続く予報ですので、交通事故、雪の事故等に十分気を付けるようにご家庭でもお声がけください。除雪機に対する事故が発生していますので、除雪機には力寄らない、近くで遊ばないことも併せてご指導ください。

重要 1月8日(金)の大雪の対応について

1月7日から8日にかけて大雪、暴風雪の予報となっています。8日は、天候や道路状況によっては、全校授業5限、集団下校等の措置をとる場合があります。また、朝除雪が間に合わないなど、通学状況が極めて悪い場合は、無理に登校なさらず、安全を優先するようにお願いいたします。同じ班の方と連絡を取り合って、保護者が送る、遅れて登校するなどのご協力を場合によってとっていただければありがたいです。

授業再開しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日(木)冬休みが明け、授業が再開しました。朝の全校朝会では、校長が、丑年にちなんだ講話を行い、生活きまりについて確認しました。教室では、課題を提出したり、卒業や進級に向けての担任の話をしたりしました。

本年もよろしくお願いいたします。

令和3年、2021年を迎えました。保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。コロナ禍の中での新年です。まだまだ、例年のような学校行事等は難しい状況ですが、感染防止に努めながら、子どもたちの健やかな成長を図っていきたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。栃尾南小学校 職員一同

冬季休業中の緊急連絡について

※新型コロナウィルスの感染予防をお願いいたします。
冬休み中も、引き続き感染予防の取組の継続をお願いします。特に、習い事やスポーツ教室大勢の人が集まる場所への外出、飲食等の場合は、感染予防の徹底が必要と言われています。
※冬休み中の緊急の連絡について
令和2年12月28日(月)〜令和3年1月5日(火)は、日直を置かない「学校無人化」となります。お子さんが、新型コロナウィルスの感染、濃厚接触者になった場合や家庭、地域の事故・災害等で連絡の必要が生じた場合は、下記へ連絡をお願いします。
◇12月28日(月)1月4日(月)1月5日(火)
連絡先:児童生徒関係 ・・・ 長岡市教育委員会学校教育課 39−2249
     施設設備関係 ・・・ 長岡市教育委員会教育施設課 39−2236
◇12月29日(火)〜1月3日(日) ※教育委員会閉庁日 
学校連絡用携帯電話へご連絡ください。電話番号は、本日23日(水)に連絡用アプリ「C4th Home&school」にてお知らせします。

冬休み前最終日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2020年最後の授業は、各クラス様々でした。通常の授業を行っているクラス(学期末ではないので・・)、お楽しみ会、教室や靴箱の大掃除をしているクラス、記念撮影をしているクラスもありました。様々な姿を見せてくれた子どもたちは、元気よく学校をあとにしていきました。

冬休み前最終日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日とあっていろいろな活動がありました。5年生は、リズムダンスの発表をしていました。楽しそうに、いきいきと踊っていました。1年生はカルタをしていました。冬らしい遊びですね。

冬休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日冬休み前の授業最終日でした。朝集会を開いて、表彰、校長の講話、冬休みの生活指導を行いました。校長からは、新型コロナウィルスなどで例年とは違う年末年始になる人も多いけれど、今ある生活を大事にして過ごすように話をしました。生活指導では、感染防止や事故防止、睡眠や食事に気を付けるように話をしました。

3年生が防災施設を調査

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が社会科の学習で、学校の防災施設(火災を中心に)調べています。調べてみるとふだんは、気が付かなかった「非常口」の表示や消火器がおいてあることに気付くなど発見がたくさんあったようです。

2年生がタブレット活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が2回目のタブレット体験をしました。この日は、ログインを自分でして、クラスルームに入って、meetingの体験です。(zoomのような感じです)画面に友達の顔が映ると、同じ教室にいても、楽しそうに手を振っていました。だんだん操作になれていけるといいですね。

あいさつサンタがやってきた(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年ごとにあいさつ運動の取組をしている南小です。12月は2年生。あいさつサンタに扮して、20分やすみにあいさつをプレゼントしてくれています。職員室にも来てくれました。

冬の登校について話し合いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(金)分団会を行って、冬の安全な登校の仕方や危険地域等について話し合いました。日頃の登下校の様子についてふりかえりました。雪が降って道路状況も悪くなったので、集団下校で歩き方も確認しました。

冬休み前大清掃をがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ冬休みです。その前に使ってきた校舎をきれいにしようと「冬休み前大清掃」にに取り組んでいます。南小の子どもたちが特に力を入れているのが、床の汚れ落とし。上級生から下級生まで協力しての作業をやっているよい姿が見られます。家の大掃除もお手伝いできるといいですね。

若草フェスティバルを開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日例年行っている児童会の若草祭り(出店活動)は密になることが多く、今年度は縦割り班で楽しむ、若草フェスティバルにして行いました。縦割り班ごとの遊びとミニ運動会を行いました。密を避けながら、6年生のリーダーシップで、交流を深め、楽しむことができました。会のオープニングでは、運営委員による、縦割り班交流ときの注意点を劇にするなど、工夫も凝らされていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31