お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

3月22日 給食最終日

画像1 画像1
今日は今年度の給食最終日でした。
やはり卒業生のオールリクエストメニューでフィニュッシュです。
・わかめご飯
・鶏のから揚げ
・のり酢あえ
・すまし汁
・お祝いクレープ
唐揚げは,もはや国民食とも言えるほど,大人も子どもも大人気料理!
お祝いクレープはアレルギーの子も安心して食べられる卵・乳・小麦 不使用のものです。当校では1食300円の給食。子どもたちだけでなく,食べる人すべての人のことを考えてくださることに感謝です。
来年度も楽しみにしています。

3月22日 マイ箸が届きました

画像1 画像1
6年生の卒業記念品の箸が届きました。11月に伝統工芸体験として自分用の箸としてそれぞれが漆塗り体験をしたものを仕上げていただきました。
希望の色に近づけるために苦労したそうです。ピカピカにきれいに塗られた箸がすばらしい木の箱に入って届けられました。世界に1本しかない箸です。卒業式で配られますので,大事に使ってほしいと思います。
なお,これは石坂郷友会(後援会)様からの記念品として贈られるものです。

3月19日 3・4年生 べっこうあめ作り

画像1 画像1
3・4年生は,2時間目に年度末のお楽しみ活動として,べっこうあめ作りをしました。
お楽しみ活動とは言っても,理科で固体・液体の学習をしたので,固体が熱を加えると液体になり,冷えると固体になるということを振り返ってから行いました。
砂糖水が沸騰してから,べっ甲色に変化するところで熱を加えるのをやめるタイミングが少し難しいのですが,みんなよくできました。冷えて固まってから,おいしそうに食べていました。家でも作ってみたいと言っていましたが糖分の取りすぎには注意です。

長岡市立学校における働き方改革推進のメッセージ

画像1 画像1
このたび,長岡市教育委員会から「長岡市立学校における働き方改革推進のメッセージ」が届きましたので,全家庭に本日配付いたしました。学区の皆様には,今月末の回覧でご覧いただきます。
このお便りは,長岡市教育委員会で進めている教職員の働き方改革についてご理解とご協力を願うものです。学校としても,教職員がいきいきと子どもたちに向かうことができるよう努めていきます。よろしくお願いいたします。
長岡市立学校における働き方改革推進のメッセージ

3月18日 3・4年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目,3・4年生の教室では図工の工作をしていました。
3年生は片面段ボール紙を切り貼りした作品,4年生は紙粘土の作品を作っていました。
自分の発想を豊かにして,楽しい作品ができていたようです。

3月18日 5・6年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
JTL(日本人の外国語指導員)の先生が来られて外国語の授業が今日で最後となりました。今日は,ヒアリングの学習をしてから,「Do you 〜」を使った会話の学習を行いました。引いたカードに書いてある動詞を使って,相手に質問したり答えたりしてつなげていくゲーム形式で学習していました。
今年から本格実施となった外国語(英語)の学習ですが,楽しみながら英語を学ぶということはとてもよいことだと思います。
最後にJTLの先生とみんなで記念撮影をしました。

3月17日 卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に卒業式予行練習を行いました。
入場から退場まで通して練習しました。門出の言葉も歌も気持ちを込めてできるようになっているので,本番もきっと感動的なものになると思います。

3月16日 卒業式に向けて(似顔絵の展示)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の「6年生を送る会」で3・4年生が似顔絵当てクイズで作成した6年生の似顔絵を階段掲示板に貼りました。その似顔絵の隣には1年生の時に自分で書いた名前の札を一緒に貼りました。似顔絵と名札をセットで見ると,6年間の成長の様子が分かります。

3月15日 6年生へのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学区内にある林石材店様から釜沢石で作ったペンダントを6年生の卒業記念のプレゼントとしていただきました(昨年度もいただきました)。
釜沢石は,地元で産出する石材です。当校の校門にも使われています。
下記のようなメッセージが添えられていました。
『磨けば光る 輝く未来へ』
「この石は釜沢石です。6年間通った道の下にある石ころです。石坂地区の地下は,ほぼこの石しかありません。砥石を使って磨くと,皆きれいに輝いてくれます。石模様のように,皆違った模様で輝いてください。」
このメッセージに込められた願いのように,それぞれの個性を生かし,輝く未来を作っていってほしいものです。

3月15日 学年末大清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもより5分長く時間をとって学年末大清掃を行いました。今日で2回目です。
床の汚れ落としや埃取りなど,日ごろの清掃で行き届かない場所の掃除をしました。
班長の指示の下,みんなで分担して一生懸命清掃をしました。

3月12日 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で卒業式全体練習も3回目となりました。今日は入退場や卒業証書授与も入れて練習しました。門出の言葉も声がよく出るようになり,仕上がってきました。
しかし,心配なことが一つ。
気候の変化のせいか,それとも花粉のせいか,体調を崩す子が出てきました。卒業まで残り少なくなりましたが,体調管理をしっかりさせていきたいと思います。ご家庭でも気を付けさせてください。
写真左:入場  
写真中:退場で1年生から花を受け取る
写真右:退場 体育館出口付近に一列に整列して

3月11日 東日本大震災から10年

画像1 画像1
10年前の3月11日午後2時46分に三陸沖で発生した大地震の揺れとその後の津波の映像は今でも忘れられません。
今日は,学校の玄関に弔旗を掲げ,地震発生の時刻に校内放送で説明した後,全校で黙祷を行いました。
日本は自然災害の多い国です。災害から学んだことを確実に生かしていけるようにしたいものです。

3月10日 卒業カウントダウン

画像1 画像1 画像2 画像2
どこの学校でもこの時期,6年生教室に掲示される「卒業カウントダウンカレンダー」です。石坂小学校6年生教室にも2月下旬ころから掲示されています。
今日は,卒業式まであと10日となりました(登校日の数)。
カレンダーには,「最後まで小学生を楽しむぞ!!」と書かれていました(写真左)。卒業生にとっては,今が一番わくわくしている時期なのかもしれません。
他の日は・・・と思って見てみると,3月5日のカレンダーには,「卒業式練習もとうとうスタート!6年生,今までありがとう!あと13日,もっとたくさん楽しい思い出をつくろうね!!これからもヨロシク!!!」と書かれていました(写真右)。
今年は,学校職員にも作成を依頼されました。これから登場する予定です。

3月9日 給食 卒業リクエスト月間

画像1 画像1
今月の給食は,卒業リクエスト月間で,卒業生がリクエストしたメニューが登場しています。すべてをかなえるわけにはいきませんが,卒業生がリクエストしたものを基に栄養士さんが栄養バランスを考えて献立にしてくれています。
今日はたまたま,オールリクエストメニューでした。
アップルチップパン(米粉パン),オムレツきのこソース,シーフードサラダ,豆乳スープ
配付された献立表を見ると,星印がついていますので,それを見ると,子どもの好きなメニューが分かります。

3月9日 児童朝会(委員会紹介)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会で,今年度の委員会活動の紹介を行いました。
はじめに,今年度のメンバーの人から,委員会の活動の様子や活動をしてよかったことの発表がありました(写真左)。
石坂小学校の委員会は,「総務委員会」「健康委員会」「情報委員会」の3つです。人数が少ないため,健康委員会が保健関係や給食関係の仕事をしたり,情報委員会が放送や図書関係の仕事をしたりしてやりくりしています。少ない人数でも一人一人やしっかり役割を分担し,やってくれています。
後半は,来年度のメンバーの紹介がありました(写真右)。来年度は,新6年生が4人ですが,きっとしっかり仕事をしてくれると思います。
中央の写真は,来年度の総務委員会の人が司会をしている様子です。

3月8日 卒業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式練習も始まり,校舎内も卒業式に向けた掲示物など,環境ができてきました。
校舎内をまわってみると,「そつぎょう おめでとう」や「6年生ありがとう」などのメッセージ看板の貼られるようになりました。
卒業式まで,あと,2週間ほどとなりました。昨年度の今ころは,卒業式もできるか?という状態でしたが,このまま卒業式の日を迎えられることを祈っています。

3月5日 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の卒業式練習から,体育館で正式な並び方で行いました。
卒業生の6年生はステージ上,在校生はフロアで対面式となります。
感染症対策で,できるだけ椅子の間隔をあけて行います。
ステージ上の6年生は,さすがに,気持ちが入っていて,背筋を伸ばし,素晴らしい姿勢でした。
在校生もそれに負けじと,門出の言葉を体育館に響く声を出していました。

3月4日 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から全校で卒業式の練習が始まりました。朝の時間を使って,「門出の言葉」の練習を1〜5年生までと6年生とで分かれて行いました。
1回目でしたが,ほとんどの子が台詞を覚え,間の取り方や声の出し方に気を付けて言っていて素晴らしいと感じました。
石坂小の「門出の言葉」は,6年生一人一人への在校生のメッセージが入っています。また,全校の人数が少ないので,一人で何回も台詞を言わなければなりません。互いに気持ちが通じ合える素敵な「門出の言葉(卒業式)」にしたいと考えています。

3月3日 ひな祭り給食

画像1 画像1
今日の給食は,ひな祭りメニューでした。
・さくらちらし
・沢煮椀(梅の形のかまぼこ入り)
・ブロッコリーサラダ
・ひし餅
天気もすっかり春らしい様子で,給食も春を感じさせるものでした。また,いろどりだけでなく,給食の食材も,以前と比べて進化しているように思いました。
ところで,ひし餅?が3色の意味はご存じでしたか?
給食のひし餅の袋にこんなことが書かれていました。「三食は,春色を表し,ピンクは桃の花,白は雪,緑は春の大地という言い伝えがあります。」
では,なぜひし形なのでしょうか。菱の実や花には、魔除けと子孫繁栄の力があると考えられたことから,厄除けや無病息災,子宝を願って食べられるようになったようです。日本の大切な風習ですね。

3月3日 5・6年生 落款を作りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写の時間に,巨大書に押印する落款を作りました。
一辺5cmの消しゴムに自分の名前をデザインして彫りました。
それぞれ個性が出ている味のある作品ができました。来週巨大書に押印する予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 終業式
3/24 卒業式
3/25 年度末休業
3/26 離任式