修学旅行 23
はじめに、旧開智学校に行きました。 快晴の空に、白い校舎がよく映えています。 中に入って、展示物を見学しました。 修学旅行 22
バスのなかでは、ガイドさんがしてくださった早口言葉とクイズで盛り上がりました。 修学旅行 21
お世話になった皆様、ありがとうございました。 子どもたちが時計を見てきびきび行動しているので、余裕をもって活動できています。 修学旅行 20
朝食風景です。 体調を崩している子はいなく、みんな元気です。 修学旅行 19
修学旅行1日目は、時間を意識しながら行動し、たくさん学ぶことができました。
また、一人ひとりが、感染防止を意識した行動をとることができました。 2日目も、元気に活動できることを願っています。 修学旅行 18
とっても豪華な食事です。 おいしくいただいています。 修学旅行 17
一人ひとりの努力と互いの思いやりで、みんなが楽しい修学旅行にしましょう。 大河津分水路見学 にじいろ・4年生
やはり、本物は、事前学習で見た写真資料とは迫力が違いました。「すごい!」と歓声が上がり、子どもたちはその大きさや音など、本物からしか学べないことをたくさん吸収していました。また、資料館の方々の解説にもしっかりと耳を傾けてメモを取っていました。 これらの学習をこれからどのようにまとめていくのか、楽しみです。 修学旅行 16
どの部屋からも諏訪湖がきれいに見えます。 修学旅行 15
体調を崩している子はいなく、みんな元気です。 修学旅行 14
展示館では、絹の文化や蚕とシルク、製糸業の歴史などについて学ぶことができました。 修学旅行 13
修学旅行 12
細く長く続く地下壕の中は、暗くひんやりとしていました。 ガイドさんから、詳しい説明を聞きました。 修学旅行 11
ガイドさんから、上杉謙信と武田信玄にまつわるお話を聞きました。 修学旅行 10
修学旅行 9
みんな真剣に選んでいます。 修学旅行 8
善光寺の文字の中に、鳩が5羽隠れているそうです。 修学旅行 7
修学旅行 6
みんな一生懸命メモをとっています。 修学旅行 5
雨が上がり、晴れ間も見えてきました。 |