食育月間
給食委員会では、食育月間を開催中です。ポスターや調理員さんへのメッセージカードの作成や給食準備の声掛け、食に関する話をして調理員さんへの感謝の気持ちを表すことや給食を通じて自分たちの食生活への関心を高めたりすることが目的です。 
 
	 
 
	 
 
	 
今日の給食(1月18日〜20日) 
	 
	 
	 
	 
	 
ごはん さばの甘味噌焼き 煮菜 雑炊 牛乳 1月19日 ごはん のりふりかけ 厚焼玉子 切干大根のごま和え 番屋汁 牛乳 1月20日 まごわやさしい給食 おいもトースト ひじきとアーモンドのサラダ かぶのスープ フルーツ杏仁風プリン 牛乳 今日の給食(1月13日〜15日) 
	 
	 
	 
	 
	 
長岡生姜醤油ラーメン アスパラ菜のおかか和え 酒かす蒸しパン 牛乳 1月14日 ごはん ぴりっときりざい 小松菜のマスタード和え 車麩の塩肉じゃが 牛乳 1月15日 1年生リクエスト給食 わかめごはん 鶏の唐揚げ 海苔酢和え 春雨スープ いちごクレープ 牛乳 新入生体験入学に向けて
来週からの新入生体験入学で現1年生が6年生に対し、東北中学校の校歌を録画して披露します。何度か練習をしてきましたが、今日は撮影の本番でした。吹奏楽部1年生の伴奏のもと、心をこめて歌いました。当日を楽しみにしてください。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 2年生 国語
『走れメロス』が題材です。メロスが裸で走った描写について考えました。走れメロスのモデルとなった「人質」という作品には、メロスを裸で走らせるような表現はないのですが、太宰治はメロスを裸で走らせる表現をしました。太宰はどのようなことを表現したかったのかについて読み取りを深めました。生徒たちは真剣に読み取りをすることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 2年生 英語
問題の答え合わせをしています。 
「次の問題、答えられる人?」 たくさん手があがって意欲的です。  
	 
2学期保護者面談(1月19日)
本日から4日間の予定で2学期の保護者面談を開催します。大変気温の低いところ御来校いただきましてありがとうございました。明日からもどうぞよろしくお願いします。 
私立高校入試がはじまりました
本日から私立高校の入試が始まり、当校の3年生も挑みました。緊張した面接が終わりホッとした表情で帰校し、担当の職員に笑顔で感想を述べていました。 
授業の様子 2年生 美術
モダンテクニックを使って、かたちのないものを表現しました。今日は、完成した作品を互いに鑑賞しました。写真の作品は、お腹がいっぱいになったときの幸福感などの感情を表現したものです。 
 
	 
 
	 
 
	 
生徒総会について
26日(火)に予定している生徒総会は年間計画の通りオープンスクールとします。来校される際は、体育館横の玄関からお入りください。また感染症対策に御協力ください。なお当日の総会は、生徒会総務、専門委員長、各部長、各学級の正副級長、代表質問者が体育館に集まり分散で総会を実施します。体育館に参加しない生徒は各学級でオンラインで総会に参加する形式となります。総会の終了後に来年度の正副会長の認証式及び正副専門委員長の委嘱式を開催します。保護者の方の参観は体育館のみとしますので御承知ください。 
授業の様子 1年生 理科
マグマはどうやってできるのでしょうか・・・など、火山の学習をしました。 
 
	 
 
	 
英語力テスト
朝は英語力テストが行われました。 
 
	 
 
	 
授業の様子 3年生 体育
バスケットボールの授業の2時間目です。今日の課題はドリブルです。男子も女子もはつらつと活動しました。 
 
	 
 
	 
授業の様子 1年生 社会
授業は室町時代まで進んでいます。今日は応仁の乱について学習しました。 
 
	 
 
	 
授業の様子 1年生 国語
教師の音読を真剣に聞いています。教室前の廊下には習字が掲示されています。力作ばかりですので、明日からの保護者面談で来校された際にはじっくり御覧ください。 
 
	 
 
	 
特別支援学級小中交流会
小学生を迎えてクイズや卓球、カードゲームなどで楽しく交流することができました。中学生は、緊張しながらも自分の役割をしっかりと果たしながら小学生と交流することができました。 
 
	 
 
	 
授業の様子 1年生 英語
英語で交通手段をたずねたり、説明したりする表現を学び、ペアで長岡市の観光地までの交通手段をたずねたり、説明したりしました。落ち着いた雰囲気で、しっかり集中して学習に取り組めました。 
 
	 
 
	 
 
	 
第2回給食試食会の開催中止について
年間行事計画で、2月12日(金)に開催を予定していた「第2回給食試食会」(PTA厚生福祉委員会主催)ですが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、今年度は「中止」とさせていただきます。大変残念ですが、来年度開催の折には、ぜひ御参加いただきたいと思います。 
今日の給食(1月7日〜12日) 
	 
	 
	 
	 
	 
ごはん さわらのゆず味噌焼き 筑前炒め 七草白玉汁 お楽しみデザート 牛乳 1月8日 野菜を食べよう給食:大根 ごはん スタミナレバー キャベツの塩昆布漬け みぞれ汁 牛乳 1月12日 2年生リクエストデザートの日 麻婆れんこん丼 磯ナッツ和え きのこ汁 ブルーベリータルト 牛乳 今日の給食(12月22日〜24日) 
	 
	 
	 
	 
	 
ごはん 納豆 ごぼうサラダ みそおでん 牛乳 12月23日 ながおか減塩うまみランチ ごはん あじの黒酢ソース れんこんきんぴら 合わせ味噌の具だくさん汁 牛乳 12月24日 セルフチキンライス クリスマスサラダ クラムチャウダー お米のケーキ 牛乳  |