自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

第66回卒業証書授与式!その20

画像1 画像1
 下級生に優しく、面倒見のよかった6年生。そんな姿を思い出しながら手渡しました。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その19

画像1 画像1
 この一年間、いろいろな行事をリードしてくれた6年生。彼らの、その勇姿を思い返しながら、手渡しました。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その18

画像1 画像1
 一人一人に笑顔で、語り掛けるようにして、手渡しました。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その17

画像1 画像1
 授与された後も、素晴らしい姿勢で座っています。
 歩く姿勢もばっちりですね。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その16

画像1 画像1
 続いて、4組です。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その15

画像1 画像1
 卒業アルバムを依頼した担当カメラマンは、ベストポジションです。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その14

画像1 画像1
 続いて、3組です。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その13

画像1 画像1
 卒業証書を心を込めて渡したところ、子供たちは心を込めて受け取りました。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その12

画像1 画像1
 卒業式の様子は、カメラをセットし、控室にテレビ中継されました。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その11

画像1 画像1
 みんな立派な態度でした。続いて、2組です!
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その10

画像1 画像1
 厳粛ムードの中、授与式が始まりました。
 校長は白手袋&マスクをし、6年生一人一人に手渡すことが出来ました。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その9

画像1 画像1
 小学校6か年の課程を修了し、卒業証書を授与されるもの…、
 1組、○○○○!
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その8

画像1 画像1
 いよいよ始まりです。
1 国歌演奏
2 卒業証書授与
 先頭グループが起立しました! いよいよです♪
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その7

画像1 画像1
 卒業証書です。
 保護者の方々の座席は、全席指定席です。指定席をどのように決めたのか?って…、それはね、卒業生が心を込めてくじを引いて決めたんです。
 「やったぁ、前の方の席だわぁ!」「えっ! 後ろの方の席なの。あなたは、くじ運ないわね!」様々でしたね(^^)/~~~
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その6

画像1 画像1
 さぁ、卒業生が整列しました。卒業生入場はありません。
 さて、表情は…? 笑顔です(^^)v
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その5

画像1 画像1
 コロナ禍のため、保護者は、子供一人につき1名です。在校生もいません。当校職員は、心を痛めながらも、そのようにしました。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その4

画像1 画像1
 保護者の方々も輝いています(^^)v
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その3

画像1 画像1
 受付の様子です。胸花をつけてあげます。
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!その2

画像1 画像1
 卒業式を彩る掲示物。いい感じです!
画像2 画像2

第66回卒業証書授与式!

画像1 画像1
 正面玄関です。「いよいよ!」って空気が漂っています。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表