お米の販売を行いました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、総合で作ったお米の販売を始めました。
玄関前でドライブスルー方式で行います。
11月24日から27日までの間、13時から13時30分の時間帯です。
多くの人に買っていただけたら、うれしいです。

トイレ掃除を教えてもらいました。(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
群馬の渡良瀬渓谷の大間々駅を20年以上も毎週ボランティアでトイレ掃除を続けている方々が、お越しくださり、トイレ掃除を教えてくださいました。
6年生のうち、初めてトイレを掃除する子も半数近くいました。
最初は、いやだなぁとおもっていても取り組むうちになんだか楽しくなってきた。とか、周りがきれいになると、心もすっきりしてきた。などの感想が聞かれました。とても素敵な時間になりました。
5年生がお米をプレゼントしに来てくれました。そして、2年生もお芋をプレゼントしに来てくれました。ありがとう。

中之島中央小学校の6年生が、デザイン・フォ・チェンジ世界大会に参加します。

画像1 画像1 画像2 画像2
中之島中央小学校の6年生が、デザイン・フォ・チェンジ世界大会に出場します。
今年は、シンガポールが主催し、25か国の国が参加します。
今年は、コロナウイルス感染症の関係で、Zoomでの開催となりました。
11月9日には、ケニア、シンガポール、日本で交流し、収録をします。Aチームの3人が参加します。
11月10日には、マカオ、シンガポール、日本で交流し、収録をします。Bチームの3人が参加します。
11月20日には、その様子が、世界とつながり、発信されます。
Aチームは、エラヒさんとのつながりもあり、産業まつりで、自分たちのお米を売り、バングラディシュに寄付したり、長野県の長沼小に寄付したことを発表します。
Bチームは、6年生が、コロナウイルス感染症で行事がつぶれるので、祭りをしたいとおこなった秋祭りや凧あげのことを発表します。
また、5名のこどもたちが,30秒の日本の紹介ビデオを制作してくれました。

環境標語で表彰されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
環境標語が表彰されました。その標語を清掃車に貼りました。この清掃車が市内を走り、活躍します。

悠久山公園へ行ってきました。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、悠久山公園へ行ってきました。長い長いすべり台を滑ったり、かわいい動物にも出会いました。

鼓童が演奏に来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナウイルス感染症で、音楽会や演劇鑑賞がなくなり、さみしかったのですが、佐護から、太鼓芸能集団 鼓童が演奏をしに来てくれました。
6年生の感想です。
「私は、鼓童を見て、とても迫力があってすごかったし、もう一度みたいなと思いました。私は、最初太鼓にあまり興味がありませんでした。でも、最初、太鼓を見た時、びっくりするくらい大きくて驚きました。太鼓の音が体育館全体に響いてとても迫力がありました。そして、心が震えるくらい大きな音でした。一つ一つ太鼓の音色も違っていてとても面白かったです。最初から最後の演奏までみんなの息が合っていたし、何回も続けていたので、すごいと思いました。少し太鼓をたたいてみたくなりました。また、いつか鼓童を見てみたいです。」

学習発表会(3年生、6年生、?)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会がありました。3年生は、学習発表「つくろう おひさま学習」合唱奏「みんなで つくろう」、6年生はダンス「やってみよう」合唱「あしたは晴れる」でした。

学習発表会(2年生、5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会がありました。2年生はが合奏「聖者の行進」斉唱「ハッピーバースディ」、5年生は合奏「Tomorow]合唱「大切なもの」でした。

学習発表会(1年生、4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会がありました。1年生は斉唱「てとてをつなごう」と合奏「きらきらぼし」、4年生は学習発表「知ろう!伝えよう!中之島と川のかかわり」と合奏「紅蓮華」でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31