3/19 授業の様子
学年末を迎えていますが、子どもたちは元気に勉強に励んでいます。 左 1年生 体育 ボールゲームを楽しんでいます。 中 3年生 外国語 体を動かしながら、体の頭や手や足の呼び方を英語で覚えています。 右 4年生 外国語 自分の好きな場所を英語を使って説明しています。 3/18 各学年の作品
2年生 大きな袋 大きな袋に自分の思い出の場面を描いています。年度末に荷物を入れて持ち帰ります。 4年生 光の差し込む絵 光が差し込むところに飾って、きれいな色彩を奏でています。 6年生 木工 板を使って、ペン立てやティッシュボックスを作りました。 3/18 JTLの布施さん ありがとうございました。
3/17 6年生美化活動
3/17 授業の様子
写真 5年生が家庭科でじゃがバターとほうれん草の炒め物を作りました。 3/16 授業の様子
中 3年生 学活 手話について勉強しています。 右 4年生 体育 跳び箱の上で前転(台上前転)を練習しています。 3/16 学校の様子
来年の委員会活動に向けて、今日から4年生が委員会の日常活動を体験しています。保健・給食委員会で、朝の石鹸補充をしています。 3/15 授業の様子
1年生 パソコンを使って調べ学習をしています。 2年生 シュートボール(ポートボールに似たゲーム)をしています。 4年生 算数でそろばんをしています。中々慣れなくて、苦戦をしています。 3/15 学校の様子
写真 先週から外遊びを行い、思いっきり体を動かしています。 3/11 6年生調理実習
今日は2時間目からジャーマンポテトづくりの調理実習を行っています。家庭科の授業で縫った、オリジナルのエプロンをつけて調理しています。エプロン入れも縫いました。 3/10 授業の様子2
左 2年生 2学期のまとめで、国語や算数のテストをしています。 中 4年生 理科 自分に返ってくるブーメランを作りました。 右 6年生 図工 木材加工で、ティッシュボックスやペン立てを作りました。 3/10 授業の様子
左 1年生 体育 とうせんぼボールをしています。ドッチボールの布陣で、外野にパスを渡せた回数を得点とします。 中 3年生 習字 今年度最後の習字です。自分で選んだ文字を書いています。 右 5年生 国語 文章の意味を、国語辞典を使って調べています。国語の辞書にたくさん付箋がついています。 3/9 学校の様子
左 3年生 体育 サッカー 中 4年生 体育 跳び箱 右 卒業式練習の様子 3/8 授業の様子
左 2年生 国語 スーホの白い馬を勉強中 中 3年生 20分休みも遊びに行かず、自らパソコンを使ってプログラミングの練習 右 6年生 体育 セクトボール? バスケットボールに似たスポーツ。楽しくゲームをしています。 3/8 PTA作業
3/5 地区子ども会
写真 地区子ども会の様子 6年生は後ろで見守りです。5年生・4年生がが中心となって会を運営しています。 3/4 授業の様子
左 1年生 図工 粘土を使った作品作りです。 中 3年生 体育 楽しくサッカーをしています。 右 4・5年生 音楽 合同で卒業式歌の練習をしています。 3/4 引継ぎ委員会
3/3 いつも美味しい給食
左・中 今日の給食 右 6年生が全学年の作品鑑賞をしています。 3/3 授業の様子
左 3年生 社会 昔の道具についてみんなで調べています。 中 4年生 理科 タブレットを使って、体のつくりを調べています。 右 保健室前 卒業をお祝いして、きれいに掲示板が飾られています。 |