岡南中学校は、「保護者、地域住民、生徒、教職員 4者で創りあげる学校」を目指しています。
TOP

委員会が動き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食時は、「広報委員会」が毎日昼の放送を企画運営しています。生徒たちは、BGMを聴きメッセージに耳を傾け、静かに給食を食べています。
 
 今日の放送では、「生活委員会」から「岡南SMILE LIFE PROJECT」の説明がありました。現在、いじめや差別等、人権に関わる悲しく痛ましい事件が社会問題となっています。新型コロナウイルス感染者や濃厚接触者、医療従事者他、エッセンシャルワーカーと呼ばれる人たちが、いわれなき誹謗中傷を受け、傷ついている現実を見過ごすことはできません。

「人権について考え意見を交わし、よりよい人生や笑顔で過ごせる学校生活を実現していきたい」という願いのもと、当校では「生活委員会」発信で「岡南SMILE LIFE PROJECT」を立ち上げました。今後、人への配慮や人権の重要性を考える活動を継続して展開していきます。生徒会総務や他の委員会とコラボレーションして活動の輪を広げていく予定です。

 まずは、各学級の道徳の授業で「コロナ差別」について考えました。また、人権関連掲示板「SMILE MESSAGE BOARD」に関連記事を掲示して、全校生徒に考えてほしいことを呼びかけています。

 生徒自身の手で、一歩ずつ動き始めているところです。

生徒が主役の活動を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(木)生徒朝会が行われました。生徒会総務を中心に、これから取り組む活動を具体的に発表しました。
⑴「生徒会スローガン制作」(文化部)
 文化部が、全校生徒の想いを込めてスローガンを制作し、お披露目をしました。今年の生徒会スローガンは「考動」〜Best of life〜です。人任せではなく自分で考えて行動する。相手の気持ちを考え、お互いに理解し認め合い思いやりのある学級・学校を創ることを目標としています。
⑵「ちょこっとボランティア」(評議員会)
 生徒一人ひとりが貢献活動を行い、活動後にカードを作成し全校で大きな木の台紙に張り付け、達成感を共有します
⑶「総務・評議塾」(生徒会総務・評議員会)
 定期テスト前、生徒会総務と評議員会が中心となり、参加生徒を対象に勉強を教え合います。教え合うことが、自ら学ぶことにつながるとともに信頼関係が育まれます。
⑷「ちぎり絵壁画プロジェクト」(生徒会総務)
 コロナ禍において、一人ひとりの心を繋ぐ願いを込めた活動です。生徒と保護者の皆さんで心を合わせて1枚の壁画を制作する企画です。ご協力をよろしくお願いいたします。
⑸「体育祭」(体育祭実行委員会)
 全員が楽しめる体育祭を目指し、みんなで感動のフィナーレを迎えることを目標にしています。制限下の今年の活動において、自分たちで考え実行することを全校に呼びかけ、リーダーに期待する資質を説明しました。

今後の生徒の活動に大いに期待しています。

感染予防のためのマスク着用について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気温や湿度が上がる日が多くなり、熱中症が心配される時期になりました。学校では、こまめな水分補給、運動時の適切な休憩等に留意し、暑さに慣れるための体づくりに取り組んでいます。マスク着用について、長岡市教育委員会から以下の連絡がありました。保護者・地域の皆様もご承知おきくださいますようお願いいたします。

・学校の教育活動では、基本的には常時マスク着用が望ましい。
・熱中症になるリスクを考慮し、体育授業におけるマスクの着用は必要ない。
・運動部活動においてもマスクの着用は必要ない。(必要に応じて行う密集、接触場面以外は、距離をとることに配慮する。)
・登下校中も含め、熱中症になるリスクがあると自ら判断した場合はマスクを外してもよい。その際は他の児童生徒と距離をとる。

夏休みの短縮について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回の臨時休校、分散登校等により、授業内容の再検討や授業時数の確保が課題となっています。多くの市町村や学校で夏休み短縮が発表されていますが、岡南中でも学習内容の確保のため、夏休みを短縮して授業を行う予定です。詳細は15日(月)に配布した文書をご確認ください。夏休みの期間は、8月1日(土)から8月23日(日)までの23日間です。授業日に変更する期間は、給食を提供する予定です。なお、今後の状況により、再度変更することも考えられますのでご承知おきください。

 本日16日(火)に、授業研修の一環として長岡市教委の先生にご来校いただきました。コミュニケーションを図りながら文法を身に付ける、3年生の英語授業を参観くださいました。生徒の発言、交流、素直な表情等を、お褒めいただきました。今後とも、成果と課題を受け止めつつ、授業改善に向けて挑戦を続けていきます。

3年生の部活動について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡市三島郡の中学3年生を中心とする部活動の締めくくりの機会を、以下のように設定し、開催に向けて準備を進めることが決定しました。
 公式大会が実施できないことは残念ですが、その時その時にふさわしい目標を自分で決め、自ら行動する機会の一つとしてとらえています。
 
 今週中に参加の意向を確認し、日程、会場等が決定次第、参加応諾書を含めた引率計画を配布する予定です。
 練習試合、合同練習等については、予定を繰り上げ6月20日(土)から可能となる連絡が長岡市教育委員会から入りました。今後の予定については、各部顧問からお知らせします。

1 目的 3年生に部活動の区切りとなる活躍の場を設定し、
     積み上げてきた活動の成果を試す機会とする。
2 主催 長岡市教育委員会 出雲崎教育委員会 
     長岡市三島郡中学校長会
3 共催 長岡市 出雲崎町 
     長岡市スポーツ振興議員連盟(確認中)
     長岡市出雲崎町小中学校PTA連合会
4 後援 (公財)長岡市スポーツ協会  出雲崎町体育協会
5 協力  長岡市三島郡中学校体育連盟

6 期日 ※岡南中の部活動のみ掲載
 ⑴ 陸上競技  7月26日(日)長岡市営陸上競技場 
          ※競技団体主催
 ⑵ 野球    7月11日(土)12日(日) 
          市内中学校グランド 雨天順延あり
 ⑶ バレー女子 7月24日(金祝) 市内中学校体育館

7 その他
 ⑴ 感染予防及び感染拡大防止に努める。
   (検温、マスク着用、咳エチケット、手洗い、消毒等)
 ⑵ 感染予防のため、1会場の参加校、保護者観戦等に制限
   を設ける。 

いじめ撲滅宣言掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、生徒玄関の上窓に、岡友会いじめ撲滅宣言文が掲示されています。体育館にも掲示されていますが、文化部の生徒が、一文字ずつパネルを制作し、つなぎ合わせて完成させました。
一 ひとりひとりのよさを大切にし互いの個性を認め合います
二 過ちを指摘し合える真の友人関係を築きます

 同じ人や同じ出来事を見た時、感じ方は人それぞれです。自分のなかで、培ってきた感性や価値観も皆違います。相手側から見れば、自分自身は「違う人」の一人です。違うからこそ新たな発見があり、違いを認めて創りあげていくからこそ、喜びや成長があるのだと考えています。

 「違い」を「良さ」として受け止め、「個性」として育み、互いに「自信」をもって一緒に歩いていきたいものです。みんなが持っている未熟な部分も互いに受け止め、思いやりの気持ちや気付きを大切にしながら、ともに前進していきたいものです。

生徒総会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(金)に、休校で延期になっていた生徒総会を行いました。短い準備期間でしたが、総務を中心に入念なリハーサルを行い、当日は様々な質問や意見を交わし、真剣に取り組むことができました。

 今年のスローガンは、「考動」〜Best of life〜です。「一人ひとりが人任せにしないで、自分の考えで行動すること」「相手の気持ちを考えて行動し、相互に理解し認め合うこと」を目標にしています。これは、学校生活を送る生徒の気持ちの根底にあるものと受け止めています。自分らしさが認められ、伸び伸びと生活する中で、お互いの良さを育んでいくことができれば、どんなに素晴らしいことでしょう。

 しかし、お互いを尊重するということは、様々な考え方や価値観を受け止めるということなので、時にぶつかるのは当然のことです。そのような時に、自分なりに考え、相手と折り合いを付けて、調整を図っていく体験こそが大きな学びとなります。誰かに解決してもらうのではなく、自分たちで知恵を出し合い行動し、前に進むことが大きな成長につながります。

 4月の新入生歓迎会で、3年生の生徒会役員が「教育目標である『ともに自立し、未来を拓く生徒』を実現する主役は、皆さんと私たち生徒一人ひとりなのです」と力強く訴えました。理想の学校を心に描いて、みんなで共有し、自分たちの手で創っていく。今後の、岡友会の活動に、大いに期待しています。

平常6時間授業の開始です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早いもので、今日から6月です。学校では衣替え完全実施になりました。気温が25度を超え湿度も高くなり、熱中症も心配される時期になりました。冷水、お茶等を水筒に入れて持ってくることを認めていますので、必要に応じてご持参ください。

 今日から6時間授業開始です。段階的に通常活動ができるようになり、学校に生徒の明るい声が響いていることを嬉しく思います。2月上旬よりコロナウイルス感染拡大防止が学校現場でも取り上げられ、4か月が経ちました。状況回復の方向性は見え始めていますが、まだまだ第2波、第3波の懸念はぬぐえません。小中学校でクラスターが発生しているニュースが、全国的に報じられています。交流が始まるこれからの時期こそ、気持ちを引き締めて、三密回避、咳エチケット、手洗い等の習慣化を一層図りたいと思います。

 また、コロナ関連の差別、いじめ事象が問題化しています。どのように行動すべきか、正しい答えはみんなが分かっているのですが、状況を目の前にした時に正しく行動できるかどうかは、自分の意思と周囲の雰囲気にかかっています。辛い思いをする人を出さない言動を、引き続き生徒全員で考えていきます。ご家庭でも、是非、話し合ってみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

部活動 活動方針

月間予定表