3/22授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「梅雨時の天気は・・」(写真中) 2年社会「北海道の農産物について」(写真右) 3/22授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年社会「日本の成り立ちをまとめよう」(写真中) 2年学活「修学旅行のまとめを新聞形式で・・」(写真右) 3/19授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年英語「Have you taken a bath yet ?」(写真中) 2年技術「ホームページをデザインしよう!」(写真右) 3/19授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年音楽「楽譜を見ながら箏の演奏を聴いてみよう」(写真中) 2年美術「1年間のまとめをしましょう」(写真右) 3/18部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケ部・・ゲーム練習開始!(写真中) 卓球部・・とにかく打ち合っています(写真右) 3/18授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子はバドミントン(写真左) 女子は卓球(写真中) 2年理科「日本の気象に影響を与えているものは」(写真右) 3/18授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年家庭「エコバッグを作ろう」(写真中) 2年英語「Landmines and AkiRaを読んで・・」(写真右) 3/17一斉清掃2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17一斉清掃1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒玄関(写真左) トイレ(写真) 椅子の汚れ落とし(写真右) 3/17生徒会朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長と「おはようございます!」(写真左) 「生徒会のスローガンを募集しま〜す!」(写真中) 「屋外で活動した後は校舎内に砂を持ち込まないようにしよう!」(写真右) 3/16部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左から〜 女子バスケ〜バレーボール〜野球 です 3/16授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年英語「タブレットを使って」(写真中) 2年技術「ダイナモちゅうで・・」(写真右) 3/16授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学「四分位数と箱ひげ図」(写真中) 2年社会「明治時代の教育と文化」(写真右) 3/15生徒会リーダー研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各自で課題をまとめてもちより、4月からの生徒会の在り方を探りました。 3/15授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年英語:タブレットを開いてから授業開始!(写真中) 2年国語「今まで習った漢字、忘れていないかな?」(写真右) 3/15学校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年社会「豊臣秀吉の『検地』とは?」(写真中) 3/12学校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このような毎年の光景に加え、今年度は、タブレットを文房具のように使えるよう練習する光景が見られます。写真は音楽の授業で、箏の演奏を録画する様子です(写真中) 3/12授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から女子は卓球、男子はバドミントンに取り組みます(写真左・中) 3年生・・今日は県立高校の合格発表です。全学校でWebページでも確かめられます。 3/11黙祷
東日本大震災から10年。
弔意を表すために、半旗を掲げ(写真左)、全校で黙祷を捧げました。 図書館前廊下の掲示板には、震災関連の新聞記事を掲示しています(写真中・右) 7.13水害とともに、忘れてはいけない出来事です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |