【連絡】7月22日(水)
本日、学校だより「あさひおか」を配付しました。6・7月の学校の様子、運動会やフェニックスマッチに向けての生徒の活動などを掲載しました。ぜひ御覧ください。
明日から4連休となります。連休中、24日(金)にはバレーボール、26日(日)には陸上のフェニックスマッチも行われます。選手の健闘を期待しています。
連休明けの27日(月)から30日(木)まで保護者懇談会を開催します。御協力をよろしくお願いいたします。
それでは皆さま、よい連休をお過ごしください。
【最近の話題】 2020-07-22 18:05 up!
トマトを守れ!
2年生の畑に何やら動く影。
最近トマトが何者かに狙われています。
赤く熟したトマトを狙うのは君たちかな?
「そっち、もっと引っ張ってー!」
2年生がトマト防衛作戦を開始しました。
「そこ、まだまだ隙間あいてるよー!」
「できたー!」「やったねー!」
トマト全体が白いネットで覆われました。
もうどこにも侵入する隙間はありません!
うまくいかない時が、一番学ぶ時です。
無事に真っ赤なトマトが収穫できるといいね!
【最近の話題】 2020-07-22 07:45 up!
【連絡】7月21日(火)
6月23日に配付した長岡市教育委員会からの文書「家庭との連絡体制の構築について」(HPにも掲載)でお知らせした、学校情報配信アプリ「C4th Home & School」への登録の締め切りが24日(金)となっております。まだ登録がお済でない方は至急登録をお願いいたします。登録についてご不明な点がありましたら学校にお声掛けください。
【最近の話題】 2020-07-21 16:45 up!
フェニックスマッチ
青空、強い日差し。雨は心配なし。
全ての人たちの想いは天にも届きました。
この日は野球とバスケが試合に臨みます。
「今日は仲間と思いっきり試合ができました。
感謝を胸に悔いなく私たちは引退できます」
想いを語る閉会式、フィナーレは全員が主役です。
「最後まで自分たちのバスケをやり遂げました。
この仲間とここまでやってきてよかったです」
この爽やかな表情こそ、目指してきたことですね。
どのチームが勝った、どのチームが負けたではなく
みんなの想いが一つになりました。それが全てです!
【最近の話題】 2020-07-21 07:45 up!
【連絡】7月20日(月)2
【最近の話題】 2020-07-20 15:30 up!
【連絡】7月20日(月)
本日、新たな連絡事項はありません。今日は部活休止日。完全下校は15時10分(専門委員の生徒は15時50分)となります。
週末は野球部とバスケットボール部のフェニックスマッチが開催されました。写真は野球会場の様子です。
【最近の話題】 2020-07-20 15:30 up!
3年生卒業アルバム撮影
「はい!カメラこっちですよ!」
昼休みの中庭が何やらにぎやかです。
「もう一度撮りまーす!笑顔でー!」
校舎2階からはカメラマンの姿。
「今の笑顔をもう一度お願いしまーす!」
「イエーイ!」、ニコニコ顔が並びます。
「はーい!もっと中央に寄ってー!」
壮行式の後、3年生が全員集合しました。
「イエーイ!」、やっぱりニコニコ顔です。
どんな写真になったかはアルバムを乞うご期待。
それを見るのが楽しみのような寂しいような…。
【最近の話題】 2020-07-20 07:45 up!
【連絡】7月17日(金)
本日、学年だよりを配付しました。1年生は「学級目標制作」、2年生は「職業講話」、3年生は「フェニックスマッチ」がトップ記事として特集されています。ぜひ御覧ください。
明日は、野球とバスケットボールのフェニックスマッチが開催されます。選手の健闘を期待します。そして雨が降りませんように。
それでは皆さん、よい週末をお過ごしください。
【最近の話題】 2020-07-17 16:45 up!
明日が本番。練習、悔いなく!
「おはようございまーす!」
雲の切れ間から青空が見えます。
ここから天気が回復してきました!
「よーし!そのタイミングで走れー!」
投球動作と共にベース間を駆け抜けます。
様々な試合場面を想定した練習が続きます。
「そこで終わりじゃないぞ!次を考えろー!」
何気ないパスには何度も声がかかります。
実践形式の練習の中でプレーの確認が続きます。
野球部とバスケットボール部、明日が本番。
最後の練習。どうか悔いなく!
【最近の話題】 2020-07-17 07:45 up!
【連絡】7月16日(木)
本日、新たな連絡事項はありません。朝方降っていた雨も上がり、グラウンドからは野球部、陸上部の生徒たちの元気な声が聞こえてきます。旭岡中学校のグラウンドは週末、フェニックスマッチの野球会場になります。天候も回復しそうなので、当日はきっといいグラウンドコンディションになると思います。選手の健闘もぜひ期待したいところです。
【最近の話題】 2020-07-16 16:45 up!
2年生職業講話
「失礼します。会場にご案内します」
「はい、ありがとう。お願いします」
練習の成果がしっかり出ていますよ!
「これはきゅうりの蛇腹切りといいます」
サクサクサクサク、包丁さばきに目を奪われます。
その所作の美しさからも仕事への誇りを感じます。
「自分の100点ではだめなのです。
お客さんの100点でなければいけません」
仕事の奥の深さと厳しさを感じる言葉です。
仕事を持つとは、社会人とは、生きがいとは・・・
いろんな答えが浮かんでは消えた貴重な時間となりました。
【最近の話題】 2020-07-16 07:45 up!
【連絡】7月15日(水)
本日、新たな連絡事項はありません。雨の天候が続きます。路面も滑りやすくなり、登校時に自転車通学の生徒が転倒することが多くなっています。下り坂の運転には特に注意するよう御家庭でもお声がけをお願いします。
【最近の話題】 2020-07-15 17:30 up!
ASC朝会
「みんな みんな みんな旭の子」
今年初めて校歌「宇宙の鳥」が響きました。
マスク越しに、そっと、歌ってみました。
「スローガン『日進月歩』を掲げました。
運動会に向けても歩みを着実に進めましょう」
スローガンを活動の柱に!副会長さんが語ります。
「運動会スローガン候補を発表します!」
全力投球、切磋琢磨、前人未到、旭五輪・・・
様々なキーワードが登場。さてどうなるか!?
「このメンバーでしかできない運動会にしましょう」
最後はこの言葉で締めくくられたASC朝会でした。
【最近の話題】 2020-07-15 07:45 up!
タイムキーピング&盛り切り大成功!
「給食の準備と片付けを時間通りに」
「給食を無駄にしないように盛り切る」
給食委員会が呼び掛けた取組が行われました。
「盛り切りいけそうだよ!その調子!」
「当番の人の分、私が持っていくよー!」
声を掛け合い、助け合い、全力の配膳です。
「いただきまーす!」
「やったー!」(表情がそう叫んでいます)
時計を見ると…見事!時間内です。
タイムキーピング&盛り切り大成功!
1年生の確かな成長を感じた日となりました。
【最近の話題】 2020-07-14 07:45 up!
【連絡】7月13日(月)2
【最近の話題】 2020-07-13 15:30 up!
【連絡】7月13日(月)
本日、新たな連絡事項はありません。今日は部活休止日。完全下校は15時10分となります。
週末はソフトテニス部と卓球部のフェニックスマッチが開催されました。それぞれの大会会場でユニフォーム姿の3年生が、他校のライバルと、思い切りプレーをしている姿を見ることができました。写真はソフトテニス会場の様子です。
【最近の話題】 2020-07-13 15:30 up!
山古志のひまわりを植えました
「ひまわりプロジェクトにご協力を!」
山古志中学校生徒会の皆さんから
「復興のひまわり」の種が届きました。
「ここに一列に柵を立てようね!」
技術部が種を引継ぎ、種植えをしました。
周りに柵を立て、ひまわり畑の完成です。
咲き終えた花から取れた種は山古志に届け
種は絞られ「ひまわり油」となり販売されます。
売上は被災地への「義援金」となるそうです。
「山古志中の皆さん、種をありがとう!」
秋には「旭岡の種」をぜひお届けしたいです!
【最近の話題】 2020-07-13 07:45 up!
【連絡】7月10日(金)
本日、2年生の職業講話がありました。弁護士、林業、マスメディア、調理師の4業種の方より、それぞれの仕事の内容、やりがいなどをお話いただきました。そしてその模様がTV取材を受けました。BSN新潟放送で本日22:54からの「夜のBSNニュース」で放送予定です。ぜひ御覧ください。
いよいよ明日よりフェニックスマッチが開幕です。11日(土)はソフトテニス部(予備日18日)、12日(日)は卓球部が試合に臨みます。旭の子の健闘を祈ります。
それでは皆様、よい週末をお過ごしください。
【最近の話題】 2020-07-10 16:00 up!
フェニックスマッチ壮行式
勇壮な入場曲に合わせ選手が入場。
引き締まった表情、包み込む大きな拍手
そしてユニフォーム姿、これが見たかった!
「私たちは、今、試合ができることに感謝し
いっしょに頑張ってきた仲間と共に
旭岡の誇りを胸に、全力で頑張ります!」
「作り出そう団結を、手に入れよう我らの願い!」
応援歌「暁の光風」が語る想いが互いに響き合います。
「一心同体の、ああー旭岡ー!」
フェニックスマッチ、明日から開幕。
我ら旭、仲間と共に、光をあびて羽ばたこう!
【最近の話題】 2020-07-10 07:45 up!