4年3組の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 算数の学習等で、お世話になったS先生に感謝の気持ちを表す会でもありました。 「私は誰でしょうクイズ」をしたり、代表が感謝のことばをを伝えたりしました。 S先生は感動して、涙ぐみながら喜んでくれました。よかったね!(byヨーヨー) 1年生 いいこといっぱい!?一年生♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかったこと、もっとやってみたいこと、はじめてできるようになったこと…等、一年間の思い出を振り返り、文字に起こします。 子供たちは楽しかった思い出が山のようにあるようです。一つ一つを詳しく聞いているのでは24時間あってもすべて聞き終えられません。それくらい楽しかった1年間だったようです。 お子さんはどんなことが楽しかったと振り返っていますか?また、「たまには作文にしてみたら?」なんてお声掛けしてみてください。 きっとお子さんの成長が文体、字体、構成から感じられる事と思いますよ♪(byコージン) <職員作業>卒業式に向けて!![]() ![]() 一人では絶対無理だと思います。だれかできるかな? 当校職員は、瞬時に力を合わせ、阿吽の呼吸で不可能を可能にします。 すべては、子供たち、6年生の晴れ舞台のために…!!(by山さん) 4年生 クリティカルシンキングを鍛えています! その2![]() ![]() ほとんど途切れません。 先生、ぼく! ぼくに当てて!! 言いたい、言いたい、言いたい!! そんな心の声が聞えてくるようです。 もちろん、仲間の意見もじっくりと聞きます。 そして、自分の考えを補強したり、考えを一転させたり。 今日も知的で素敵な議論を楽しみました。(by山さん) 4年生 クリティカルシンキングを鍛えています! その1![]() ![]() 議論を楽しむ知的で素敵な姿が見られるんですよ♪(by山さん) <2年生>見たこと、感じたこと・・・♪その2![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目の作品。 毎日身に付けている靴下も、見方を変えると悲劇のヒロインのような・・・笑 身近な靴下と真剣に向き合い、靴下の立場に立った詩を作ってくれました♪ 2枚目の作品。 普段過ごしている「2年3組」という少し大きなテーマで詩を作ってくれました! ひとつの学級には、様々な個性や長所をもった子供たちが集まっています。 そのことに目を向け、詩に表現できているのが素晴らしいと思い紹介させていただきました♪ ひとりひとり、素敵な作品を仕上げていますので、ぜひご家庭でも話題に出してみてください♪(byケースケ) <2年生>見たこと、感じたこと・・・♪その1![]() ![]() ![]() ![]() 私の学級では、先週子供たちと詩づくりに挑戦しました♪ 身の回りには、詩づくりの題材になりそうなものが溢れています。子供によって、見方や感じ方は大きく変わります。その「ちがい」こそが詩の面白いところでもありますよね♪ 子供たちの作品を見て、私もたくさんの感性に触れ、勉強になりました(^^) 保護者の皆さまとも共有できる部分があると思うので、紹介させてください♪ 例えばこちらの二つの作品。子供たちに身近な「本」と壮大な「地球」をテーマにした作品です。 何をテーマにしようか考えたとき、子供によってテーマの選び方は様々です。ですが、ここまで対照的なテーマを選んでいるのを見ると、それだけでもなんだか楽しくて、個性が表れていますよね♪(byケースケ) <4年生>ネット型ボールゲーム!![]() ![]() トス、アタックはできませんが、落とさないように仲間とボールをつないで相手コートに落とします。 子供たち、楽しそうです。 ある漫画の明台詞。 「下をむいてんじゃねえ。バレーは、上を向いてやるスポーツだ!」を思い出します。上を向く。つまり、前向きということ。 楽しみながら、互いのプレーを褒め合います。「ナイストライ!!」(by山さん) 今朝のステキ挨拶!![]() ![]() しかし、課題は一つ。 それは、旗を持っている方への挨拶が弱いこと。 自分からできない人もいます。 ほとんど聞えない声で挨拶をする…なんてことも。 でも、まずはそこから…、自分から…。たとえ小さな声でも、自分から! 新年度はもっと挨拶が活性化するように、各学年が自分事として考える機会が必要です!(by山さん) お昼休み、突然の訪問者!その5![]() ![]() わたし「ありがとう! でも、ムリ、デース!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! お昼休み、突然の訪問者!その4![]() ![]() わたし「オッケー、ベイビ(ベ)ェー!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! ![]() ![]() お昼休み、突然の訪問者!その3![]() ![]() わたし「ほう、可愛い傘ですねー。開いて見せてー!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! ![]() ![]() お昼休み、突然の訪問者!その2![]() ![]() てな感じで、ハイ・ポーズ! ![]() ![]() お昼休み、突然の訪問者!![]() ![]() わたし「はぁーい!」 てな感じで、カシャ! <6年生>卒業式練習!その7![]() ![]() もしかして、音楽発表会の時のように、眼に汗かいているんじゃないのー? <6年生>卒業式練習!その6![]() ![]() <6年生>卒業式練習!その5![]() ![]() その曲がり方が、「シュッ・キュッ・パッ!」ってなると、かっこいいんです。できるかなぁ〜? ![]() ![]() <6年生>卒業式練習!その4![]() ![]() お子さまのシャッターチャンスは、どこになるのでしょうか? ![]() ![]() <6年生>卒業式練習!その3![]() ![]() いやぁー、涙で子供たちの顔が見えるんだろうかなぁ〜? <6年生>卒業式練習!その2![]() ![]() 子供たちも職員も、思い出に残る式となるように願っています。 本番まで、いよいよあと1週間!(byヨーヨー) |