3/31 アカギーからのお知らせ(感謝)![]() ![]() ![]() ![]() 1年間,四郎丸小学校のホームページをご覧くださり,誠にありがとうございました。 令和3年度も引き続き,子どもたちの様子や学校の情報等をお伝えしてまいります。 感想や意見,取り上げていただきたい内容等がありましたら,四郎丸小学校へお知らせください。 追伸 長岡も桜が開花し始めました。待ちに待った春本番,花の季節がやって来たようです。 3/30 グラウンドの子どもたち
春休みに入って1週間が経ちました。
赤城っ子の皆さんは元気ですか? 今日の午前,グラウンドではキャッチボールやノックをして野球を楽しむ子どもたちがいました。 令和3年度の1学期まであと1週間です。生活のリズムを崩さないように,そして交通事故にも十分気を付けて過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() 3/29 アカギーの校舎巡り(職員作業)
新年度に向けて,教室を片付けたり物品等を移動したりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/29 吹き流し![]() ![]() 工事現場に設置されている吹き流しが真横に流れています。校舎4階相当の高さの風は相当強いようです。この風に乗って黄砂が飛んでくるのでしょう。明日の屋外は,周りがかすんで見えるような1日になるのでしょうか?毎年のこととはいえ,明日の黄砂は特に大量だとか! 明日,外に出かける予定のある四郎丸の子どもたちは,マスクの着用は大丈夫だとしても,目の保護にも十分注意をしてください。 3/29 今日の工事現場
教室棟のグラウンド側の工事が進んでいます。
1階教室から出入りできるベランダがこの辺りに設置される予定です。それに関連する工事でしょうか。 今日も大型クレーン車が大活躍しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/29 アカギーの校舎巡り(桜)![]() ![]() ![]() ![]() 今にも咲きそうなつぼみを見付けることができました。 明日には一斉に開花しそうな勢いです。 残念なお知らせです。 児童玄関前の桜は,大規模改造工事の都合で伐採されます。 満開の桜を見ることができません。 この写真が見納めになります。 3/26 アカギーからのお知らせ(教職員の異動)![]() ![]() 四郎丸小学校では,新型コロナウイルスの感染防止のため,離任式を実施しませんでした。 退職,転出職員については,新潟県教育委員会のホームページ及び新聞各社の報道でご確認ください。なお,保護者の皆様には,メール配信にてお知らせしてあります。 退職,転出職員は11名です。転入職員は9名です。(転入職員の内1名は,退職後も引き続き当校に勤務) 退職,転出職員一人一人が,子どもたちにお別れのあいさつをすることができず,誠に残念ですが本ホームページにてその気持ちをお伝えします。また,保護者,地域の皆様にもあいさつに伺うべきところですが,コロナ禍での感染防止対策として控えさせていただくことをお許し願います。 退職,転出職員11名は,四郎丸小学校の保護者,地域の皆様から頂いた御支援と御厚情を,そして,子どもたちから頂いたエネルギーを糧に,それぞれの赴任地等で頑張ってまいります。 お世話になりました。ありがとうございました。 皆様のますますの御活躍と御健康を祈念してお別れのあいさつといたします。 3/26 今日の工事現場(その3)
児童玄関脇とグラウンド内(教室棟脇)にショベルカーが入り,地面を掘っています。
激しい雨が降る中でも,着々と工事が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/26 今日の工事現場(その2)
崩された壁材は,巨大クレーン車で搬出されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/26 今日の工事現場(その1)
学校が春休みに入り,子どもたちがいない期間にしかできない工事が急ピッチで進められているようです。
この壁の向こうから,ドリルの音が響き渡っています。 壁を崩す工事をしているようです。 崩された壁が搬出されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/26 アカギーの校舎巡り(さくらちゃん)
うさぎのさくらちゃんが引っ越しました。
冬の間は児童玄関内にいましたが,春になったので児童玄関の外に引っ越しです。 玄関前を通った時には声を掛けてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() 3/26 アカギーの校舎巡り(教室)![]() ![]() ![]() ![]() 廊下には次に入る子どもたちの学習用具等が並べられて,入居を待っています。 3/24 卒業式(その4)
閉式後,卒業生一人一人が書いた巨大書の前で記念撮影する姿がありました。
卒業おめでとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/24 卒業式(その3)
校長から卒業生一人一人に卒業証書が渡されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/24 卒業式(その2)
卒業式の風景です。
開式の前に,担任から保護者の皆様へあいさつがありました。 在校生を代表して,5年生が式場に入りました。 卒業生の入場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/24 卒業式(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日,84名の6年生が,四郎丸小学校を卒業していきました。 一人一人の個性が輝き,笑顔が素敵な84名の子どもたちです。 それぞれの進学先で一段とその輝きが増すことを願っています。 卒業おめでとうございました。 3/23 卒業式準備(その2)
5年生の皆さん,ありがとうございました。
準備万端整いました。 これで明日の卒業式,卒業生の登校を待つばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 卒業式準備(その1)
今日の午後,5年生が卒業式の準備をしました。
テキパキと本当によく働いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 2学期の全課程を修了しました!
子どもたちが,通知表をランドセルに入れて下校していきました。
4月7日(水)には元気に登校してくることを待っています。 約2週間の春休みは,交通事故には十分気を付けて過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 今日の6年生
体育館で卒業式前日の打ち合わせ(練習)をしました。
明日は卒業式です。みんなの最後の登校を待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |