3月24日 卒業証書授与式(2)
6年生の皆さん ご卒業おめでとう
2年間本当にありがとうございました。 仲間を大切に、自分を大切に、自分の信じた道を 強く、たくましく、つき進んでください。 みんなの幸せを心から願っています。 2021.3.24 卒業生の予定表 宿題…幸せになる 時間と内容 1分後 もうすぐ卒業式、心の準備はOK? 2時間後 思い出のアルバムと校歌に思いをこめて 3週間後 いよいよ中学生。新たな出会い 4週間後 勉強は? 部活は? 友達は? 5か月後 じゅう実感あふれる学校生活 6年後 そろそろ新成人 きっとすてきな人になっている (当日の学級担任の板書) ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 卒業証書授与式
6年生が、さわやかに、堂々と、前川小を巣立っていきました。
笑顔あり、涙あり。 君たちのよさを在校生は受け継ぎます。 自分でやり抜く みんなとやり抜く つよい前川っ子 個性豊かな27名 前を向き、多くの人との出会いを大切にして、自分の道を進んでください! ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日 6年生感謝の会(2)
1・3年生は、廊下の飾りつけ
2年生は、コップ・クラッカーの準備 4年生は、各教室の掲示 5年生は、全体進行、ビデオ編集、歌の準備 等 どの学年も感謝の気持ちを込めて準備をしてきました。 6年生も、かっこいいビデオメッセージを流しました。 コロナ禍でも、力を合わせて工夫すれば、いろいろなやり方があることを実感した会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日 6年生感謝の会(1)
今日は、みんなで準備をしてきた「6年生感謝の会」を開催しました。
新型コロナ対応ということで、フラワーズ縦割り班ごとに分散しました。 校内放送や、ビデオ録画を活用し、進行や活動を共有しました。 まず各学年から思い出発表映像を流しました。次に室内遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日〜 6年生からの企画イベント もっと仲良し前川っ子になって
6年生は、もっと仲良しの前川っ子になってほしい、仲間を認め合い、いじめ見逃しゼロの学校になってほしいという思いから、全校長縄とび大会を計画してくれました。
昼休みに実施し、学年2回分の合計数を競い合います。また全校としての合計回数も集計する予定です。(3月12日まで続きます。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日〜3月2日 6年生との思い出づくり
2月半ばから、朝活動時に、6年生との遊びの時間を設けてきました。今日2日はいよいよ最後、5年生との時間でした。
学年ごとにやりたい遊びを決ました。鬼ごっこや、警泥、伝言ゲームなど楽しみました。 5年生は司会進行をするなど毎回補助役をしました。いよいよ週末は「6年生感謝の会」を行います。感謝の気持ちがたくさん伝わるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |