日吉小学校のホームページへようこそ
TOP

スキー体験教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
密を避けるために、グループに分かれて昼食です。
温かいカレーおいしいなあ。

スキー体験教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪は降り続けていますが、雪の中の滑走も経験です。
もう少しで昼食です。
がんばって。

スキー体験教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定どおりの到着、スキー授業の開始の連絡が現地から届いております。

スキー体験教室に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で開会式を済ませ、いざ出発。
今年度は密を回避するためにバスの台数を増やしました。
バスの中でももう一度点呼。
「いってらっしゃーい」
学校に残ってお勉強の学年が見送りをしています。
ケガなく帰って来てください。

子どもたちが登校しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが全員元気に登校しました。
新しい一週間のスタートです。
スキー体験教室に出かける学年は、体育館に集合しています。

さいの神 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オープニングの太鼓演奏や竹やわらで組んだやぐらへの点火、温かい豚汁、するめ焼きなど、子どもたちの出番やお楽しみがたくさん用意されていました。
地域の皆様の笑顔も素敵でした。
雪の対応、感染症予防の対応など、多方面に配慮しながらの開催だったと拝察いたします。実行委員の皆様、大変ありがとうございました。

さいの神 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記録的な大雪のために延期となっていた地域の「さいの神」が、本日行われました。
会場で多くの子どもたちに会うことができました。

3年生 竹スキー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、地域の方から手作りの竹スキーをいただきました。
そりと竹スキーを持って、築山へGO!
竹スキーは初めての経験でしたが、だんだんとコツをつかんできたようです。
「楽しい雪」を存分に味わいました。
スキー体験教室も楽しみですね。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から天候が回復し、体育館には陽が差し込んでいます。
多くの子が遊んでいます。
5年生がリードしてくれています。
図書室には、卒業を祝う会の演目を考えている6年生の姿がありました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ドリア(麦ごはん)、しょうゆフレンチ、フルーツポンチ、牛乳

今日は「減塩旨味ランチ」の献立ではありませんが、一人当たりの塩分が1.6グラムと、低く抑えられた献立でした。
しかも、すべてが三島中3年生のリクエストメニューでした。
児童生徒が好きなメニューを健康的に提供してくださり、調理場の皆様ありがとうございます。

4年生 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週、全児童数のタブレットが備わりました。
タブレットには名前シールが貼られています。大切に使いましょう。
4年生が、総合のまとめにタブレットを使用していました。

子どもたちが登校しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪の中の登校となりました。
地域の方が、学校前の路側帯を除雪してくださったり、登校児童と一緒に歩いていただいたりと、皆様に見守られて、今日もみんな元気に登校しました。
大変ありがとうございます。
子どもたちは一週間の締めくくりをがんばります。

昼休みの様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生教室前は、折り紙コーナーとなりました。
他学年のお友達も楽しんでいます。
2階ホールでは、縄跳びです。
先生、上手ですね。
6年教室では、卒業制作の木工作品の絵付け作業をしています。

昼休みの様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が全員遊びでドッヂボールをしています。
ステージ側のコートでは、1・2年生のボール遊び、6年生のバスケットボールやバレーボールなどの姿が見られます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん、鶏肉のピリ辛焼き、パンプキンサラダ、のっぺ汁、牛乳

教室で給食をいただいている1・2年生、4年生は、ホールで配膳です。
のっぺ汁の貝柱のだしのいい香りがホールいっぱいに広がっています。

3時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は体育です。
1時間の中にいろいろな運動を組み合わせています。その中の1つの縄跳びです。
5年生は社会科です。
暮らしの中の情報通信技術について学習しています。
6年生は算数です。
6年生としての内容はほぼ終わったそうです。まとめのドリルをしています。

3時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は算数です。
自分の考えを図に示して、お友だちに紹介しています。
2年生は生活科です。
段ボールで迷路づくりです。大作になりそうです。

5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、教育センターの先生から来ていただき授業を見ていただきました。
ワークシートに自分の考えを一生懸命に書いたり、発表したりしています。
積極的な挙手が多く、発表者の方に体を向けて聞く習慣が付いている素晴らしい姿がありました。

子どもたちが登校しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜も風雪が強かったですね。雷も鳴りました。
でも、朝、子どもたちが歩き始める頃に太陽が顔を出しました。
空は子どもたちの味方です。
全員が元気に校舎に入りました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん、鯖のカレー煮、しゃきしゃきポテトサラダ、春雨スープ、ヨーグルト、牛乳

今日も、ヨーグルトやおかずのおかわりに、多くの手が挙がりました。
たくさん食べて、今日も元気です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31