1年生 英語活動今回は、1〜10までの数や色を学習しました。 ハロウィンでにぎわうこの時期に合わせた塗り絵を楽しみながら、学ぶ活動もありました。 ALTの先生と親しくなりたい子どもたち。休み時間も遊んでもらうなどして、一緒に過ごせる時間を喜んでいます。 1年生 あさがおリース
自分が育てたアサガオで、とっても素敵なリースができました。
ホットボンドを上手に使って飾り付け。 ボタンの飾りもおしゃれです。 リボンもくるくる、きれいですね。 廊下に展示された作品。そこを通る子どもたちは思わず足を止めて見入っていました。 鉢植えのアサガオを抜くときは、様々なアサガオへの思いから、涙を流した子どもたちもいましたが、すてきな作品に変身したことで、ずっとそばに置くことができますね。 手作りの蒸しパン今日の主食は麺でした。野菜がたっぷり入ったカレー汁でおいしくいただきました。 ココア蒸しパンは、ほんのりビターで、大人の風味。調理員さんが、450個ほどを、一つ一つ手作りしてくださいました。 人気の甘辛煮大豆と高野豆腐の甘辛煮は、子どもたちに大人気です。甘辛い味付けは、ご飯にもよく合います。 お汁は、レンコンやゴボウ、ニンジン、ダイコン等、根菜がたっぷり。胡麻風味でおいしくいただきました。 1年生 引き渡し訓練今回は、密を避けるため、まだ経験のない1年生を対象に実施しました。 家族の迎えがくるまで、整然と待つ1年生。 一人一人確認して、確実に引き渡します。 保護者の皆様も、お願いした時間にきちんとお越しいただき、滞りなく実施することができました。ご多用の中、ご協力いただきましたことに、感謝申し上げます。 4年生 アースレンジャー活動中発表会に続き、全校に「節水」を呼びかけ、活動を展開しています。 4年生は、夏休みに、各家庭で節水を実践し、少し意識することで、ずいぶん変わることを実感しています。 今週、手洗い場にシールを置き、手洗いする間、水を止めていたら貼ることができる等、楽しく取り組めるように準備をしました。 全校の子どもたちの意識が高まっています。節水運動の実施期間で、どれくらいの量の水が無駄にならなかったのか、報告が楽しみです。 栗ご飯秋の味覚の代表、栗ご飯を味わいました。 のりず和えは、たっぷりの海苔にツナと、子どもたちに人気のお料理です。 おいしくいただいて、午後の活動も元気一杯取り組めるでしょう。 2学期委員会活動6年生のメンバーはそのままですが、5年生は委員会の所属がかわりました。 新しい仕事に挑戦です。 委員会のめあて、活動内容、役割など、6年生を中心に話し合いが進んでいました。 きっと、新しいメンバーを迎え、アイデアも広がり、活動もさらに充実するでしょう。 自分たちの上組小学校をよりよく、楽しくしようと、創造性豊かに活動する子どもたちです。2学期の活躍も楽しみです。 2学期を迎えての意見発表全校集会が残念ながらできないので、今回も、全校放送で伝えました。 身体を動かすことをがんばりたい。 別の学級の人とも仲よくなって、友達の幅を広げていきたい。 心に残る音楽発表会にするために、仲間と共に全力で取り組む。 など、一人一人が意気込みを、はっきりとした口調で、堂々と発表してくれました。 聴いていた全校の子どもたちも、「自分は・・・」と、自身の2学期にかける思いを確認したことでしょう。 全校の一人一人のめあてが達成できるよう、教職員の皆で、応援していきます。 2学期始業式1学期終業式と同じように、密を避け、1・3・5年生、2・4・6年生と分けて始業式を行いました。 年度の後半は、来春の進級、進学を見据えながら、「よく考え 進んで行う 子ども」を教育目標に、たくましく、頼もしく成長していくよう、パワーアップするよう、教育活動を推進してまいります。 始業式の後に、学級委員の任命式を行いました。 任命書を受け取る学級委員の子どもたちは、緊張しながらも、明るい眼差しでした。 きっと、楽しく、充実した学級づくりに、力を発揮してくれるものと、期待しています。 地元野菜をおいしくブロッコリーやカリフラワーの花野菜。今日は、地元の花野菜を胡麻醤油和えで、おいしくいただきました。 新鮮な野菜のお味は、格別です。 スポーツ少年団のがんばり今日は、野球、バスケットボール、水泳の分野で、優れた成績をおさめた子どもたちの表彰を行い、全校に披露しました。 今年は、様々な制限があり思うようにできなかったことも多かったと思います。 努力している姿に感動です。 校内マラソン大会表彰式ステージでは、代表として、各学年1位の子どもたちに、賞状を渡しました。 また、タイムで昨年までの記録を塗り替えた子どもたちは、メダルをもらいました。 子どもたち全員には、記録証がわたされました。 「来年の目標は・・・」と、意気込む子どもたちもいました。 1学期終業式終業式は、密を避け、1・3・5年生、2・4・6年生に分けて行いました。 1学期の各学年の様子を映像を交えて振り返り、成長を確認しました。 各学年代表者の意見発表は、昼の放送で行いました。 一人一人が自分の目標をもって、力いっぱい頑張ってきたことが伝わってきました。 各教室では、一人一人に通知表が手渡されました。 緊張しながらのぞいていたり、思わず笑みがこぼれたり・・・。 努力の跡が記されています。 2学期も、たくさんのことに挑んで、大きく伸びてほしいと願っています。 十五夜献立給食の献立も、「十五夜献立」です。 <里芋ご飯 枝豆サラダ お月見だんご汁 お月見ゼリー 牛乳> 中秋の名月は、芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれています。 今日のご飯には、ホクホクで甘みのある里芋が入っています。 季節感を味わえる献立です。 満月は明日のようですが、澄んだ夜空に浮かぶ月を、静かに眺めたいものです。 歯科検診を行いました体育館に、広く間隔をあけて並び、静かに待つ子どもたちです。 昨年度は「新潟県よい歯の学校・園運動」で努力校として表彰されています。 今日も、歯科医師さんから、口腔内がきれいであると評価していただきました。 歯磨きが上手にできるように、学校とご家庭で応援していきましょう。 |