過酷な猛暑が続く/日中は36度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宮中では、時間帯により、屋外での体育授業や屋外の運動部の活動を停止するなどの熱中症対策を行っています。 今日も早朝から気温が上昇し、日差しが痛いくらいの暑さです。 明日から、部活動はテスト前の停止期間となりますが、日中は屋外での活動には引き続き注意が必要な状況が続いています。 この暑さは明日まで続くそうです。気温や子ども達の健康状態に応じて、35度を超える炎天下での屋外授業や活動を避けると同時に、学校でも熱中症対策とコロナ対策をしっかりと行って参ります。 ご家庭でも、水筒の準備、子ども達の十分な睡眠、朝食をしっかり食べて来るなど、暑さに負けないような生活ができるように、ご理解とご協力をお願いいたします。 限界突破/Keep going![]() ![]() ![]() ![]() 今年の体育祭スローガンは、「限界突破」〜この一瞬に全てをかけて〜 です。 また、宮中生徒全員の思いを代弁するかのように、Keep going 〜日々進化し続ける宮中〜を合言葉に、先輩たちが積み上げてきた伝統を大切にしながら、さらに進化する宮中の姿を目指して、活動や準備が自粛され制限される中、令和2年度の宮中体育祭を成功させようとする強い思いが伝わってきます。 まだまだ、暑い日が続きますが、熱中症と新型コロナウイルス感染症の感染拡大に気をつけて「特別な体育祭」の成功を目指して、一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。 夏休み明け/学校再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送を使った全校朝会では、学校長より新型コロナウイルス感染症感染拡大がつづき大変な状況が続いているが、今、当校で実践している5つの心(正義の心、思いやりの心、あきらめない心、感謝の心、素直な心)に加えて、「困難な状況に負けず、耐え抜く心」を大切にして行こうという講話がありました。 また、夏休み最後の土日には、部活動では様々な大会や記録会が開催されました。 結果は、次の通りです。 <野 球> 長岡ドーム旗争奪長岡市中学校新人大会 1回戦 シード 2回戦 宮内 7−0 与板中 3回戦 宮内 6−4 東北中 4回戦 宮内 5−4 北中 決 勝 宮内 5−1 南中 ※10年ぶり優勝 <陸 上> 中越地区中学校陸上競技記録会に30名の部員が参加して、自己記録の更新に挑戦しました。 <水 泳> 新潟県中学校水泳記録会が開催されました。男子2名、女子4名の部員が参加して自己記録の更新にチャレンジしました。 来週の予定(8/24〜8/31)![]() ![]() 「運動と勉強を両立させ、チャレンジ精神で取り組もう」 〇8月24日(月) ・平常授業1〜5限 ・学・月2・月3・月4・月5 ・全校朝会(放送)8:15〜 ・2年生 下校15:10〜 ・3年生 下校15:20〜 ・1年生 下校15:30〜 ・部活動なし ・校内消毒作業 〇8月25日(火) ・短縮授業1〜6限 ・火123456 ・生徒朝会8:15〜 ・終学活 15:30〜 ・専門委員会15:50〜 ・学習強調週間(9/3まで) ・国際情報高校体験入学9:20〜 ・部活動終了 18:15 ・完全下校 18:30 ・校内消毒作業 〇8月26日(水) ・平常授業1〜6限 ・水123456 ・身体測定3−1〜3 ・環境衛生検査 ・部活動終了 18:15 ・完全下校 18:30 ・校内消毒作業 〇8月27日(木) ・平常授業1〜6限 ・木123456 ・環境衛生検査 ・部活動終了 18:15 ・完全下校 18:30 ・3学年PTA役員会19:00〜会議室 ・校内消毒作業 〇8月28日(金) ・平常授業1〜6限 ・金123456 ・テスト前部活動停止期間(〜9/3まで) ・部活動なし ・身体計測3−4・5 ・2年生下校 16:10 ・3年生下校 16:20 ・1年生下校 16:30 ・校内消毒作業 〇8月29日(土) ・週休日 〇8月30日(日) ・週休日 〇8月31日(月) ・平常授業1〜5限 ・月12346 ・部活動なし ・おおぞらつばさ学級見学会 /上組小・児童・保護者 ・身体計測1−1〜3 ・県立三条高校体験入学13:00〜 ・1年生 下校15:10〜 ・2年生 下校15:20〜 ・3年生 下校15:30〜 ・校内消毒作業 ※当面、部活動、専門委員会のない日は分散登校を継続して行う。 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。 体育祭準備/応援パネル披露![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、応援パネルや応援スタイルを各軍団でテーマの説明や披露が行われました。 新型コロナウィルス感染症の影響で開催条件が縮小される中でも、子ども達が生き生きと暑さに負けず取り組んでいました。 宮内中学校は、夏季休業明け8月24日から学校生活がスタートします。 水泳/フェニックス記録会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度、久々に全中出場を果たした宮内中水泳部も参加し、とくに3年生は中学校生活最後の自己記録の突破に向けて、一生懸命に頑張っていました。 3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。記録会の最後に行われた400Mメドレーでは、見事に宮中女子チームが1位でゴールしました。 素晴らしい泳ぎをありがとうございました。 夏休み/体育祭準備活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後から体育祭のリーダーが集まり、体育祭の準備活動を行いました。 パネル係の担当者は、大きな白布に下絵を描き、それぞれポスターカラーで色を塗る作業を一生懸命に取り組んでいました。 美術部の生徒たちが中心となり、持ち前の技能を発揮し、所属軍団のパネルを熱心に制作に取り組んでくれていました。 宮中の体育祭では、例年、巨大な(360cm×384cm)素晴らしい応援パネルを完成しています。今年も、それぞれの軍団テーマに合わせて、制作しています。 また、8月4日(火)13:00〜生徒は学校に登校して制作を再開する予定です。 令和2年度 体育祭応援パネル原画紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい汗/フェニックスマッチ3(7/23〜26)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、種目によっては、県レベルでの交流大会を行っている部もあります。行われました各部の交流戦は次の通りです。参加した生徒の皆さん、たいへんお疲れ様でした。沢山の感動をありがとうございました。 <陸上競技:長岡市営陸上競技場> ※中越地区入賞者のみ ・男子3000M 6位(H、Kさん)10‘04“26 ・女子走幅跳 8位(Y、Aさん)4m16cm <男女バドミントン県交流大会:男子 秋葉区体育館、女子 五泉体育館> ※入賞者のみ ・女子 シングルス 優勝(K、Rさん) ・女子 ダブルス ベスト8(K、Aさん、I、Rさん) ・男子 シングルス3名出場(予選敗退) ・男子 ダブルス 3ペア出場(予選敗退) <男子バレーボール:宮内中学校体育館> 宮内中 1−1 三島中(引き分け) 宮内中 0−2 江陽中 宮内中 2−0 南 中 宮内中 2−0 西 中 <女子バレーボール:宮内中学校体育館> 宮内中 2−0 関原中 宮内中 2−0 栖吉中 宮内中 1−1 旭岡中(引き分け) いい汗/フェニックスマッチ2(7/18〜19)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・宮内中(O,RさんN,Hさんペア)4−1 南中(予選) ・宮内中(O,RさんN,Hさんペア)4−1 堤岡中(予選) ・宮内中(M,HさんN,Kさんペア)4−3 東中(予選) ・宮内中(M,HさんN,Kさんペア)4−0 南中(予選) ・宮内中(U,MさんH,Sさんペア)0−4 南中(予選) ・宮内中(U,MさんH,Sさんペア)4−3 東中(予選) ・宮内中(H,HさんT,Hさんペア)0−4 寺泊中(予選) ・宮内中(H,HさんT,Hさんペア)0−4 南中(予選) <1,2位トーナメント戦> 1回戦 宮内中(O,RさんN,Hさんペア)4−1 南中 1回戦 宮内中(M,HさんN,Kさんペア)2−4 南中 1回戦 宮内中(U,MさんH,Sさんペア)0−4 寺泊中 準決勝 宮内中(O,RさんN,Hさんペア)1−4 南中 <3,4位トーナメント戦> 1回戦 宮内中(H,HさんT,Hさんペア)2−4 東中 <サッカー:ニュータウン運動公園> 宮内中 0−0 江陽中 (PKで3−1勝ち) 宮内中 0−3 西中 <男子バスケットボール:東中体育館> ・宮内中 52−59 堤岡中 ・宮内中 64−40 越路中 <女子バスケットボール:宮内中体育館> ・宮内中 51−36 南中 ・宮内中 45−44 大島中 <体操競技:長岡市市民体育館器械体操場> ・宮内中(U、Sさん)個人総合 優勝 (種目:床1位、跳馬2位、鉄棒1位) チャレンジ種目 あん馬 2位 美術部/作品制作活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H先生の指導のもと、みんなそれぞれの課題や目標に向けて、一心不乱に作品づくりに取り組んでいました。 1年生は、スケッチブックにアニメや自主的な絵画を描き、制作を行っていました。とても繊細で完成度の高い作品に心を奪われました。 2年生になるとキャンバスに様々な水彩画を描き、その上から最終的に油絵具を重ね塗り、重厚感のある作品を完成させるそうです。 今年は、新型コロナウイルスの影響で、様々なコンクールが中止になっているようですが、大作が完成したら、積極的に展覧会やコンクールにも出品を予定しているそうです。 美術部の活動は、とても温かい雰囲気の中で、集中して、部員が楽しみながら活動を行っていました。美術部のみなさん、頑張ってください。 来週の予定(7/20〜7/27)![]() ![]() 「やる気とやりがいで暑さを克服してがんばろう」 〇7月20日(月) ・1年1〜4組 応援練習(昼) ・3年生体育祭リーダー活動(昼) ・部活動なし ・1年生 下校15:10〜 ・2年生 下校15:20〜 ・3年生 下校15:30〜 〇7月21日(火) ・1〜6限 平常授業 ・水123456 ・1年1、2、5、6組 応援練習(昼) ・3年生 体育祭リーダー活動(昼) ・部活動終了 18:15 ・生徒完全下校18:30 ・色覚検査(1−6) 〇7月22日(水) ・1〜6限 平常授業 ・木123456 ・1年3、4、5、6組 応援練習(昼) ・部活動終了 18:15 ・完全下校 18:30 ・3年生 体育祭リーダー活動(昼) 〇7月23日(木) ・海の日 ・フェニックスマッチ(男子バレー) 〇7月24日(金) ・スポーツの日 ・フェニックスマッチ(女子バレー) 〇7月25日(土) ・週休日 〇7月26日(日) ・週休日 ・ファニックスマッチ(陸上) 〇7月27日(月) ・水12346平常授業 ・部活動なし ・1年生応援練習(全体練習) ・体育祭リーダー会(放課後) 3年生 下校15:10〜 1年生 下校15:20〜 2年生 下校15:30〜 ・市校内消毒作業開始 (13:30〜16:00) ※当面、部活動、専門委員会のない日は分散登校を継続して行う。 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は大至急、登録をお願いいたします。 作業学習/おおぞら・つばさ学級![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春先から一生懸命に育てていた、おおぞら・つばさ農園で「枝豆、ピーマン、キュウリ」の収穫を行いました。 一生懸命に育てて、収穫できる喜びを味わうことができたようです。 その後は、教室にもどり、「こぎんさし」や「さしこ」などや「すみっこぐらし」というアイロンビーズをつなぎ合わせて作る作品を、それぞれが丁寧に一生懸命に作っていました。 時間のかかる作品では、6か月から1年かけて完成させるものもあるようです。どれも、素晴らしい作品に挑戦していました。完成を楽しみにしています。 わたしたちの生活と税/3年生租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税の意義や役割を理解するために、税理士事務所のY税理士さんが来校され、3年生を対象にパワーポイントを活用して丁寧に説明していただきました。 3年生は、この租税教室を受けて、夏休みに税の作文を書く予定になっています。なかなか学ぶ機会の少ない税の学習ですが、とても良い学習になりました。 いい汗/フェニックスマッチ(7/11〜12)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・宮内 7−1 岡南中 ・宮内 5−0 川口中(3回終了 雨天コールド) <男子ソフトテニス:希望が丘テニス場> ※個人戦のみ交流試合 ・予選トーナメント(Cグループ) 宮内中(S、YさんとH、Hさんペア)0−4江陽中 宮内中(S、YさんとH、Hさんペア)1−4越路中 ・3、4位トーナメント戦へ 宮内中(S、YさんとH、Hさんペア)1−4江陽中 宮内中(S、YさんとH、Hさんペア)4−3越路中 <男子バドミントン:越路体育館> ・団体戦 宮内中2−1越路中 ・個人戦(上位進出者) シングル ベスト8(M、Rさん) ベスト16(S、Hさん)(N、Kさん)(w、Kさん) <女子バドミントン:越路体育館> ・団体戦 宮内中1−2越路中 ・個人戦(上位進出者) シングル 優勝(K、Rさん)ベスト16(K、Aさん) <男子卓球:長岡市市民体育館> ・個人戦の交流戦のみ、順位はありません。 参加者は、とても頑張っていました。 <女子卓球:長岡市市民体育館> ・個人戦の交流戦のみ、順位はありません。 参加者は、とても頑張っていました。 フェニックスマッチ2020開幕![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の皆さん、全力で良い汗を流しましょう。 詳しくは、学校HPのその他の配布文書に掲載しましたフェニックスマッチ2020要項をご覧ください。 来週の予定(7/13〜7/20)![]() ![]() 「やる気とやりがいで暑さを克服してがんばろう」 〇7月13日(月) ・基礎テスト(英)8:20〜 ・短縮1限 ・2〜5限 平常授業 ・体育祭リーダー集会 ・部活動なし ・2年生 下校15:10〜 ・3年生 下校15:20〜 ・1年生 下校15:30〜 〇7月14日(火) ・短縮1〜4限 ・生徒朝会8:15〜 ・清掃12:20〜 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・部活動14:00〜16:00 ・生徒完全下校16:15 ・個別面談14:00〜各教室 ・体育祭リーダー活動 (14:00〜15:00) ・5限 3年租税教室(1,2組) (13:45〜14:45) 〇7月15日(水) ・短縮1〜4限 ・清掃12:20〜 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・部活動14:00〜16:00 ・生徒完全下校16:15 ・個別面談14:00〜各教室 ・体育祭リーダー活動 (14:00〜15:00) ・5限 3年租税教室(3,4組) (13:45〜14:45) 〇7月16日(木) ・短縮1〜4限 ・清掃12:20〜 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・部活動14:00〜16:00 ・生徒完全下校16:15 ・個別面談14:00〜各教室 ・体育祭リーダー活動 (14:00〜15:00) ・5限 3年租税教室(5組) (13:45〜14:45) 〇7月17日(金) ・短縮1〜4限 ・清掃12:20〜 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・部活動14:00〜16:00 ・生徒完全下校16:15 ・個別面談14:00〜各教室 ・体育祭リーダー活動 (14:00〜15:00) 〇7月18日(土) ・週休日 ・フェニックスマッチ2020 (男子バスケ、女子ソフトテニス、サッカー) 〇7月19日(日) ・週休日 ・ファニックスマッチ2020 (女子バスケ) 〇7月20日(月) ・月12345平常授業 ・部活動なし ・1年生応援練習 (1〜4組昼休み) ・3年体育祭リーダー活動 (昼休み) 1年生 下校15:10〜 2年生 下校15:20〜 3年生 下校15:30〜 ※当面、部活動、専門委員会のない日は分散登校を継続して行う。 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます 。 ※Home&Schoolのテスト配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は大至急、登録をよろしくお願いいたします。 長岡市出雲崎町小中PTA連合会主催/ソフトボール及びインディアカ大会中止
毎年開催しています市P連主催の標記大会について、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、残念ながら「中止」となりましたのでお知らせいたします。市P連事務局より、連絡がございましたのでお知らせいたします。
卒業写真/個人撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、4階の学年ホールを使って、3年1組、2組、3組の個人撮影が行われました。みんな少し緊張した様子でカメラに向かっていました。 明日は、1限、2限を使って、3年4組、5組の個人撮影が行われる予定になっています。 授業の様子なども撮影が行われるようです。 羽ばたくみんなのフェニックス/柿川灯籠流しの会場で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡青年会議所の方々が中心となり、昔、長岡の街であった北越戊辰戦争や長岡空襲、中越大震災から長岡がどうやって立ち上がって来たかのかを知ってもらうためにYoutube配信をされているそうです。 青年会議所の方から当校にもお声がけをいただき、生徒達でフェニックス(不死鳥)を折り紙でおり、長岡の人々を元気にする「千羽フェニックス」を作ることになりました。 8月1日の夜、柿川灯籠流しの会場で千羽フェニックスは設置されるそうです。 現在、宮内中学校の生徒フォーラムに回収箱が設置されており、今現在で464羽のフェニックスが集められております。あと36羽で500羽に達成します。 締め切りが7月15日(水)の朝となっています。 折り紙を折ってくれる生徒はぜひ、参加のご協力をお願いいたします。 折り紙の羽の部分には「願い事」が一羽一羽に書いてあるようです。 |