岡南中学校は、「保護者、地域住民、生徒、教職員 4者で創りあげる学校」を目指しています。
TOP

3/25 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、令和2年度の離任式。7名の教職員が岡南中学校を転出することになりました。勤務年数は長短あれど、岡南中学校の教育活動に全力で取り組んでいただいた皆さんです。

 転出される先生方からは、短い時間の中で最後の授業をしていただきました。生徒は真剣にその話を聞き、中には涙する生徒もいました。「教職員の心と生徒の心は、見えない何かでつながっている。」そんな感じがする離任式でした。

 3年生も最後の登校を終え、次のステージに進みます。転出する職員も新天地に向かい、新たな環境で教育活動に邁進します。前進し続ける皆さんのご活躍をお祈りいたします。

3/19 今年度初めての学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症の影響で今までできなかった学習参観。今日は、50名以上の保護者を学校に迎えて1、2年生の授業を公開しました。

 1年生は、ALTと一緒に英語科の授業。2年生は、総合的な学習の時間で学んだことの発表会です。

 感染症拡大防止策として、玄関では検温とその記録の提出を保護者の方にお願いし、教室は廊下との窓を取り払い、廊下からの授業参観も可とすることで密の状態を防ぎました。来年度も同様の感染拡大防止策をとることになると思います。安全・安心第一で、教育活動の充実を図っていきたいと考えています。

3/11 ハーフタイム中学生体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日20名の来年度新入生が岡南中学校で少しだけ、中学生体験をしました。

 午後から、英語科と理科の授業を受けました。その後、現1年生から中学校生活オリエンテーションを受け、1ヶ月をきった中学校生活スタートに向けて、心の準備を整えました。

 英語科の授業では、英語を使った自己紹介をしました。小学校でも外国語の授業をやっている子どもたちは、“I can play baseball.”など、自分の得意なことを紹介してくれました。理科の授業では、空気の不思議さを感じる実験を体験しました。空気の力であっという間につぶれる空き缶を見て、論理的にその自然事象を説明することが課題でした。

 十日町小学校と岡南小学校の2校の子どもたち。これで、中学生になる準備が整いました。あとは、小学校生活の締めくくりをしっかりして、4月に中学校に登校してください。中学校職員生徒一同、首を長〜くして、待っていますよ。

3/2 第58回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日34名の卒業生が岡南中学校を巣立っていきました。9年間の義務教育を終え、明日からは、次のステージに向かって進んでいきます。

 今年は、新型コロナウイルス感染症とともに生きた一年であり、中学校も大きな影響を受けました。その中で、自分たちにできることを考え、最適解・納得解を導き出し、正しい答えのない日々を懸命に過ごしたこの卒業生には、胸を張って自分の人生を進んでほしいと願わずにはいられません。

 今日の卒業式で、卒業生は在校生に、その背中で岡南中学校の伝統を引き継いでくれました。次は、自分のために、明後日の公立高校入試に全力を注いでほしいと思います。

 ご卒業おめでとうございます!!

3/1 卒業式予行練習 & 卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月になりました。今日は、明日の卒業式のための予行練習と準備がありました。

 今までの学年練習、全校練習で心構えや動きは「完璧」と思いつつ、もっと良くしたいという気持ちから、次々と改善を重ねて今日に至りました。その成果は明日の本番で表現したいと思います。

 卒業式準備は、1・2年生で行いました。3年生への感謝の気持ちを形であらわす最後の活動です。本当によく働く生徒たちです。自分の仕事以外の仕事もどんどん自分から見付け、あっという間に、美しく、準備が終わりました。

 明日の卒業式では、3年生が自分たちの姿で、岡南中学校の伝統を1・2年生に引き継ぎます。

2/22 3年生ありがとう旬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から始まった「3年生ありがとう旬間」。校舎のいろいろなところに、3年生への感謝のメッセージが貼られています。

 生徒会をリードした3年生。部活動に全力で取り組んだ3年生。縦割り清掃活動の班長として、1、2年生の範となった3年生。三年生を送る会(三送会)は、今週木曜日に行われ、卒業証書授与式までは、あと5日の登校日となりました。

 1、2年生は、3年生と共に過ごせる残り僅かな時間を大切に、3年生は、1、2年生に引き継げるもの全てを引き継ぐつもりで、中身の濃い5日間を送ってほしいと思います。

2/17 最後の期末テスト、がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2月17日(水)に1,2年生が後期の期末テストを行いました。

 今日に向けて一週間前、二週間前から計画的にテスト範囲を復習してきた生徒たち。一つの目標、目的に向かって計画を立て、自分の行動をマネジメントしていく力を培うこともテストで目標点を取ることと同じくらい大切なことです。

 外は、大雪警報が出ていますが、教室では熱い静かな挑戦が続いていました。

2/15 第2回学校関係者評価委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校評議員様をはじめ、学校関係者評価委員の皆様と学校職員が集まり、第2回学校関係者評価委員会を開催しました。

 一番時間を割いて話し合ったのは、メディアコントロールについてです。スマートフォン、タブレットを介したインターネット利用は今や日常の風景になりました。「テレビの見過ぎ」から「スマホのいじりすぎ」に確実に変化しています。大切なことは、責任のもてる大人の管理のもと、約束事を一緒に作って、適切な利用環境を整えていくことという話になりました。

 短い時間でしたが、岡南中学校の生徒の現状を地域と学校が共通理解し、ベクトルを合わせて生徒を支えていくことを確認することができました。

2/10 スキー教室in八海山麓スキー場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1,2年生がスキー教室を行いました。

 天気は、「晴れ一時曇り時々晴れ」。朝までに70cmの新雪が積もり、圧雪車で整地されたゲレンデがキラキラ輝く最高のコンディションで滑ることができました。

 午前中は、スキースクールのインストラクターの指導を受け、「先生、滑れるようになりました!」と上達したことを報告に来る生徒。午後は、フリーで楽しいスキーを満喫しました。

 元気のよいあいさつや素早い行動、リフト上から笑顔で手を振る様子を見て、支配人さんから「生徒さん、とても楽しそうに滑っていましたね。」と、お褒めの言葉をいただきました。

2/8 岡南中学校体育祭のパネル展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館に入る手前の壁には、歴代体育祭のパネルを常設展示しています。

 原寸大というわけにはいきませんが、カラーで縮小したパネルを作成し、現在は、平成29年度以降のパネルを掲示しています。

 夏休み中、暑さと戦いながら体育祭を行ったのも、もう半年前のことになりますが、パネルを眺めると、その時の情景が瞼の裏に浮かんできます。

 学校にお立ち寄りの際は、ぜひ、ご覧ください。

2/4 卒業式練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立春の日を過ぎ、卒業式練習が始まりました。

 卒業式は、3月2日(火)。今年も新型コロナウイルス感染症の対策として、会場の三密を回避し、短時間での実施を計画しています。

 今日の練習では、心構えと所作等の練習を行い、落ち着いた態度で、練習に取り組むことができました。卒業生は凛とした姿を、下級生に見せることができました。

 卒業式に向けてこれから何度か全校で集まり、練習をしていきます。換気をしながらの練習ですので身支度をしっかりして、風邪をひくことのないようにしていきたいと思います。

1/29 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日(金)に、生徒朝会が行われました。

 校長講話の後、生徒会総務による一年間の振り返りが行われました。生徒会総務のメンバーによる寸劇で、あたたかい雰囲気に包まれました。

 今年度の生徒会総務の活動が終わり、次の生徒会に本格的にバトンが渡されました。新メンバーもやる気に満ちています。

1/26 雪消しで駐車スペース確保

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 管理員さんが、除雪をして駐車場を確保してくださいました。感謝、感謝であります。

 今週末は、小学6年生とその保護者の皆様にご来校いただき、入学説明会を行います。その時の駐車スペースを確保することができました。

 若干、週末の予定されている日に雪マークが付いているのが心配なところではありますが、足元に気を付けてご来校いただきたいと思います。

1/25 ダンス 〜2学年保健体育科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健体育科の学習では、今、「ダンス」をしています。

 リズムに合わせて、体を動かす楽しさを実感することが大きな目標です。曲は、ダンスコンテストの課題曲で、共通の振り付け部分と生徒オリジナルの振り付け部分があります。

 「めっちゃ楽しいです。」「みんなで考えるのが難しいんだけど楽しいです。」と、生徒たち。

 自然と体が動き出すセンスは、さすが今どきの中学生です。

1/22 第2回生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の生徒会・岡友会活動を総括する生徒総会が行われました。

 例年のような活動ができない一年間でした。だからこそ、「工夫をする」「重点をかける」など、生徒のアイデアが例年以上に生きる一年間でした。生徒もその一年間の成果を振り返りつつ、自分たちの成長、自分の頑張りを自覚することができました。

 気持ちを一つにして「考動」することで心の絆を育み、共に学んできたことを財産にしてこれからの活動を一層充実させてほしいと願っています。

1/19 教員サポート錬成塾 〜3年英語科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教員OB・OGの嘱託指導主事による1年間のマンツーマン研修を通して、人間性豊かな教員としての資質や指導力の向上を目指し、自ら伸びようとチャレンジする教員をサポートする長岡市の教員サポート錬成塾。

 「ワンランク上の授業力を身に付けたい」「教科の専門性を高めたい」「子どもの心に寄り添った学級経営をしたい」など、それぞれの願いや課題に沿って、授業や教材研究、学級づくりなどをアドバイスしていただいています。

 3年英語科の学習では、生徒の主体的な学びで英語で対話する力を付けるための授業に挑戦しました。「もし学級担任をしてくれるならどの有名人にしてほしいか。」について、自分の思いを理由を付けて話したり、相手の思いを受け止めようと質問したりしながら対話する力を高める姿が見られました。

1/18 専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岡南中学校には、7つの常設している専門委員会(評議・応援・生活・広報・環境・保健・厚生)と2つの特別委員会(町内・選挙管理)があります。今日は、その専門委員会の活動が放課後にありました。

 環境委員会、評議委員会は、生徒朝会でのクイズ作りに励んでいました。環境委員会他多くの委員会は、今年度の振り返りをしつつ、日常の活動に取り組んでいました。

 生徒主体で行われる専門委員会の活動が、日々の自分たちの学校生活を支える、つまり小さな社会を支える大切な活動になっています。

1/14 タブレット端末の活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ、教室でのタブレット端末の活用が始まりました。

 1年生は、キャリア教育の一環で、「ヒーロー&ヒロインの生き方調べ」に活用していました。今どきのヒーロー&ヒロイン一番人気は、なんと、声優さんでした。声優さんにあこがれの気持ちをもつ生徒が多いことが特徴的だなと思います。

 今後は、教科学習にもどんどん取り入れていく予定です。

1/13 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週8日金曜日5,6限に書き初め大会を実施しました。

 書き初めは、日本の年中行事の一つで、新年になって初めて毛筆で字や絵を書くことを指します。

 1年生から3年生まで、国語科の学習で取り組んできた課題の言葉を心を込めて丁寧に書きました。

1/7 中越地区中学校スキー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(木)8日(金)の2日間、中越地区中学校スキー大会が行われています。会場は南魚沼市欠之上クロスカントリーコースで、岡南中学校からは男子選手1名が参加しています。
 滑走方法による種目別競技で、1日目はフリー、2日目はクラシカル、男子は共に5kmのコースで競い合います。

 出場選手は、昨年行った激励会で、明確な目標を力強く発表することができました。主体的に練習に取り組み、上位大会を視野に入れて本格始動しています。今後、存分に力を発揮することを期待しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

部活動 活動方針

月間予定表