感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その16
<ここでちょっとCMを!昨日のPTA委員会の様子です。>
PTA学校委員会 その1
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その15
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その14
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その13
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その12
ところで、行動的ってどんな人?
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その11
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その10
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その9
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その8
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その7
入学式の逆バージョンなんですね!(今年度は、コロナ禍のため実施できませんでしたが…。)
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その6
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その5
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その4
愛情がこもっており、ステキですね! 感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その3
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!その2
感動の“6感会” 一人一人にありがとう!
その模様を紹介します。すべてをお伝え出来ないことが残念です。が、できる限りお伝えします。写真は、司会進行の5年生です。
今朝もステキ挨拶!その2
これくらい離れたところからも、伝わる挨拶ができるんです。 挨拶がよくなった理由…? まず、5、6年生の意識が高まっているんです。そして、新たに高学年になる4年生がはりきっているんです! この好循環を大切にkeepしていきます。 輝く笑顔は、ステキ挨拶から!!(by山さん) 今朝もステキ挨拶
お気付きの方は、たくさんある当校の記事の中から、このコーナーを見続けてくださっている方です。 そうなんです。今日は、「の」を「も」にしました。それくらい、挨拶の様子が変わってきているんです。 この班もベーリーグッド!!もう、ずっとグッド。挨拶の習慣が身に付いています!! (by山さん) 6の3の授業の様子
戦後たった20年で、オリンピックを開けることになった日本が、さらに経済を成長させたことに子供たちは驚いていました!!日本ってすごい!!(byヨーヨー) |